■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

フジマル ◆GOcktzjkeUの憩いの場 その4

1 :フジマル ◆GOcktzjkeU :2018/10/02(火) 23:04:15.55 ID:L3Owv7Wa
         ,_ _
   (      _ 」-'-ヽ、 __r-t-ェュ_
   \,..::::´:::::::::::::-::、`ヽ、--っ.:.:7
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::ゝ、.:.:.:.i
  ,、l:::::::ト::::l、::vヾ-ヾ:::::::::::l i:,.:-.:'、
  、.ゝ::f:::ヾ、` f::::ヽリ::::「ニ.-弋.:/´   ゆっくり雑談して行ってね!
  / liっ:ノ   っ::::j ,::::i   /ヘ
 \  ,l '''  _   ''' イ_:」  /:::::::l
  ノ:::t >、 _    , 7-/lヽ /:::::::::::i
  ヾリ:::jヽj T.ァ < ´-ノ:.:V y-::/-'
      .', :>'T,´├.:.:.:.:.:.i
     .ノ.:`ー-.:.┘.:.:.:.:.:.:、
     ゝ‐-.:,,__.:_,,...:.:-‐.:´ヽ
   ./.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶
  ノ.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ
 ,く.:.:.:.:ー´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
 ヽ.:.:.:.:、_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__.:.:.:.:´.:.:ゝ
  ‐-...:.:.:.:.:.:−.:.:.:.:- ´.:.:.:__,,.. ´
     `ヽ-イ`Tー-- ‐ T j
        L_j     L_ノ


    ※こちらは「フジマル ◆GOcktzjkeU」の雑談所になっております


    完結作品:【聖杯大戦】Fate/Apocrypha−8人の魔術師−【安価】
    完結作品:【神霊大戦】Fate/Cross Horizons―War of the End―【はっじまっるよー】
    完結作品:【聖杯戦争】あなたはさとりと共にコロシアイ聖杯戦争に介入するようです【安価】
    完結作品:【神霊戦争】Fate/Parallel goddess 〜蒼き聖母の唄〜【自重は捨てろ】
    完結作品:【中聖杯戦争】エルの小さな大冒険【安価】
    現行作品:【安価】Fate/blood queen 〜黎明のグランギニョル〜【クロス企画】


※注意事項

  ・雑談スレです。話題は問いません。何でもどうぞ。ただしR-18と思われる表現だけはお控え下さい。
  ・自治はスレ主の専権事項です。自治行為、自治への自治等は御遠慮下さい。


8447 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 08:13:10.51 ID:4OEIhA+d
ワカモ以外だと……秦こころ、黒神くじら、ナナホシあたりかな
和装感はあまりないが

8448 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 12:16:25.18 ID:c07ZyfOw
ナナホシってなんのキャラですか?

8449 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 12:19:28.93 ID:5qpO1mFF
横からだけど多分無職転生

8450 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 13:00:47.37 ID:GytGbhMr

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:アサシン
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
  【真名】:七英雄クジンシー       【レベル】:70      【アライメント】:混沌/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
  【筋】:80      【耐】:60       【敏】:60      【魔】:60      【運】:10      【宝】:100
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫

                    ,∧、_
                    / ,、  ゙ヽ,
                ,,,,. /,  人  、'''L'...::.,,,;_
               '' / ''' ノ  L i '  >";;;;;;;|i
         ェ、    /~ _ く~   `、ノ  {;;;;;;;;;;r'-| |、_      ..:       _
         ゝコ)ェ-"ノ,ノ`ヽ,|     ノ  |;;;;;;| Y ̄|, | 、 `ヽノ ...: :::::       ノr'
           \丿コ○,|l,Lノ ,,,....../ } |;;;;/ `Y _ ヽ i `、_:: .::::::_..--、_/  }、__
            '~| ,rΓゝo|、 ;,, ノ ノ  |;;;;|、 ゝ,  ==i  _,|' ̄:::r:i::::ェ::ェ:} 、彡.、 K`~
             |コ/Tt、ノ\/,,,   |;;;| i‐r  `ー''  !='::::: :::::l::r-、:::| ̄彡ヽT-'
            ,} |ti_'/-丿ヽ,  |  ヽ;;;i  /Tレ!ノiT,i、,/   ::|::|__/ミミミミミ-ミヽ、
           r"~‐ニ_ノ   |"~ /  ,->ヽ i_| ゝヽ /.|     >-'' i  , ||l|`||)))i
          .ノ ヽ/_|    ヽ_ _,,..-;;";;;_;;;;;;`| `イコt_Γ::::::ト _ / roヽ  イェ i,|ll|彡ノノ
         :::/  /:/     |;;;;;;;;;;;;;;;/ |;;;;;;;;`,_,,-ノ:::::::人  、_ ̄ ' | ̄ |ミミノ"........
         .::/ /r' ..     λ;;;;;;;;;/  λ;;;;;;;;;;;;;;/::;::::=;、 `-i ヽ    -  _|三ノ─..、
        ::::/ /'        ::....\;;|    \;;;;;;;|::::::i:::::::_ェ':ヽ !l |`|-|-<+}  |:::::::|::::ェ::ェ:}
       .../ /            \_.,,,,,,..::,,''' ヽ;ヽ::::::::/ヽ::ェ::|┴、_   `"/:::::/:/~`!:/
      ::::../ /             ;;; ̄‐-,,_  ヽ;ヽ::| 丿/ ::::::::`ー--'::::ミミ|::L-"::ミ||
     :::.:.:/ / ..             ''''''''''''  ヽ-、_>::,~;;"'、.. ::   ::::::::::::::Lミミ-ノ|ミミ
    :::::.::/ / ..                     ::::::::|;;;;i"  }     :::  :::Lミ|:  ノノミ...
    ::./ /                      ...::........]"   ノ      ::    ||
     | ノ                       ::....../  ノ
     !/                         /;;;| ,/
                          n :::/ |;;;;;ノ:"
                          |,/ ../...|ノ::
                           | |、
                            L |
                            `-'

       【 一応本人のAA でも数が少ないので差し替えていただいて大丈夫です 】



┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【スキル】
  ○気配遮断:D
   【 クラススキルのため省略  】

   サーヴァントとしての気配を断つ。あまり意味のないランクである。
   自らが攻撃態勢に移ると気配遮断は解ける。

  ○魔術(冥術):B (種別:魔術 タイミング:セットアッププロセス 消費魔力:::::::::::)
   多彩な冥術を操る。
   火力よりも嫌らしさに重きを置いた術を好む。

   敵陣の全ステータスに「::::::::::」のペナルティを与える。

  ○剣術百般:B (種別:武術 タイミング:メインプロセス)
   薙ぎ払い、巻き打ち、カマイタチといった、片手剣を用いた様々な剣術を操る。
   超一流には及ばずとも生半可な人間では一撃で倒れる。

   メイン・サブ参戦のときに自陣側ステータス選択で【筋】【耐】【敏】のいずれかが選択されると発動可能。
   選択されたステータスに「:::::::::」のボーナスを与える(サブ時半減)。

  ○精神汚染:A (種別:一般 タイミング:常時)
   精神が錯乱しているため精神干渉をシャットアウトする。
   しかし、同ランクの精神汚染がなければコミュニケーションが成立しない。

   このキャラクターは精神干渉を受けない。
   しかし同じランクの精神汚染が無ければ心を通じ合わせることはできない。
   (表面的な会話は成立する)

  ○吸収の法:EX (種別:特殊 タイミング:常時)
   モンスターを吸収し、自らをパワーアップする。
   事実上、青天井の自己強化が可能となる。
   使いすぎると肉体が怪物に変貌し、精神にも異常をきたす。

   【筋】【耐】【敏】【魔】を本来の2倍に計上する(反映済み)。
   このスキルは無効にならない。


┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】
  ○ソウルスティール
   ランク:EX 種別:対人宝具 タイミング:クリンナッププロセス 消費魔力:::::::::::::::::::::::

   相手の生命力を根こそぎ奪い、確実な死を与えるクジンシーの代名詞とも言える必殺技。
   文字通りの必殺であり、技の単体性能だけで言えば七英雄最強である。
   大技過ぎて一度でも食らえば二度とは通じないが、その弱点は問題にならない。
   なぜならこの技を受けたものは必ず死ぬのだから。

   敵陣キャラクター1名を指定して発動する。
   そのキャラクターを判定なしで即死(蘇生不可能)させ、そのまま戦闘に確定勝利する。
   ただし、一度でもこの技を受けたキャラクターが敵陣にいる場合には通用しない。

  ○ダークノヴァ
   ランク:A++ 種別:対城宝具 タイミング:クリンナッププロセス 消費魔力:::::::::::::::::::::::

   収束した魔力を叩きつけ大破壊を生み出す冥術の絶技。
   ソウルスティールが通じないからといって、別に彼は弱いわけではない。
   まともに通せば全滅するだけの威力がある。

   「自陣の優位数×::::::::%」の勝率補正を得る。

  ○血の誓い (リベンジオブザセブン)
   ランク:EX 種別:対人宝具 タイミング:常時 消費魔力:なし

   自らの本体を安全な場所に隠し、幻体で活動することができる。
   幻体が蓄積した経験は本体にフィードバックされる。
   これにより全ての七英雄は擬似的な不死能力を得ている。
   何処かにある本体を倒さぬ限り七英雄を打倒することはできない。
   これは七英雄の絆が本物であることを示している。

   このキャラクターは聖杯戦争から脱落しても、クライマックスで復活することができる。
   七英雄の本体が失われた状態と判断される場合、効果を失う。


┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

適正:とくにないです

【概要】
七英雄の愛すべき小物にして、物語の始まりを担ったクジンシーさんです。
吸収の法による汚染により、大神官への復讐の目的を忘れ、世界征服が目的となってしまっている。
小物らしくプライドが高く不覚を取りやすい性格をしている。
加えて粘着質であり、ジェラール皇帝に一度負けただけで末代まで執着した。
しかし、普通に強い。ナメてかかると全滅する。
小物ではあるが七英雄の末席を務める強者なのである。

メモ:吸収の法による補正前
  【筋】:40      【耐】:30       【敏】:30      【魔】:30      【運】:10      【宝】:100



8451 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 13:02:38.78 ID:GytGbhMr

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:ライダー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
  【真名】:七英雄ボクオーン       【レベル】:40      【アライメント】:混沌/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
  【筋】:70      【耐】:70       【敏】:70      【魔】:80      【運】:10      【宝】:70
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫

                         /1
                           | ||
                           | l|        r
                     r┴'ュ   にニ| |ニ二二フ
                      `1「      ┘
                          |」               |\
                     /l                     \\
                      |⊥_     , -、        ,. -、 \ > >
                      /, ヘF} ;゙゙';彡'^) )      ( (⌒:゙゙.; < へ\
                      {コ}     ゙゙ _( ( ノ^)ェェ _ノノ   ゙゙      `´
                     「 Y^Y^Y ⌒>‐.:ヽこノ r。,`V        n
                     / | .:|::::|::::ト、.::::}‐' i^Y′.:;;:.  |       | L      フォッ フォッ フォッ
                   / 〈 ::l.::::!:::|人__>‐ ', ト、_人_人   r‐-イ^YFヽ
                   ,′  V:::ノ:::ノ`ーf´丁__ヽ `ー' / ノヽ__ `Y ヒニ)"´
                  /,.-─-yー、ノ⌒L__`ー一' ( ー{::::! {コ}
  _     _ノ   /        /-、ィニニミトソソ⌒ソソ`ー=‐=‐=< _ノ.::ノY l |
 (Uj〉/⌒7´ ̄`V          (⌒)<ニニニミトソ⌒ソソ> --、     ヽにノ_ノ ,' |
  !::〈,ヘ ⌒ヽ;;。,.,イト、_, rーっ -\ \イ.:::.Y^><^Y:.:::/ ̄ヽ   `ー(二)
  ヽ レ'^::,:::.(/^V.:l斤一 ^ヽソ - ─ \ \´ ̄  ̄`V /.::::`ヽ
    ``ヾ!::::'. ,!::レ′        (⌒) 、人ヽ_     |_ノ.:::::::::::::::|
       `i::::V:::/             Y⌒ヽノ⌒ヽ  /ヽ.::::::::::::::::|
        〉::j:/               ヽ.:;;;;:::::::::::ノ  | /⌒Y⌒)ソ
      /;;:::l:|                 ̄ ̄     レ' /`ー'
       |;;;;:::||                ヽ      / /
       |;;;::::リ                  \ r‐/_,ノ
      `i;::::L                  |::::Y´
        ハ:::.ヘ                   |:::/
        ー'⌒ー'                レ'⌒ヽ
                           `ー‐'

      【 本人のAA でもやはり数(ry。なので差し替えていただいて大丈夫です 】

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【スキル】
  ○騎乗:-
   通常の騎乗能力に該当しない。

  ○対魔力:B (種別:一般 タイミング:常時)
   【 クラススキルのため省略 】

   魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。
   大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。

  ○城塞作成:EX (種別:一般 タイミング:常時)
   地上を移動する生産拠点かつ軍事拠点である「地上戦艦」を操る。
   世界観的にも明らかなオーパーツなそれは、正面から攻略することは極めて難しい。

   自分が「地上戦艦の中」かつ敵が「地上戦艦の外」の場合に効果を適用する。
   自陣の全ステータスに「+::::::::::」し、また自陣は必ず「3優位」を得る。

  ○魔術(冥術):A(種別:魔術 タイミング:セットアッププロセス 消費魔力:::::::::::::)
   冥術を中心に様々な術法を操る。
   状態異常やデバフを中心に人形を補助する戦い方を好む。

   敵陣の全ステータスに「::::::::」のペナルティを与える。

  ○七英雄の頭脳:A+ (種別:一般 タイミング:常時)
   七英雄の中でも頭脳に長けており、参謀を常に務めた。
   堕ちた今でも頭脳が陰るわけではないが、交渉面で精神汚染の悪影響がある。
   このスキルは同ランクの軍略と戦略が複合した特殊スキルである。

   このスキルは以下の効果を持つ。
   ・自陣側、または敵陣側が「対軍」「対城」の宝具を使用する度に、自陣側の勝率を「::::::::::::::%」上昇させる。
   ・交渉の成功率を上げることが……できた(過去形) ※自らの精神汚染で機能していない

  ○精神汚染:A (種別:一般 タイミング:常時)
   精神が錯乱しているため精神干渉をシャットアウトする。
   しかし、同ランクの精神汚染がなければコミュニケーションが成立しない。

   このキャラクターは精神干渉を受けない。
   しかし同じランクの精神汚染が無ければ心を通じ合わせることはできない。
   (表面的な会話は成立する)

  ○吸収の法:EX (種別:特殊 タイミング:常時)
   モンスターを吸収し、自らをパワーアップする。
   事実上、青天井の自己強化が可能となる。
   使いすぎると肉体が怪物に変貌し、精神にも異常をきたす。

   【筋】【耐】【敏】【魔】を本来の2倍に計上する(反映済み)。
   このスキルは無効にならない。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】
  ○大型人形
   ランク:B 種別:対人宝具 タイミング:常時 消費魔力:なし

   ボクオーンの愛用するピエロの如き人形は徹底して肉弾戦を行う。
   多彩な剣術と打撃を扱う大型人形の性能はもはや一流の武人に等しい。
   他の七英雄に武術の面で劣るボクオーンであるが、これにより補助されている。

   【筋】【耐】【敏】をすべて「+50」(掛け算の補正後に適用)。これは反映済みである。

  ○マリオネット
   ランク:A 種別:対軍宝具 タイミング:セットアッププロセス(最速) 消費魔力:::::::::::::::::::::::

   糸で敵を操り同士討ちを誘発する、一応はボクオーンの奥義。
   カラクリが分かりやすいため知ってると対処される。

   敵陣のメイン参戦以外のキャラクターを全て自陣側に配置する。
   この宝具を敵陣が知っている場合は無効となる。

  ○終わりなき人形劇
   ランク:A++ 種別:対軍宝具 タイミング:クリンナッププロセス 消費魔力:::::::::::::::::::::::

   人形と一体化し敵を切り刻む七英雄ボクオーンの誇る奥義。
   この状態のボクオーンは弱点を完全に克服したと言っても過言ではない。
   縦横無尽に敵陣を駆け巡り、全滅するまで切り刻む。

   「敵陣の人数×:::::%」の勝率補正を得る。

  ○血の誓い (リベンジオブザセブン)
   ランク:EX 種別:対人宝具 タイミング:常時 消費魔力:なし

   自らの本体を安全な場所に隠し、幻体で活動することができる。
   幻体が蓄積した経験は本体にフィードバックされる。
   これにより全ての七英雄は擬似的な不死能力を得ている。
   何処かにある本体を倒さぬ限り七英雄を打倒することはできない。
   これは七英雄の絆が本物であることを示している。

   このキャラクターは聖杯戦争から脱落しても、クライマックスで復活することができる。
   七英雄の本体が失われた状態と判断される場合、効果を失う。


┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

適正:【産業】【軍事】【科学】【交易】

【概要】
七英雄の頭脳を自称するフォフォフォなやつ。
元々はイケメンだったが、いまでは爺さんになっている。
七英雄の中で唯一、戦略的かつ計画的に動いており、物語を進める上で支障をきたす壁となる。
帰還して地形が変わっているのに交通の要衝を見抜き、ステップに陣取ってみせた。
物語の中でも、クジンシーの次に倒すべき目標となりやすい。
なお懐に迫ると「ボクオーンを名乗りたかっただけなんだ」と言い出す。
目的はもちろん世界征服であり、英雄的な側面は失われている。


メモ:吸収の法による補正前
  【筋】:10      【耐】:10       【敏】:10      【魔】:40      【運】:10      【宝】:70


8452 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 13:06:26.49 ID:GytGbhMr
雑談の話題に乗って七英雄で行く!

8453 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 13:07:28.11 ID:8K72v+sd
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:ライダーorフォーリナー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┓
  【真名】:宮沢賢治            【レベル】:50      【アライメント】:中立/善      【タイプ】:文化
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
  【筋】:10       【耐】:20       【敏】:50      【魔】:10      【運】:40      【宝】:50
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫

        __
        ';:`:>、
  __    ∨/\
  \:::::/ 7:::..、 \::::::',
   ` '、|:::::::::::`:.、>┴..、
      `` ― ,―:::::::::::{ ハ
            ,′::::::;、:::', '}
         .::::::::::弋゚>::`{
        /::::::::::::::::::::_:::ノ
         /::::::::::⌒i¨¨¨´
.       /::::::::::::::::::'、
       |:::::::::::::::::::::::';\
       |:::::::::::::::::::::::::}:::::\
.       ';:::::::::::::::::::::::::_|:::::::\
       '\:::::::::::::::/,:7:::::::::::::'、
       ';:::\:::i::::| |:′::::::__:'、
          '::::::`:!::::'_,′:/'⌒:ヽ:',
         ';::::::|::::::′:::{ '、:::::::::||::',
          }:::::|::::;'{::::::::`:...ニニ..'::::}-――‐ァァ‐-....._
        ノ:::ノ:::イ:乂:::::::__;::::::::}:::::::::::::::::{ {:::::::::::::::::\
        (:((_(_{_{ノ¨(_{_{_)―--‐´` ー----``------- `

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【スキル】

 *ライダーの場合
  ○対魔力:C (種別:一般 タイミング:常時)
   第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
   大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。

   敵陣のCランク以下の「分類:魔術」であるスキルを無効化する。
   また、Bランク以下の「分類:魔術」の数値的効果を「半減(端数切り捨て)」する。

 *ライダーの場合
  ○騎乗:− (種別:一般 タイミング:常時)
   動物の姿になっているライダーは騎乗の才能を持たない。
   彼が乗りこなすのは銀河鉄道の列車だけである。

   効果なし

 *フォーリナーの場合
  ○領域外の生命:D (種別:一般 タイミング:■■)
   フォーリナーには外宇宙の邪神との繋がりは無い。
   しかし物語の概念としての特性が強いフォーリナーは、
   「双子の星」や「銀河鉄道の夜」に登場する星々の力を持つことでこのスキルを保有している。

   (効果不明)

  ○変化:C (種別:一般 タイミング:クリンナップ)
   雨ニモマケズ、風ニモマケズ。サウイフモノニ、ワタシハナリタイ。
   ライダーorフォーリナーの体は、夜空や宇宙を思わせる、黒い体に光る模様のある動物の姿に変化している。

   戦闘時、自身の任意のステータスを「+■■」する。

  ○治癒のチェロ:C (種別:一般 タイミング:常時)
   「セロ弾きのゴーシュ」に由来する、チェロで奏でる“音”による癒しの術。
   動物の病を治し、聴く者の血行を良くして精神を平穏に保つ。
   なお動物の体形でチェロは演奏できないので念力で動かすような形となる。

   自陣営に対するありとあらゆるペナルティを無効化する。

  ○山猫の注文:D (種別:一般 タイミング:他陣営との接触時)
   「注文の多い料理店」に由来する、好意的に解釈されやすい注文。
   暗示としての力は弱く、あまり無茶な注文は通らない。
   ライダーorフォーリナーは性格上悪意のある注文をし辛く、主に戦闘回避や友好接触のために使われる。

   1シナリオに■回まで、接触した相手の感情を1段階友好的にすることができる。
   (敵対接触を中立接触に、中立接触を友好接触に変更する。)

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】

  ○銀河鉄道の夜
    ランク:A 種別:対人宝具 タイミング:セットナップ 消費魔力:■■
    「銀河鉄道の夜」に由来する、高速飛行する列車の宝具。
    原典のように宇宙空間を走ることは基本的に不可能だが、原典にはない星々の力を放出する攻撃手段を備える。
    カムパネルラが消えてジョバンニが目覚めたように、自身の霊基と引き換えに対象を帰還させる能力を有する。

    自身の【敏】を「+■■」し、自陣側の勝率を「+■■%」上昇させる。
    また、戦闘終了時、ライダーorフォーリナーの消滅と引き換えに発動可能。
    自分以外の任意の対象を何人でも安全に撤退させられる。
    敵陣営や、データの無い民間人なども対象にできる。ただし撤退先は陣営に関係なく同じ場所となる。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【AA】
ブラッキー(ポケットモンスター)
生前の人間姿は未設定。個人的には回想などがあっても姿が映らない形のほうがしっくりきますが、
必要であればご自由に設定して下さい。

【真名】
宮沢賢治(史実)
日本の詩人・童話作家である宮沢賢治。彼自身の詳細はここでは割愛する。
キャスターで召喚された際の彼は生前通り人間の男として召喚されるだろう。
しかしライダーorフォーリナーで召喚された彼は「宮沢賢治作品の概念」としての属性を強く持ち、
動物が登場する作品も多く含まれているからか肉体も具体的な種族の無い動物の姿に変化している。

【性格設定】
物語の概念としての人格が主体。宮沢賢治本人の人格は、必要な時や感情が高ぶった時以外はあまり人前には現れない。
なお物語側の人格にも生前の本人の記憶などはある。ゴッホや呼延灼と似たようなもの。
口調は落ち着いた男性口調。物語としての一人称は「僕」または「僕達」、賢治本人としての一人称は「俺」。

以降は物語側の人格としての性格。(賢治本人の性格は史実を参考ということで割愛)
基本的に素直で友好的な性格。自分そのものである宮沢賢治作品を好きな人に特に懐くが、
宮沢賢治作品や文学に限らず、何らかの物語が好きな人であれば同胞を好きでいてくれる人として好意的に見る。
一方、自己犠牲の精神が強く、今を生きる者のためならば躊躇なく我が身を犠牲にしようとする。
また後述の譲れない一線もあり、わりと頑固者でもある。

作中世界で人類が緩やかに滅びへ向かっている点は、寂しくもあるが形あるものいずれ滅ぶのは仕方ないとも思っている。
だからといって今を生きる命が奪われていいとは考えない。
また、マスターが滅びに抗いたい側なのであればそれを助けるつもりである。

余談だが、「可愛い」と言われた場合、物語側は嬉しく思う。
賢治本人側はノーコメントだが、姿が変わっているのは自覚しているので怒りはしない。

【自分のマスターにどう接するか】
マスターが力弱い善人ならば全力でマスターを守り、力ある善人ならば仲間として尊ぶ。
例え物語に興味の無いマスターでもいずれは興味を持つ可能性があるので失望はしない。少し寂しくは思う。
悪人ならば付き合い辛くはあるが、物語を愛する気持ち、または愛する可能性があるならば寄り添おうとする。
ただし後述の譲れない一線の都合上、殺人も辞さないようなマスターの仲間でい続けることは難しい。

【聖杯戦争への動機(願いなど)】
聖杯への願いは無い。物語としてのライダーorフォーリナーにとっては
多くの人々が自分を愛読してくれたことで既に満足しており、彼らの力になることだけが願いである。
宮沢賢治本人としては聖杯への願いが無いとも言い切れないようだが、基本的に物語としての自分に主導権を渡しているので
とくに願いを叶える気は無く、可能なら新作の一つでも執筆できれば良いくらいに考えている。

なお本人の無くも無いという聖杯への願いの具体的な内容は未設定。
近代人の資料に無い願いを自分が勝手に設定するのも悪い気がするという作者の個人的な考えからですが、
これを人に押し付ける気も無いので、必要があれば願いを設定したり逆に本人の願いも無い形にして下さって大丈夫です。

【譲れない一線(要するに地雷ワード)】
今を生きる者の命を軽視すること。物語としては読者を害するような行為は許せないし、
宮沢賢治本人としては生前生き物の命を奪うことが嫌で菜食主義に目覚めるほどだった。
今を生きる者ではないサーヴァントの命については、思うところはあるもののそういうものだと割り切っている。
生きる者であれば悪人相手の殺害も嫌うが、殺さなければ大勢の命が失われるような極悪人ならやむを得ず許容はする。
それ以外の相手の殺害は問題外であり、マスターに命じられたなら自害も辞さない。
令呪で自害を禁じられたら? 宝具による消滅はコストなので自害とは違いますね(カードゲーム的理論)

【美点と欠点】
性能上の最大の長所は自身の消滅と引き換えの確定撤退宝具、短所は戦闘能力が高くない点。
美点でもあり欠点でもある点は、明確に善性のサーヴァントであることと、自己犠牲精神の強さ。
前者はマスターの立場次第であり、後者は使うべき場面で躊躇なく消滅効果を使ってくれる点では長所だが、
マスターが自己犠牲を嫌う場合に心の傷になることにはあまり配慮してくれないという点では短所である。

【適性分野】
【文化】適性大。作家にして作品
【宗教】適性小。宮沢賢治本人は法華経信仰に入っていた
【産業】適性小。宮沢賢治本人は教師・農業指導者・技師としても活動していた

【その他解説】
現状他に形にできるほどの案がないので、おそらくはこの1騎のみ投稿。
公式サーヴァントでは何騎か例があるものの二次創作では鎧扱いのメカAAなどを除き滅多に見ない、
人間英霊が人外の姿になるパターンで考えました。
物語の概念としての人格をメインとしたのは、資料の多い近代英霊のロールプレイは難易度が高そうに感じたというのもあります。

データのバランスがよくわからないのでステータス以外の数字はすべて■■にしておきました。
近代作家なのにライダー版の対魔力がCなのは「魔術ニモマケズ」という心意気から。Dに下げてもいいです。
フォーリナー版の領域外の生命はデータ上の効果がわからなかったのでこちらでは未設定としました。
治癒のチェロの効果は参考にしたトリスタンの竪琴がボス仕様で強くなっていた可能性があるので必要なら弱体化してOKです。

8454 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 19:30:09.69 ID:BcgtSOU5

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:プリテンダー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┓
  【真名】:無銘               【レベル】:80      【アライメント】:混沌/中庸    【タイプ】:産業
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
  【筋】:60      【耐】:60      【敏】:20      【魔】:20      【運】:10      【宝】:100
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
  【令呪残数】:〇〇〇  【貯蔵魔力】240/240  【魔力供給の不足】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

                            i⌒ヽ_ -―- _/⌒i
                           〉  ´        ``ヽ、
                         ./                  ゙:,
                         /     、           ',
                       ;     -、ヽ  ノ -、      |
                       |     ヒソ    ヒソ       |
                        、 /:/:/:  、_、_,  /:/:/:   /
                          、       ´`           く
                   {≧====ミヽ                   ',
                    ∨∨ \ニ`ニニニi⌒iニニニニニニ二二(__ノ二]
                    ∧∧_/ニ/ 〉    ´         {_
                   {>====''" 人_r―-------―一へ,,_)

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【スキル】
  ○対魔力:A (種別:一般 タイミング:常時)
   Aランク以下の魔術をキャンセルする。
   事実上、現代の魔術師ではプリテンダーに傷をつけられない。

   敵陣のAランク以下の「分類:魔術」であるスキルを無効化する。
   また、A+ランク以下の「分類:魔術」の数値的効果を「半減(端数切り捨て)」する。

  〇狂化:C (種別:一般 タイミング:常時)
   理性と引き換えに身体能力を強化する。
   言語能力を失い、複雑な思考ができなくなる。

   このキャラクターのレベルと【筋】【耐】【敏】を常時「+10」し、
   戦闘後の魔力消費量を「+20」する(適用済み)。

  ○変化(侏儒):C+ (種別:一般 タイミング:効果参照)
   自らの姿を変化させる能力。プリテンダーは小人の姿を取る。
   普段は大人の腰ほどの背丈だが、最小で親指大まで縮小可能。
   縮むほど魔力消費が減り、気配も感知されにくくなるが、不意打ちには要注意。

   非戦闘時、このキャラクターのレベル、ステータス、魔力消費量を「0」にする。

  ○魔力放出(炎):C (種別:一般 タイミング:メインプロセス 消費魔力:20)
   武器や自身の肉体に魔力を帯びさせ、瞬間的に放出することによって能力を向上させる。
   プリテンダーは込めた魔力を炎として噴出させ、加速や切断力強化に用いる。

   戦闘時、自身が「メイン」又は「サブ」で参戦している場合に発動。
   ステータス選択において、自陣が任意で選択したステータスの合計値を「+20」する。

  ○樫伐ちの装具:A (種別:特殊 タイミング:メインプロセス)
   樫の大樹を伐り倒すために用意された、真鍮製の斧や手甲等の装備一式。
   対象が強大な程に力を増す「障害排除」「難問打破」の魔力を持った、神造兵装。

   戦闘時、自身が「メイン」又は「サブ」で参戦している場合に発動。
   ステータス選択において、自陣が【筋】【耐】【敏】を選択したとき、
   選択したステータスの合計値を「+敵陣の最大レベル」する。
   また、選択したステータスはペナルティを受けない。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】

  ○樫断ち天晴る大巨人(トゥリン・タンメン・タイタマハン)
   ランク:EX 種別:対界宝具 タイミング:クリンナップ 消費魔力:200
   宇宙卵の天を覆い尽くす樫の大樹を伐り倒した、伝承の再演。
   見上げるばかりの雲衝く巨人へ姿を変え、阻む一切を薙ぎ払う。
   この宝具の使用は周囲に大被害をもたらし、全陣営にその存在が知られる。

   この宝具は最低限「2戦力の優位」を得ている状態でなければ使用できない。
   ただし、敵陣が対軍以上の規模の宝具を使用している(タイミングは問わない)場合は、
   即座に「1戦力の優位」のみで使用する事ができる。
   自陣の勝率に「+敵陣の最大レベル×5%」する。
   また、敵陣が確定勝利する場合、それを打ち消す。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【AA】
ちいかわ(なんか小さくてかわいいやつ)

【適正】
産業。ざっくり言えば木こりなので林業は当然得意。
関連して農業、水に親しい精霊のため水産業も可能。
必殺技は焼畑農業と海でもできる石打漁。
本人単体なら軍事戦力になるだろうが、軍事そのものには全く不向き。

【解説】
フィンランド民族叙事詩カレワラに登場する小人。樫を断つ者。

宇宙卵より生まれたばかりの世界は、大気の乙女イルマタルに整えられたものの
まだ天と海と大地しかない場所であった。
豊穣神サンプサ・ペッレルホイネンによって種が撒かれ植物が生え茂った時、
唯一樫のみが成長しなかった。そこへ海の怪物チュリサスが現れ、
干し草などを燃やした灰を与えたことで樫は異常成長し、
天を覆い尽くす程の巨木になってしまった。

太陽も月も覆い隠された世界を憂いた賢者詩人ワイナミョイネンが、
大気の乙女に祈りを捧げると海より一人の小人が現れる。
小人は雲衝く巨人へ変じ、樫の木へと斧を振るい
三度目の一撃で斧は火を吹き出し、見事樫の木を伐り倒した。
伐り倒された樫の破片を手にしたものには幸運がもたらされたという。

プリテンダーは樫を伐り倒した無名の小人であり――その正体は、
大気の乙女が樫の木を伐り倒すために用意した、無銘の装具一式そのもの。
「障害排除」「難問打破」の特性を持つ神造兵装に、
ワイナミョイネンの呪歌によって人格と肉体が与えられた疑似精霊体。
「小さきもの、勇敢なるもの、お前は一体何者か?」
「私はあなたのもの、小さくも人々を導くもの。
 ――――私は樫を伐りに来た(トゥリン・タンメン・タイタマハン)」

【性格設定】
無私であり無邪気であり無分別。器物英霊らしい自主性の欠乏。
個人としての欲は薄く、秩序や善悪についても関心を払わない。
恐怖や怒りといった感情にも乏しく、それは威圧や挑発にかかりにくい代わりに
マスターとのコミュニケーションにおいての不安要素でもある。
また一度感情が発露してしまえば、それを制御することも苦手。

背丈も相まって一見子供のようにも見えるが、
それは生物としての経験の薄さからくるもの。
唯一、自身の役割――担い手の障害を排除することには執着し、
それに強い自負と積極性を持っている。
以上の性質すべてが狂化でより強く顕在化してしまっている。
明確な目的を持つマスターには使い勝手の良いサーヴァント。

自分のマスターに対しては、基本的に素直で従順。
マスターの願いのため、立ち塞がる障害すべてを排除せんと――
願いが障害の打破であれば特に――張り切って協力する。
性質上、戦闘に関しては積極的で前のめり過ぎるきらいがあるが、
マスターが障害・難題に立ち向かおうとしている限り、
必要ならば撤退や我慢(潜在的な敵との休戦・共闘等)も厭わない。
逆に、マスターが立ち向かおうとしていない場合は不満を露わとし、
戦意を煽ったり勝手に敵へ襲いかかったりしうる。

【聖杯戦争への動機(願いなど)】
プリテンダー本人に聖杯への願いはない。
マスターの願いに応え、それに助力することが目的。
立ちはだかる障害の数々を打破することこそ存在理由。
マスターの願いも障害排除と言えるものならば、
聖杯戦争後も助力することを望むかもしれない。
物理的に打破できない難問にもプリテンダーは果敢に挑むだろう。
意気は買いたい。

持ち主――ワイナミョイネンとしては、一生命として
確たる人格を確立させてくれれば、と送り出している。
発端は自力で大樹を伐ることが面倒だっただけとはいえ、
彼はただ意思があるだけの道具ではなく、
誰かの友人となれる一個の生命になることを願っている。

【コンセプト】
マスターを阻むものすべて伐り倒す系サーヴァント。
物理でなんとかなる障害は大抵打破できるだろうが、
マスターが善人であれ悪人であれ、いささか過剰火力。
何を犠牲にしてでも目的を達成しようとするマスターと組んで
暴れ回ることに向いている。
長所・美点は単純な戦闘力。マスターがその気である限り
サーヴァント側で躊躇することなく力を振るえるストレートさも強み。
欠点は戦闘力周りのそれ以外すべて。被害規模も燃費も最悪。
何も考えずに振り回すと即座に全方位を敵に回し脱落するだろう。
また精神面が未熟なところに狂化も相まって相談相手にはなれない。

8455 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 22:10:22.10 ID:knxr5O0K
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ≪クラス≫:アサシン
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
 【真名】:七爺八爺            【レベル】:70       【アライメント】:秩序・悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
 【筋】:40      【耐】:40       【敏】:40       【魔】:60      【運】:20       【宝】:40
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
               /ハ
            / ,イ {
.           / /::| {
       _ / 从l 从   r‐‐- 、
       ⌒ア'⌒ヽ |  {  { r' ̄⌒
       フ    ,ノ   `⌒个s。 _
       У    . : ´ /   \ ≧s。 _
        乂/  /    /     \     ``〜、、
.         /  //   ,'    }     l lー ―‐-}-=ニ刀
        /  // /   /  /  |{  :   l l      }:: / /
.       /  // イ\,イ  /   八 !   !:|    У /
      /  /八八从ヽ {   ノル' }  !:| 乂__ r' ̄
.     /  /  爪う示气{/ー‐-人_,ノ l  r'⌒
    /  /  ,イ 乂ツ   イう示气  八 {
    イ イ  乂///   , 乂ツУ乂_/ :{
   八, |{  从込、      ///八_,ノ   ハ
    !   |{  从 个、  ` ´   , イ〈,ノ  / !
   乂 八  八__从 〕iト - ィi〔 / ハ  ,イ /
.    〈.. 乂ト、  {// {二Y ̄≧s。 ___ リハハ/

                    .:::::/  }
   -- __             /:::::l   ,
    \ \:`丶、           /::::::::. ノl_ ‘
       \::::::\       l::::::::::::ヽ ミ }
      }   }:::::::::::\_ …………<:::} 从
      }  从::::::::/:::::::l:::::::::::::::\::::\\/l
       -7::::://:::::::::::l:::::::::::::::::::l\::::__::\
      ‘,く /:::/::::::::::::::l::::::::::l::::::::::::/ /::::::::::、
         У:::::::::::::::l:::八::::::/::::::─‐<i:l:::::::::::::.
       ∨:::::::l:::∧::l_:::::::\:::::::/ V \:iVl:::::::::::.
         .::::::::::l:::::/\l\:::::/ /   V:i!:::::::::::\
        l::::::::::::::/     l/    xf笊ぅk、il/!::::::::::::\─‐‐ノ}
        l::::::::::V  ,斗zzk     _)::ハ/:i:i/:::::::::::::ミ=-::::::::/
        l::::::::::八 《_ )::ハ   ,  `⌒¨-彡:::/ ̄ ̄::::::::::/
        l::::::::::::::::\`⌒¨  ___  /:i:l:::/:::::::::::::::-=彡
       八:::::::::个ミ=-    (- _-ノ  .i:i:i:!/::::::::::::::::::l
      .:::::/イV::::ヽ:::公。。      ,xi(i:i:i:l::::::::::::::::::::::.
    _/:::::::::::::::::::::::::}:::::}_○O=- < !:八:i:i、::::::::::::::::::::::.
   -=彡::::::::::::::::/l ̄}:::/  /l\__/|Tヽ\:ヽ:::::::::::::::::::`、

AA:白上フブキ+大神ミオ(バーチャルyoutuber/ホロライブ)

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【スキル】

  ○気配遮断:A (種別:一般 タイミング:常時)
    戦闘開始時に使用を宣言。
    敵陣営のうち、サーヴァント以外のキャラクターから一人を指定し、
    戦闘に用いるステータス計算から排除する。

    サーヴァントとしての気配を絶つ。完全に気配を絶てば発見することは非常に難しい。
    しかし、攻撃態勢に移るとランクが大きく下がる。

   ○神性:B (種別:一般 タイミング:常時)
     神霊適性を持つかどうか。
     地獄の獄卒として、信仰されており、高い神性を有する
 
     自陣の勝率に、常に「+20%」する。
     このスキルの効果は、より高ランクの神性を敵が持っている場合、無効となる。

  ○単独行動:B (種別:一般 タイミング:常時)
    地獄の獄卒として飢えや渇き、寒さに耐えながらお役目を遂行しているため、
    アーチャークラスではないが所持している。

    このキャラクターの貯蔵魔力限界を「+■」する。
    また「魔力の供給不足」によるペナルティを不足分「−■」ごとに「−▲」に変更する。
    マスター不在でも行動できる。(魔力供給不足については通常ルール通り「−100」を越えたとき消滅)。
    ただし宝具の使用などの膨大な魔力を必要とする場合は、マスターのバックアップが必要。

  〇対魔性:B (種別:一般 タイミング:常時)
    地獄の獄卒として悪霊をとらえる者としてのスキル
    敵陣に「魔」「鬼」等の属性を持つ者がいた場合、そのキャラクターの数×■の勝率補正を得る。

  〇悪性看破:A (種別:権能 タイミング:魂食い察知判定時)
    地獄の獄卒として、悪人を見つけ出すスキル
    魂食いの察知判定に補正が加わり、魂食いを止める戦闘時に+「■」の勝率補正を加える。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】
  〇『見吾生財(我に会うと金運が開く)』 
   ランク:C 種別:対人宝具 タイミング:任意 消費魔力:「■■」
    任意の対象に魔力を「■■」(強制)与える。
    魔力を与えた対象が敵陣に居た場合、勝率に「+■■」の補正を加える。

    台湾、東南アジアで「横財神」と呼ばれ、信仰されている七爺(白無常)の権能
    彼に出会うと(博打とかあぶく銭の)金運が上がるといわれているが、代償も大きいといわれている。

  〇『見吾死哉』(我に会うと死なり)
   ランク:B 種別:対人宝具 タイミング:任意 消費魔力:「■■」
    「悪」属性のキャラクターがいた場合、使用可能になる。
    「悪」属性キャラクターの任意ステータスに-「■■」のペナルティを与える。

    地獄の獄卒として悪霊をとらえる役目を有するが故の権能
    八爺(黒無常)は相方と違い遭遇すなわち死である。
    悪人を鎖でもって地獄へと連行する


┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
カテゴライズ:【宗教】【交易】【産業】
  【設定】
   台湾や東南アジア、中国の一部地域で信仰されている道教の地獄の獄卒
   あくまで獄卒であって、神ではないが金運を授かるなどのご利益があると信仰を受けている
   七爺八爺は元は人間だったといわれており、義兄弟だった八爺が死に、七爺が首をつって後を追ったのを、
   地獄の閻魔大王に哀れまれ、地獄の獄卒となったという

   彼女たちは義兄弟の契りを結んだ親友で、共に罪人を追う役職についていたが、
   落ち合う場所を罪人に強襲され八爺が死亡し、仇を撃った後、義兄弟の契りから七爺が後を追ったという
   それを閻魔大王に哀れまれ、死後も地獄の獄卒として二人一緒に働いている

  【性格】
   善人大好き、悪人が嫌い。
   生前の仕事も罪人をとらえる役人
   なのに、地獄に落ちてるしアライメントが悪なあたりどういう手段で罪人を捕えていたのかはお察しである

   七爺は派手好きで楽しいことが大好きでお祭りも大好きな明るく軽い性格
   八爺は硬派で真面目で職務に忠実

  【願い】
   願いというか聖杯戦争に参加した理由は休暇が欲しいため
   というのも、地獄の獄卒といっても何か特典があるわけではなく、
   飢えや寒さに耐えながら、悪霊を捕える必要があり、逃がしたら罰もあるという過酷なものだからである
   だが、職業柄悪人とみなせるものを見つけると目の色変えて捕えようとしてしまう

  【自分のマスター(サーヴァント)にどう接するか】
   秩序系なので基本的にマスターには忠実だが、
   閻魔大王に顔向けできないような外道行為をするなら職場に連行する

  【譲れない一線】
   外道は見過ごさない
   例え、我が身が滅びようと、目の前の悪を放置することは許されない

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
悪属性特化の嫌がらせサーバント
魔力を押し貸しして勝率補正を取り立てる、デバフをまく等嫌がらせをしてくる

8456 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 22:14:16.44 ID:knxr5O0K
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ≪クラス≫:フォーリナー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
 【真名】:大谷吉継             【レベル】:70      【アライメント】:混沌・悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
 【筋】:40      【耐】:20      【敏】:40      【魔】:80      【運】:10      【宝】:50
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
                      / ノ ノィ:::::::::::::::::::::::::::> 、
                      〈 / /,:::::/:::::::::::::::::\::::::::::: r- 、
                        / イ/:::::!::::::::::::|へ:::::::\::::/::::::::::ゝ、
                      /イ//:::::::::::::::::::Λ \:::::::/ <::::::::::.>
                       {  ./::::::i^ヘ:::::::::::::{ ',   ヽ:::`''-::::::.::::V
                     / /::::::::|  V\:::::l ィf恋ア|::::::,、'/:::::::::V
                        ////:iヽ:|ィf恋ハ \{     /::::::::l } '/:::::::::V
                      {/ 〈/:::| |:|、   '     //:::::::::/  '/:::::::::V
                     〈V::〈 |弋\   r ァ   /::::::/   ∨::::::::::'/
                      /:::::l \!}\       / ::/       ∨:::::::::'/
                     /:::::::〉   ̄ ,>‐ /  ::/{   _,,...,   ∨:::::::::'/
                        /::::/  _、‐''゛   }   _,,.、丶´   ヽ ∨::::::::::'/
                     //   / _,,.....,,_ ノ /          ’, ∨::::::::::'/
                    .' ´   /‐;'゛                   ,∨::::::::::'/
                /     /、‐ ' '゛   _ノ     r 、   ∨       ! '/:::::::::∨/
                /     /       /  rぃヘへ \  ,,ヽ      ', '/::::::::::∨/
              /      /       .:     ヽ丶丶   V/___、 -‐―┐:::::∨/
                r{  _ 、ィ´        {   , ィ' ´',      ! {``〜、      j ::::::::∨/
            // ゝ'´, 八        ', /  _、‐'ヘ      l: : :〉ヘ‐-〜、、  | :::::::::::∨/
              // { : : ' , `〜、     /X  /: : : : :ヽ、   `〜、ヽ; ‐‐- ,: : :〉 :::::::::::∨/
           j j   〉、: : : : 、  `〜、//  /: : : : : : : : : `- 、      ̄ ̄ 丶ヽ\ ::::::::::\
            j j // 〉"''〜、、> へ,イロロロイロロロロロロロュ: : : ヽ ´〜、       ヽ }} ::::::::::::::\
AA:大鳳(アズールレーン)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【スキル】
  ○領域外の生命:A (種別:一般 タイミング:■■)
    外なる宇宙、虚空からの降臨者。邪神に魅入られ、その権能の一房を肌懐に匿び、惑わすもの。

    「効果は思いつかなかったのでお願いします」

  ○神性:B (種別:一般 タイミング:常時)
    神霊適性を持つかどうか。
    外宇宙に潜む高次生命の先駆となり、強い神性を帯びた。

    自陣の勝率に、常に「+20%」する。
    このスキルの効果は、より高ランクの神性を敵が持っている場合、無効となる。

  ○無辜の怪物:B+ (種別:風評 タイミング:常時)
    このキャラクターのアライメントを「混沌・悪」に固定し、それ以外のレベルや全ステータス、真名およびスキルと
    宝具を非開示とする。

    生前の行いからのイメージによって、後に過去や在り方を捻じ曲げられ能力・姿が変貌してしまった怪物の名。
    本人の意思に関係なく、風評によって真相を捻じ曲げられたものの深度を指す。誹謗中傷あるいは流言飛語
    から来る有名人が背負う呪いのようなものであり、このスキルを外すことは出来ない。

    病を患っていたことから、後世というか生前から謂れのない風評被害を受けていたことであり方が歪んでしまった

  ○カリスマ:B (種別:一般 タイミング:常時)
    戦闘時、自陣側に参戦している自分以外の参戦人数×5%(最大20%)」の勝率補正を得る。

    軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
    カリスマは稀有な才能で、Bランクは一軍を率いるのに十分過ぎるランクである。

  〇狂気孕む悪疫:A+ (種別:魔術 タイミング:任意)
    戦闘開始時に使用宣言する。敵陣のキャラクターはそのキャラクターの「Lv」%の判定を行う
    判定に失敗したキャラクターの「筋」「敏」「耐」「魔」の数値に‐「■」のペナルティを与える。
    このスキルは戦闘終了後も持続し、ターン開始時に「Lv」%の判定に成功するか、フォーリナーが消滅すると解除される

    敵陣に悪疫をばらまき、その力を封じてしまう
    大谷吉継に憑りついた邪神が植え付けたスキル

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】
  〇『大谷ヶ死兵((しにぞこないのいくさぶり)』
    ランク:A 種別:対軍宝具 タイミング:戦闘開始時 消費魔力:「■■」
   
    関ケ原で寡兵にも関わらず死ぬまで戦い続けた配下の軍勢を召喚する…
    のだが、憑りついた邪神の影響でハエが沸いたゾンビ軍団と化しており、
    本来のあり方から変化している。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
  【名前】:大谷軍              【レベル】:20     【アライメント】:混沌・悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳┻━━━━━━┓
   【筋】:20      【耐】:10       【敏】:20      【魔】: 0      【運】:10      【宝】:−
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫

┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
 ◯軍団 (種別:一般 タイミング:常時)
   フォーリナーの名の元に統率される集団。
   寡兵にも関わらず奮戦したその様は家康をして「死にぞこないの戦ぶりよ」と言わせたほどであったという
   しかし、邪神の影響でゾンビ化しており劣化している。

   自身の「同名」のキャラクターが自陣側に参戦している場合、1体に付き「+10%」の勝率補正を得る。
   ただし、敵陣が対軍宝具を使用した場合、自陣に「−10%」の勝率補正がかかってしまう。

 ◯精神汚染 (種別:一般 タイミング:常時)
   ゾンビ化の影響で正気を失っている
   敵陣の精神に関わるスキルを無効化する

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
カテゴライズ:【軍事】【文化】
  【設定】
  戦国時代後期の武将で秀吉に仕え、後に関ケ原で西軍の武将として戦った逸話が有名
  武将としては、秀吉に「百万の兵を率いさせてみたい」と言われるほどの戦上手ぶりで、
  関ケ原では寡兵にも関わらず奮戦し、裏切りが連続しようやく敗北したという
  また、悪疫にかかっていたといわれており、関ケ原ではほとんど目が見えず輿にのって指揮したという

  そんな武将の霊基に目を付けた悪疫をばらまく邪神「バオート・ズックァ=モグ」に干渉されてフォーリナーにされてしまった・・・
  本来男のはずなのにTSさせられているのもそのため

  本来の大谷吉継が見たら自分を性転換させた挙句に、死地に付き合った配下の兵を貶めたことに対して
  憤死するほどに怒るだろう

  【性格】
  一人称:私
  本来の精悍な性格は鳴りを潜め、退廃的で享楽的な性格に変貌している
  また、勝てないと分かっていても石田三成への友誼の為に西軍についた友情に厚い面は
  変質して認めた相手へのヤンデレチックなものへと変化している
  

  【願い】
  小早川秀秋を筆頭に裏切り者共に報いを与えたい

  【自分のマスターにどう接するか】
  忠義に厚かったという生前とここは同じでマスターや主君は基本忠実
  ただ、外道な手段とかも使うし、妙な忖度をしてヤバいことをしかねないので手綱を握るのは大変

  【譲れない一線】
  自分に対してでなかったとしても裏切りは許さない

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
嫌がらせ+軍団召喚型フォーリナー
元になった人の尊厳破壊がすさまじい鯖
敵を想定して作ってます
仮面のキャラで良いのが思いつかなったので大鳳さんの頭のアレを仮面だと思うことにして使用しました。

6429KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.5 20220323
ぜろちゃんねるプラス