■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

フジマル ◆GOcktzjkeUの憩いの場 その4

1 :フジマル ◆GOcktzjkeU :2018/10/02(火) 23:04:15.55 ID:L3Owv7Wa
         ,_ _
   (      _ 」-'-ヽ、 __r-t-ェュ_
   \,..::::´:::::::::::::-::、`ヽ、--っ.:.:7
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::ゝ、.:.:.:.i
  ,、l:::::::ト::::l、::vヾ-ヾ:::::::::::l i:,.:-.:'、
  、.ゝ::f:::ヾ、` f::::ヽリ::::「ニ.-弋.:/´   ゆっくり雑談して行ってね!
  / liっ:ノ   っ::::j ,::::i   /ヘ
 \  ,l '''  _   ''' イ_:」  /:::::::l
  ノ:::t >、 _    , 7-/lヽ /:::::::::::i
  ヾリ:::jヽj T.ァ < ´-ノ:.:V y-::/-'
      .', :>'T,´├.:.:.:.:.:.i
     .ノ.:`ー-.:.┘.:.:.:.:.:.:、
     ゝ‐-.:,,__.:_,,...:.:-‐.:´ヽ
   ./.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶
  ノ.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ
 ,く.:.:.:.:ー´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
 ヽ.:.:.:.:、_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__.:.:.:.:´.:.:ゝ
  ‐-...:.:.:.:.:.:−.:.:.:.:- ´.:.:.:__,,.. ´
     `ヽ-イ`Tー-- ‐ T j
        L_j     L_ノ


    ※こちらは「フジマル ◆GOcktzjkeU」の雑談所になっております


    完結作品:【聖杯大戦】Fate/Apocrypha−8人の魔術師−【安価】
    完結作品:【神霊大戦】Fate/Cross Horizons―War of the End―【はっじまっるよー】
    完結作品:【聖杯戦争】あなたはさとりと共にコロシアイ聖杯戦争に介入するようです【安価】
    完結作品:【神霊戦争】Fate/Parallel goddess 〜蒼き聖母の唄〜【自重は捨てろ】
    完結作品:【中聖杯戦争】エルの小さな大冒険【安価】
    現行作品:【安価】Fate/blood queen 〜黎明のグランギニョル〜【クロス企画】


※注意事項

  ・雑談スレです。話題は問いません。何でもどうぞ。ただしR-18と思われる表現だけはお控え下さい。
  ・自治はスレ主の専権事項です。自治行為、自治への自治等は御遠慮下さい。


8360 :方舟の名無しさん:2025/04/19(土) 21:14:25.82 ID:L+mrAFO5
(過去投稿案のその辺の記載を振り返る)

8361 :方舟の名無しさん:2025/04/19(土) 21:15:58.86 ID:NJpcAWFm
さぁ、推しを練って紹介するのだ!

8362 :方舟の名無しさん:2025/04/19(土) 21:16:35.61 ID:ES6Q0R8b
ふむふむ

ぶっちゃけて言えば、オリジナル鯖も史実や神話鯖も含めて、スキルや宝具のデータは1の過去鯖の全部コピー(名前だけは変えて効果は叢雲とかと同じみたいな)
でも良いけど、経歴他のフレーバー部分が一番大事ってことか

8363 :方舟の名無しさん:2025/04/19(土) 21:18:11.06 ID:ES6Q0R8b
今まで自分、スキルや宝具はオリジナリティ出すの苦手で過去鯖の流用ばかりで、その分フレーバー説明を色々書いてたけどそれは間違いじゃなかったのか

8364 :フジマル ◆GOcktzjkeU :2025/04/19(土) 21:22:38.36 ID:TO6hwmG7
データ面はスレ主側でいくらでも整えられる
だが、フレーバー文は投稿者にしか書けない

……そういうことじゃ(何様)

8365 :方舟の名無しさん:2025/04/19(土) 21:23:53.05 ID:NJpcAWFm
熱量のフレーバーとフジマルさんの演出で化学反応を起こすのだ

8366 :方舟の名無しさん:2025/04/19(土) 21:24:42.11 ID:L+mrAFO5
最大8案で適正項目が【宗教】【産業】【軍事】【科学】【交易】【文化】の6つ
それぞれ1枠ずつ当て嵌めても残り2枠は余裕があるか

8367 :方舟の名無しさん:2025/04/19(土) 21:26:37.27 ID:ES6Q0R8b
シュテファン大公の適性は・・・科学以外全部?

8368 :方舟の名無しさん:2025/04/19(土) 22:43:15.10 ID:Zk8YGtI2
うーん、ほぼ完全に趣味で作ってるが、流石に8枠は思いつかないので
今回は4体くらいが限度かな

8369 :方舟の名無しさん:2025/04/19(土) 22:48:24.91 ID:ES6Q0R8b
アイディア沸いたので早速セイバーはもう完成の目途立った
バーサーカーもしくはキャスターで悩んでるオリ鯖も目途立ってるし、後6枠はどうすっかなぁ

8370 :方舟の名無しさん:2025/04/19(土) 23:16:28.95 ID:ES6Q0R8b
金髪巨乳で聖女にも通じそうな見た目で、1の過去作未登場でAAもあるキャラって、どなたか心当たり有ります?
条件が合ってAAあるならVチューバ―系とも有りです

8371 :方舟の名無しさん:2025/04/19(土) 23:22:57.51 ID:L+mrAFO5
巨乳の定義次第だがリリカルなのはシリーズのカリム・グラシア?
既出だったら申し訳ない

8372 :方舟の名無しさん:2025/04/19(土) 23:37:41.22 ID:Zk8YGtI2
とあるシリーズのオルソラ=アクィナスとか

8373 :方舟の名無しさん:2025/04/20(日) 02:20:51.84 ID:/RTWlL2V
ふと作ってた自鯖を見直すと、微妙にシュテファン大公と関係してて笑うなど
どうしようかな?完全敵対枠で作ってたけど、経歴考えると絶対シュテファン大公に敬意を持ってるぞこいつ……

8374 :方舟の名無しさん:2025/04/20(日) 13:08:42.56 ID:cjk1ydMv
>>8370
やる夫スレオリジナルのエウロチーチャ・D・スケイヴェン・ハウメルゴリアとかどうでしょう?

8375 :方舟の名無しさん:2025/04/23(水) 22:10:58.34 ID:VsnCrkgR
8人分のデータを鯖だけでってのは難しいな・・・
マスターも含むならまだしも
現時点では4,5人が限界かなぁ

8376 :方舟の名無しさん:2025/04/23(水) 22:13:57.88 ID:UHMRnLaU
むしろ枠と時間が足りない(小声)
公式でデータ化されてるエクストラクラス枠はおおよそ見繕ったけど今から脳内データ整理して8騎分書き起こすの間に合うかな……?(震え声)

8377 :方舟の名無しさん:2025/04/23(水) 22:21:26.48 ID:mMiL4MVp
自分も多分4,5人やねえ

8378 :方舟の名無しさん:2025/04/26(土) 23:09:09.10 ID:8MJB2jL3
しかし気付けば募集開始まで残りほぼ一週間か……危ういなぁ

8379 :方舟の名無しさん:2025/04/26(土) 23:20:56.54 ID:KWIglGhW
白と黒のコンビで2人で一つの鯖考えてるんだけど、良いAA思いつく方いらっしゃいますでしょうか?

8380 :方舟の名無しさん:2025/04/26(土) 23:22:43.46 ID:WouD6CtM
2chオリジナルの所のシロ・クロって狐っ娘
後、プリズマ☆イリヤのイリヤと美優、またはイリヤとクロエが白黒コンビっぽいね

8381 :方舟の名無しさん:2025/04/26(土) 23:26:14.54 ID:S2lsprqR
イリヤは応龍で使われてるからなぁ

8382 :方舟の名無しさん:2025/04/26(土) 23:28:14.04 ID:8MJB2jL3
白レンと黒レンとか……?

8383 :方舟の名無しさん:2025/04/26(土) 23:36:41.86 ID:KWIglGhW
ありがとうございます

8384 :方舟の名無しさん:2025/04/26(土) 23:40:21.87 ID:a6keEnc0
良い子の皆……

8385 :方舟の名無しさん:2025/04/26(土) 23:42:22.64 ID:QgaVosKx
(ベロボーグとチェルノボーグかな?)

8386 :方舟の名無しさん:2025/04/26(土) 23:45:46.76 ID:QgaVosKx
今回ゲームとかオリジナルでもOKらしいけど、結局普通の鯖に落ち着くな…

8387 :方舟の名無しさん:2025/04/26(土) 23:52:04.09 ID:8MJB2jL3
ゲーム鯖は自由度が高すぎて逆に加減が難しいからねぇ(※個人の意見です)


ついでに私も軽くお尋ねさせてもらってよいだろうか
とりあえず一通り各エクストラクラス枠を選定してみたのだが、二名ほどコレってAAが思い浮かばなかったので皆様の知見をお借りしたい

@ザ・イタリア人女性ってイメージありそうなキャラクター(黒髪で豊満な女性だと完璧。現状では艦これのイタリア艦娘から探してみる予定)
A口が上手くて人々を惹き付けるカリスマ性ある小物(理想イメージはペルソナ5の獅童だったが、あいつAA0枚なので……)
この条件に合致しそうなキャラをどなたかご存じでしたらお教えいただけると幸いです

8388 :方舟の名無しさん:2025/04/26(土) 23:56:51.63 ID:lMjdbGr+
白黒は2面性を表現してるだけならそれなりに該当鯖はいそう
リリーホワイト、リリーブラック(東方)
ホワイト、ブラック(アニメ血界戦線)
白黒とはちょっと違うがヘンゼルとグレーテル(ブラックラグーン)

8389 :方舟の名無しさん:2025/04/27(日) 00:03:37.01 ID:8XCtaedz
>>8387
@イタリア人な時点でハードル上がるから黒髪・豊満の方面でキャラを決めた方が良い気がする
AガンダムSEEDの盟主王とか?

8390 :方舟の名無しさん:2025/04/27(日) 00:20:21.94 ID:wE0mBYsB
>>8387
ストパンのフェデリカ・N・ドッリオとか該当しそうです


8391 :方舟の名無しさん:2025/04/27(日) 00:28:02.71 ID:pYYKiMRz
思いついたのだとこんなんかねぇ
@ダヴィンチ(FGO)
ヨル・フォージャー(スパイファミリー)
ロビン(ワンピース)
A童磨(鬼滅の刃)
ヨブ・トリューニヒト(銀河英雄伝説)
意味合いが変わりそうなバギー船長(ワンピース)

8392 :方舟の名無しさん:2025/04/27(日) 10:46:27.98 ID:8IqE1kyR
器物英霊系作っていて思ったこと
槍や刀剣ならともかく、有名な弓や盾って全然ねーな

8393 :方舟の名無しさん:2025/04/27(日) 11:03:41.97 ID:pYYKiMRz
なくはないがバラエティはそんなにないかもねぇ
特に意志を持つ弓とか盾は聞かないし
ホーミングや自動防御を意思由来にするとかになるかも

8394 :方舟の名無しさん:2025/04/27(日) 11:15:40.55 ID:VIki/yim
皆様ご助言ありがとうございました。おかげでガワは何となく決められそうです
あとは当日までに完成させられるかどうか……!w

弓だとモノより使い手の方が有名な印象がある。あるいはなんぞか逸話はあっても銘がなかったりとか

8395 :方舟の名無しさん:2025/04/27(日) 11:40:17.40 ID:Ekr+ieXo
弓はフェイルノート、サルンガ、ピナーカ、ガーンディーヴァ、天之麻迦古弓、生弓矢、雷上動
盾はプリドゥエン、オハン、アイギス、スヴェルあたりかな
スヴェルはよその聖杯戦争スレでサーヴァントになってた

8396 :方舟の名無しさん:2025/04/27(日) 12:32:29.05 ID:rrReQJgC
鏡を盾カテゴリに入れるのじゃ

8397 :方舟の名無しさん:2025/04/27(日) 22:12:54.78 ID:7oVMEqRc
城壁を盾と言い張るのだ

8398 :方舟の名無しさん:2025/04/27(日) 22:16:15.38 ID:VIki/yim
己を盾と言い張るのだ(弁慶)

8399 :方舟の名無しさん:2025/04/27(日) 22:19:40.11 ID:KCXvS7Vw
アーチャーが頓知がきいた奴が多いばかりに…

8400 :方舟の名無しさん:2025/04/28(月) 15:45:04.91 ID:h1d/g8KV
エピソードが薄い奴は逸話補正とか盛るのが大変よな


8401 :方舟の名無しさん:2025/04/28(月) 19:36:18.28 ID:4801sUXa
少ないエピソードでも元が盛ってる奴ならイケるもんだゾ

8402 :方舟の名無しさん:2025/04/28(月) 20:08:49.41 ID:EyE5ommD
重要なのはエピソードが能力に変換しやすいかどうかだからな
軸線さえ立てられれば極論「碌に逸話が残っていない」ことだって逆手に取れるし

8403 :方舟の名無しさん:2025/04/28(月) 20:17:51.40 ID:yhcyzrsk
そんな貴方に怪物系サーヴァント。大体どんな能力かどんな性質か神話に書いてある上に
基本1エピソードで退治されて退場されるから、長々したエピソードから取捨選択しないでいいので
作るのがめっちゃ楽(個人差があります)

8404 :方舟の名無しさん:2025/04/28(月) 22:23:56.14 ID:h1d/g8KV
家康とかみたいにエピソード多過ぎる英雄は逆に造り辛いのはわかる

8405 :方舟の名無しさん:2025/04/30(水) 22:03:36.49 ID:z5xu1FBr
TLでメタトロンジャンヌとやら見かけたが、遂に公式で天使鯖が初実装?
悪魔はメフィストみたいに既にいたが

8406 :方舟の名無しさん:2025/04/30(水) 23:04:00.37 ID:pIrsr65j
聖書由来の悪魔もいないので今回で何らかの回答が得られるといいですね

8407 :フジマル ◆GOcktzjkeU :2025/05/01(木) 19:31:00.80 ID:2vZWExfw
現在、爆速でFGO進めてます
(場合によっては次回作のシナリオ修正案件なので)

8408 :方舟の名無しさん:2025/05/01(木) 19:32:16.00 ID:NMMZmgou
公式がネタに殴り込みをかけるのはこの界隈よくある()
がんばえ〜

8409 :方舟の名無しさん:2025/05/01(木) 20:33:24.01 ID:mdOSsb/3
預言しておこう。フジマルサンの情緒は死ぬ

8410 :方舟の名無しさん:2025/05/01(木) 21:30:01.90 ID:HA4VIfIM
次の戦争と関係あるのかメタトロンジャンヌ

ご近所戦争や天使組の交流で登場済みのメタトロン(シュテルアバター)は、本編世界の自分がジャンヌ依り代にしてる?点にどう思うんだろうね

8411 :方舟の名無しさん:2025/05/01(木) 21:42:53.63 ID:EKa0Dj5q
聖書由来の天使も悪魔もこれまで出ていない以上
メタトロンジャンヌというよりその設定、背景の影響は計り知れない……が
実際に判明するかはしらん

8412 :方舟の名無しさん:2025/05/01(木) 23:52:36.56 ID:mdOSsb/3
気づくと鯖募集もう24時間後か……
皆はもうできたかい?(6体が限界)

8413 :方舟の名無しさん:2025/05/01(木) 23:55:03.80 ID:7DzrOK3S
なんとか一体……

8414 :方舟の名無しさん:2025/05/02(金) 00:03:07.97 ID:dGI2l33F
ひとまず完成したのが2案
虫食い穴だらけだけど組み始めてるのが2〜3案
プロットレベルでなら想定できてるのも含めれば全部で7案かな……

8415 :方舟の名無しさん:2025/05/02(金) 00:17:03.89 ID:VnjIYc9m
2体は後は予定してるAA張り付けるだけで完成
後4案、穴だらけのまま調整が間に合うか次第

8416 :方舟の名無しさん:2025/05/02(金) 00:22:41.26 ID:ZJMNWl2K
2体は出したいなぁ

8417 :方舟の名無しさん:2025/05/02(金) 23:32:10.54 ID:dGI2l33F
気付けば残り30分を切ったか……
初手の分は形にできたが、残りを仕上げられるかどうか

8418 :方舟の名無しさん:2025/05/02(金) 23:36:07.56 ID:VnjIYc9m
同じく今日の分は完成済み
二案は期日内に間に合いそうだが、もう二案は怪しいな

8419 :方舟の名無しさん:2025/05/02(金) 23:52:04.09 ID:sXJBbp/z
後10分切ったか
今回はどんな鯖が来るかな〜

8420 :方舟の名無しさん:2025/05/02(金) 23:55:21.68 ID:dGI2l33F
とりあえず最終チェックは済んだのであとは開始告知があるまで待機の構え
最悪他の案どれも未完だったとしてもこの二案だけでも提出すれば仕事は果たせたことになるやろ……(弱気)

8421 :フジマル ◆GOcktzjkeU :2025/05/02(金) 23:58:21.21 ID:bGWe3aMA
さて……

8422 :方舟の名無しさん:2025/05/02(金) 23:59:52.52 ID:sXJBbp/z
正座中

8423 :方舟の名無しさん:2025/05/02(金) 23:59:56.38 ID:dGI2l33F
はて……

8424 :フジマル ◆GOcktzjkeU :2025/05/03(土) 00:00:05.45 ID:ltto0pPz
では、レギュレーションを準拠した上で、募集を開始します!!

8425 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:00:12.96 ID:5qpO1mFF

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:シールダー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┓
  【真名】:コンスタンティノープル     【レベル】:60      【アライメント】:秩序/中庸     【タイプ】:下記参照
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┫
  【筋】:50      【耐】:100     【敏】:10      【魔】:30      【運】:10      【宝】:60
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
  【令呪残数】:盾盾盾  【貯蔵魔力】〇〇〇/〇〇〇  【魔力供給の不足】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

                          -‐-
                     > ´         ` 、
                   /      __    ヽ
                     /     >‐‐´ : : : : ~"'*、 .l
                |   ./: ハ:/: >-、`ヽ、 : : \
                  /ヘ ,イ: : : ヽ_ゝ、_:.|: : ヽ: : : 、: : ヽ、                       _
                    .: : :/: :/: :/: : >-≧: : :ヘ: : :ヘ: : : :.          ___     .>' /
                .: : :/: :/: : :/: : : l: : : :',: : : : ヘ: : :╋: : :.L=-─=ニニニニニニニニニニニニ,>'´ ,イ_
              ,.イ7 : 7: /: :: ,': : :l:.λ : : ヘ: : : : :',: : : l: : : :.ニニニニニニニニニニニニニニニニ/  .,イニニニ-_
        .      ,イニ/_l : :l: :l: : : :|: : :l: ハ: : : : ヽ: : : :l: : : ╋: : l-‐ '' "´ニニ/     ._/  ./ /、ニニニニ-_
             lゝ'ニ/|: : l: :|: : : :',: : ~"''*、: : : : :ト、:_、+''"~:l: : :l|ニ -‐  '  ´   イ ./ < .,イ  丶ニニニ-_
        .    ヘニイニ|: : ',: l: : : :ヘ: ィ竿竿ミ、    ィ劣气;_l: :7:l         , イ   ,イ < /,イ   マニニニム
        .     /ニ/: 斗',:ヽ、: : :〉 弋iソ     弋シ /://` 、    _/   / < ./ ,イ      マニニム
        .      /lニ/.: :>、l: : :ゝ、: 〉             / : /,イ   .> ´ ./   ./ 〉 ´ / /      マニニム
             /l,イ. .: : :l: : l: : : : : ',           7/!:.ヘl ,イ   /-,    /  / ,イ       .マニニム
            マ l_/_: : |: : ',: : : : : \     -   イ : 7: : |:',   / /-,  イl   , イ           VニニΛ
           , _'≧─≦ニ-_:.',: : : : : ヘl> 、    イ',/: /: : :l: :ト、  /,.イ /,.イ ,イ /           .VニニΛ
        .  /.;:;:;:i:i:i:i:i:i:i:i:マ,二ニ-_ : : : : \ T爪 / l:/: : \/: :l   \/,ィ /! _  .//             VニニΛ
        -  |l;:;:;:;i:i:i:i:i:i:i:i:i:il|ニニニニニ-_ 、: : :ヘ l- '_,斗─ヽ、 : ',:.Λ    ` <_  ,イ ./  ,イ               .VニニΛ
        .  ll;:;:;:;:;i:i:i:i:i:i:i:i:リ.ニニr─-=.l 'ヽ : lィ弋:_)"''*、::ハ`丶、:.!、     !'´ /- ,.イ                 VニニΛ
        > ゝ;:;:;:;:i:i:i:i:i:i:iイニニ/     .l | V|:::7:ヘニヘ:::::\ゝ、_: )lヽ、'-、 ノ./ /_´                 VニニΛ
        / ` `-===>'<--〈     .l .l  V-'l::::ヘニヘ::/ニヘ~~"''*ト-、ヽ、  ,イ.ニヽ────────── VニニΛ
        _,,.、丶´  /ニ|_川ニヘニム_,. <,.ハ. ト、|__ヘニニニ_,ニ`ー,─=ヘ、ムイ,)ニニニニ>  ̄ ̄ .<ニニニニニ二ヘニ二ヘ
        ,. ‐ 'ー./ .lニニニニニ7ニ>'マニ弋.ヽヘ ヽニニニニニニニ_,ニニ`ーヽ` 、',リニニ> ´          ヘニニニニ二ヘニ二ヘ
          >,'  ゝ、ニニニイ<─ 、!ヽ┐┌っ、-'ニニニニニニニニマ、ニニニl |≧:.',二/     _ 斗─<.  ヘ_/ニ)ニヘニ二ヘ
        <  | ./ ./弋、 /    .l_ ー--'´_/ォヘニニニニニニニニマ,ニニニl 7ニl: :',./    /、ニ二二二>、 ヘ_/ニ二ヘニ二ヘ
          >弋/ ./   / ',   > Λ`ーl. |、+'”  ヽニニニニニニニl|ニニ,'./_>'.|: 7    <ニニ\ニニニニニニ',ヽ ヘニ二二ヘニ二ヘ

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【スキル】

  〇対魔力:C  (種別:一般 タイミング:常時)
    第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。

    敵陣のCランク以下の「種別:魔術」であるスキルを無効化する。
    また、Bランク以上の「種別:魔術」の数値的効果を「半減(端数切り捨て)」する。

  ○騎乗:− (種別:一般 タイミング:常時)
    都市であったシールダーは騎乗の才能を持たない。

    効果なし

  ○黄金律:A (種別:一般 タイミング:常時)
    身体の黄金比ではなく、人生において金銭がどれほどついて回るかの宿命。
    シールダーは全盛期においては「世界の富の3分の2が集まる所」と呼ばれた都市の女王である。

    1ターンに1度、任意の礼装を2つ自動で入手する。

  ○陣地作成:EX (種別:一般 タイミング:常時)
    本来はキャスターのクラススキル。魔術師として、自身に有利な陣地を作り上げる。
    都市の擬人化であるシールダーの『陣地作成』は最高のランク。

    自身と自身が許可した同行キャラクターの毎ターンの魔力回復量を「+40」する。
    また戦闘時において、自陣側に「+50%」の勝率補正を得る。

  ○城塞都市:A+ (種別:一般 タイミング:常時)
    難攻不落を謳われた城塞都市としての誇り。
    一見華奢な少女の姿だが、人類どころか人外の枠すら超えた頑強さを発揮し
    シールダーを害することは困難を極める。

    常時、自身の【耐】を「+40」(補正済み)。
    また自身に対するあらゆる数値的ペナルティ、スキル・宝具無効化、暗殺効果を無効化する。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】

  〇誓願たるは三重の貴壁(テオドシウス・コンスタンティノープル)
    ランク:B++ 種別:対軍(自身)宝具 タイミング:戦闘開始時(最速) 消費魔力:100
    コンスタンティノープルを難攻不落に位置づけた、三重防壁の降臨宝具。
    広範囲の守護を約束する宝具であるが、内部に収容する庇護人数が増えるほどに失陥の可能性も高まり
    1人あたりに付与される防御も薄くなっていくが、十数人程度までであれば非常に堅固な要塞を作り上げる。

    コンスタンティノス11世の所持する宝具と同じものだが
    担い手であるシールダーが都市そのものであるため城壁は自身の手足のように自在に動かすことができ
    防御だけではなく、城壁による質量攻撃も可能。ただし城壁を作り上げる特性上、対城宝具と相性が悪い。

    戦闘開始時に使用を宣言する。
    その戦闘の間、自身の〇城塞都市スキルを自陣に参戦する自分以外のキャラクター全員に付与し
    敵陣で使用される全てのランクの「種別:対人」と、A+ランク以下の「種別:対軍」の宝具を無効化する
    ランクを超える場合でも数値的効果を半減する。

    また自陣が選択する全てのステータスに「+シールダーの【耐】」の補正を与える。
    ただし「種別:対城」の宝具が使用された場合、この宝具は効果を失う。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【真名】
コンスタンティノープル(史実)
ローマ皇帝コンスタンティヌス1世が330年に古代ギリシャの植民都市ビュザンティオンに建設し、自分の名前をとって名付けた都市。
後に東ローマ帝国の首都として、ギリシャ正教の中心地として、東西の交易の要地として栄えたが1453年にオスマン帝国の侵攻を受け陥落。
この都市と共に東ローマ帝国は滅亡した。

本来であれば自我こそあれ、テノチティトランのような核となる精霊がいないためサーヴァントとしては成立しないのだが
遠未来である今作の舞台では伝説に昇華されたためサーヴァントとしての召喚が可能となった
余談だが、羽が生えているのは高名なハギア・ソフィア大聖堂など多くの教会が存在したことから
守護天使のイメージが投影されているから(あくまでイメージなので神性などは持っていない)

【AA】
蒼森ミネ(ブルーアーカイブ)

【性格設定】
一人称は「私」。誰に対してもですます調の丁寧な言葉づかいで話す。
本来は自身に住まう住民を愛し、統治する皇帝を敬する善良な性格……なのだが
現在の人類が細々とコロニーで暮らしていく現状を見て絶望しているため余裕がなくなっている。
(アライメントが中庸なのはそのせいで、本来は秩序/善)

自分と東ローマ帝国が滅んでつながった未来がこれなのかと
もし自分も膝をつくしかない絢爛な都市で人々が豊かに幸福に暮らしているのであれば
このような未来につながるのなら、と自身の滅びも受け入れられた。
だがこのような未来になるならば、自分も本来なら封じていた願いを叶えて良いだろう……!

【聖杯戦争への動機(願いなど)】
自身(コンスタンティノープル)の復興と永久の繁栄と安寧。そしてコンスタンティノス11世の復活。
今度こそあの優しい皇帝に永遠の都市を捧げ、共に繁栄と安寧を享受するのだ……例えそれが皇帝が望まないことだとしても

【自分のマスターにどう接するか】
全面協力。
自身の願いであるかつての繁栄を極めた都市の姿を取り戻すためには人類の霊長の復帰と繁栄が必要不可欠であることから利害が一致しており
またシールダーにとって霊長の座を取り戻そうとするマスターは”こんな結末は認めない”という想いを共有する同志であるため
目的と想いが一致している限りシールダーはいかなることがあってもマスターを裏切ることはない

【譲れない一線(要するに地雷ワード)】
自身を統治した歴代皇帝と住民の侮辱。戦争も辞さない
そして自身の願いを諦めること。それこそコンスタンティノス11世本人に諭されるようなことがなければ彼女が願いを妥協することはない

主人公視点で見た場合、一時休戦や協力は可能だが願いを妥協することはないため最終的には決裂する。

追記(主人公鯖がシュテファン大公と判明したので一応)
オスマン帝国の侵攻を押しのけたシュテファン大公に対しては強い敬意を持ってるので、マスターの意向にも左右されますが
敵対には消極的で休戦・協力も比較的容易に取り付けられます…………彼女の願いを否定しない限りは

【美点と欠点】
美点:対人・対軍宝具を封殺し、自陣に強烈なバフをかける宝具による凶悪な戦闘力
欠点:対城宝具に弱い。また仕様上、対人・対軍以外の種別は素通しになる。例えばどこかの月光大砲(対艦宝具)とか

【適性分野】
【交易】交易の一大拠点だった商業都市
【宗教】多くの教会が建てられた宗教都市
【文化】多くの文化を花開かせた大都市
【軍事】多くの侵攻を受けた城塞都市

【余談】
アヴェンジャー適性もあります(小声)
その場合、性格がさらに過激になります。



8426 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:01:23.37 ID:5qpO1mFF

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:ムーンキャンサー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┓
  【真名】:ヘカテー             【レベル】:70      【アライメント】:秩序/善      【タイプ】:宗教、他多数
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┫
  【筋】:20      【耐】:10       【敏】:20      【魔】:100      【運】:50      【宝】:40
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
  【令呪残数】:月月月  【貯蔵魔力】〇〇〇/〇〇〇  【魔力供給の不足】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫


                             , ‘  ̄ ̄ ̄ ̄     ` 、
                           ‘                  \
                        ’          -―-         \
                     /       , ‘        `ヽ、
                    /     , ‘                ヽ、     \
                  ,‘   , ‘                      ヽ、     \
                 /   /            - 、              ヽ、    \
               /  /          , ´ ̄ ̄ ̄ ¨`ヽ、          ヽ、
              /  ,’        ,ニ‘ニニニニニニニニニニニニ`ヽ           ヽ   \
            ,. '  /        , /'´ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ`ヽ          ``  ヽ
           /, - '        ,/ /,ニニ |ニニハニト、ニニニニニi!ニ∧ニニニニ\`ヽ           \ ヽ
         / /         // ,'/ニニニ!、-{―{-ヽ!ニニニ ,'ニ,-―-ニ}ニニ iニ|\、          \ \
         { 'r 、            i'|ニ!ニiニi ヽ! _  \}ニ/ |/   レ'V´!ニ/ニ:! | ヽ\          \ ヽ
         ヽ/i !:}            :} !ニト、|,ィ竓芯斥  j_/  ,メ芯拆ト、},/ニニ! |             /`{ /
         / ,' /、            :| レ'ニ《´ |!_:::::i!      i!_:::::i! `》ニニ,:'ニ|              i i: Y
     . , - <././  ヽ             |ニニi:∧  r'`.ソ        r'`.ソ '/ニ./ニニi            /| ! ヽ
     /、_ノ三.ヽ    `ヽ、         iニニ|ニ∧   ̄    ,     ̄  /ニ ,'ニニニ!         , ‘  ヽヽ - 、
     i:三三三 }      ‘   , _ /ニニ|ニニ∧      _ _       /ニ /ニニニ ヽ     , ’     /、_ノ三.ヽ
     ゝ三三_ノ               /ニニ:!ニニ|ニヽ    _ _     /ニニ{ニニi!ニニ \- ‘          i:三三三 }
        ̄                 /ニ/ニ/iニニi三ニ='´ ̄    ̄ `ヽニ三!ニニ!|ニニ、ニ ヽ          ゝ三三_ノ
                       /'´// :|ニ/「     --――__  }ニ|`ヽ{ !ニニ|\ニ|            ̄
                          /'   _|./- ><´: : : : : : : : _: : ><iニ!    `ーヽ `'
                        / j'       ̄      /  , レ'`ヽ、
                       /              /  ./     \
                     /              /   /        \
                  , ‘-一'             /    /          \
                , '-一'               /    /\            \
        --  ―一 ´                  __/    /  \           ヽ、
                           ,  ‘ /    /     \           ヽ、


┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【スキル】

  〇対魔力:(EX→)A+  (種別:一般 タイミング:常時)
    魔術の神であるムーンキャンサーはあらゆる魔術を知覚するだけでキャンセルする。
    本来であればEXなのだが自重しているのでこのランク。

    敵陣のA+ランク以下の「分類:魔術」であるスキルを無効化する。
    また、A++ランクの「分類:魔術」の数値的効果を「半減(端数切り捨て)」する。
    加えて、ムーンキャンサーは望まない令呪の命令を完全にキャンセルできる。

  〇道具作成:A (種別:特殊 タイミング:常時)
    魔力を帯びた器具を作成できる。

    1ターンに1度、任意の礼装を1つ入手することができる。
   
  〇女神の神核:EX(種別:特殊 タイミング:常時)
    生まれながらに完成した女神であることを現すスキル。
    神性スキルを含む他、精神と肉体の絶対性を維持する効果を有する。

    このキャラクターは自身に対するあらゆる精神干渉、暗殺効果を無効化する。
    このスキルは同ランクの神性スキルとして扱う。

  〇高速神思:EX (種別:魔術 タイミング:メインプロセス)
    魔術の神たるムーンキャンサーは呪文・魔術回路との接続を必要とせず
    ただ思考するだけであらゆる魔術を発動させられる。
    いかなる大魔術であろうとも無工程(ノーアクション)で起動させられる。

    ステータス比較で【魔】が選択された場合、自陣の数値に「+50」する。

  〇三相女神の権能:(EX→)D- (種別:権能 タイミング:効果参照)
    ムーンキャンサーは3という数字に多く縁がある神格であり、非常に多彩な権能を司る女神である。
    流石に権能を全部持って来るのは大人げないので特にあらゆる成功を招く神としての側面を持ってきている。
    別に回数制限はないのだが縁のある数字の3回までと自重している。

    戦闘の勝敗判定を含むあらゆる判定を振り直すことができる。
    重複しての使用も可能。この効果は1シナリオに3回まで使用できる。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】

  〇三相女神式・巨人撲殺術 (ヘカティック・ギガントクトーノス)
    ランク:B 種別:対(巨)人宝具 タイミング:メインプロセス 消費魔力:30
    ムーンキャンサーがギガントマキアにおいて巨人を松明で撲殺した逸話の具現。
    何も難しいことはなく、ただ手に持った鈍器(松明でも何でもよい)で敵を速やかに撲殺する
    逸話上、相手が巨人であれば特攻を発揮する。

    戦闘で【筋】が選択された時に使用する。
    自陣の【筋】を「+50」する。
    敵陣に巨人の属性を持っているキャラクターが存在する場合、この数値補正は「3倍」となる。

  〇神言魔術式・灰の花嫁(ヘカティック・グライアー)
    ランク:B 種別:対軍宝具 タイミング:クリンナップ 消費魔力:50
    ムーンキャンサーの弟子メディアが使う大魔術のオリジナル。
    空に無数の魔法陣を展開し、魔法陣から極大の魔力の光線を雨あられと撃ち放つ。
    一応魔術の一種なので対魔力で軽減が可能。ただし生半可な対魔力では焼け石に水であるが

    その戦闘で【魔】が選択され、比較勝利している時のみクリンナッププロセスで使用できる。
    自陣の勝率を「+100%」する。
    この効果は○対魔力により以下の数字だけ軽減可能(対魔力持ちが複数存在しても重複せず最高ランクのみ適用する)。
    【E:10、D:20、C:30、B:40、A:60、A+:70、A++:80、EX:100】

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【AA】
ヘカテー(灼眼のシャナ)

【真名】
ヘカテー(ギリシャ神話)
もはや説明不要の原作のメディアやキルケーの師にあたる魔術と月の神……と言われるが非常に多くの物事を司る

【性格設定】
一人称は「私」。
寡黙であまり表情を大きく動かさず、感情もあまり表に出さないので一見冷淡に見えるが実際はかなり情に篤い
冥府での仕事では職務に厳しくバリバリ働くキャリアウーマンだが、プライベートでは物静かでおっとりしたお姉さん(あるいはお婆ちゃん)といった感じ。
今回は冥府の職務ではなく、プライベートでの参加なので厳格な面はあまり出ないと思われる。

【聖杯戦争への動機(願いなど)】
もう人類が霊長の世代交代を終えて細々と暮らし、地球という星も役目を終えつつある現状
冥府も大分暇になってきたので、それならばと休暇がてら聖杯戦争に参加した
なお冥府の神が現世に干渉するのもどうかと言うことで権能の大半は自重して置いてきた模様

【自分のマスターにどう接するか】
ヘカテーの霊長復権を願い聖杯戦争を起こしたマスターへの態度は概ね
孫も自立して年老いた我が子がやんちゃしてるなと思うお婆ちゃんくらいに認識してもらえばよい

良い年してなにやってるんだ、という呆れ
老いてもまだ元気だなぁ、という微笑ましさ
それはそれとして少し心配なので久しぶりの休暇がてら近くで見守りましょうか、という態度

子のお願いなので大体のことは自重した権能の範囲で聞いてくれるが悪事の類はしない。
ただし強く止めもしないし、どのようなマスターでも見捨てることはない。

【譲れない一線(要するに地雷ワード)】
特にない

これは"霊長の交代がなり、新たな霊長が宇宙に進出した以上もう人類もこの星も、そして自分達神々も役目を終えた
ならば余生をどう過ごそうと好きになさい。仮に戦争の結果、人類と星の寿命が尽きたとしても終わるのが早いか遅いかだけの違いでしょう"
という女神としての冷徹な考えが根底にあるため

それが罪を犯す行為であっても、そも人は間違い罪を犯すもの。自分は浄化と贖罪の女神であって断罪の女神ではないし
生前の罪に応じた罰を決めるのもハデスと冥界の三審判の領分なので(彼女は職務に厳しいので同僚の領分を侵すのを好まない)
加担することはないが強いて止めることも裁くこともしない。ただ死後に冥府でその罪が浄め贖われるまで寄り添い見守るのみである。

……でも、人に情はあるので、この戦争の結末がマスターと人類にとって良い物でありますように、と心の奥で願いながら
ムーンキャンサーは静かに聖杯戦争の推移を見守っている。有史以来地球に寄り添う月がそうしてきたように

【美点と欠点】
美点:下記を見て分かるように多彩な権能から多くの適性分野を持ち、また純戦力としても十分強い
欠点:良くも悪くも見守るスタンスであるため、自分から事態を動かすことはない。彼女がどう動くかはマスター次第

【適性分野】
【宗教】多くの人に崇拝された神
【産業】出産と豊穣を司る神
【軍事】ギガントマキア参戦者
【科学】流石に専門外
【交易】三叉路や十字路と言った交差点と道を司る神
【文化】人類文化に重要な月を司る神

……はい、科学以外全部できます。しいて言うなら【宗教】が一番得意と思われる


8427 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:01:53.97 ID:5qpO1mFF
一番槍仕った!

8428 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:02:39.90 ID:xhQPcq0O
では二の矢はわたくしが!


┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:アヴェンジャー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
  【真名】:ヨウカハイネン         【レベル】:50+■■  【アライメント】:中立/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
  【筋】:30+■■ 【耐】:30+■■  【敏】:40+■■  【魔】:30+■■  【運】:10+■■  【宝】:40+■■
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
  【令呪】:讐讐讐  【貯蔵魔力】:/  【供給不足によるペナルティ】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

                                      /
                                     // /
                                    ノ!i!//`≦Ξヽ
                                   {ヘi !//´: : ≧s。\
                                    }r-'゛´ ̄`): :\ }``ヽ
                                    i|     _ヽヾ ハ  i}
                                    ミh  rセ升 `´} ノ
                                      i    ゞ'ミ},    ⌒ヽ
                                     \¨´ / __i|-,\ /丶  ノ
                                      r 孑´。s≦)ヽ./    /
  __                                 ノ /::/_\{   /\
 |-=ニ=-                                ∧/:://  ヽi|\_./.: : :.\
 `` -=ニ=-                             ,'/i!:// 、ヽヽ、ヘ . /`\: : : .\
     -=ニ=-                           ./.i// ./、ヽ`  : : : | ∨丶 .\: : : :\
       -==-―― 、                      |:.:./j7ノ      : : : | ∨ 丶  .{ヽ : : : ヽ
           -=ニニ=-\                   .,'/‖ }/    : : ::i| /}!  丶 〉j} \ : ‘,
           -=ニニ=-                   /  爪 /__  . : : :j{.∧r{  丶{ i  }: : i|
            -=ニニ=-                 ,'  イ  廴__〕h、、_{/|   )  ∧i!  |∨|
              -=ニニ=-               \/  /   /≧s。ノ./   `ーっ ∧  ! 寸
               -=ニ=-       .    I斗fセT爪_ /    , '__  /      乂 ∧ i: : }
                -=ニ=-         //`r-_.廴/   /・ ・}`´     ー'´ (_r-∨/
                 -=ニ=-           {/`'ムヘ_/   ィi「 ー―)         \_/
                  -=ニ=-        |//\\/ヽiii}: : : : : :`ヽ
                  {i|-=ニ=ノ\    //、ヽ /A  !ii|: : : : : : : : .
                    -=ニ{`ヽ≧s。r'´   r'´/ A 廴 〕h、: : : : : .,
                     \/   \=/    廴__/_  ``"''<丶 }__jI斗ャ允≦´\_____r-、
                          /`/‐‐‐'ヽ二ニニ=◎ヽr-――=ニ二二二ニ=―――‐=ニ二二二二二 \
                            /` ′   ,′‖ >- '二ニ=-<} ̄´              ̄~"''〜、、ノ

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【適正】

  産業(生前狩人であったことから、一次産業の狩猟適性を持つ)
  文化(敗れはすれど、とある英雄と歌比べができる吟遊詩人であった)

  【スキル】

  ○復讐者:A (種別:一般 タイミング:常時)
    復讐者として、人の恨みと怨念を一身に集める在り方がスキルとなったもの。
    周囲からの敵意を向けられやすくなるが、向けられた負の感情は直ちにアヴェンジャーの力へと変化する。
    復讐者のクラスに宛がわれたことで、現在彼の内に在った憎悪への抑えは効かなくなっている。

    自身のレベルを「+■■」、全ステータスを「+■■」する。(適用済み)
    ただし戦闘時の自身の魔力消費を「+■■」する。
    加えて他陣営との接触の際戦意・殺意が抑えきれず、大局的な判断力や理性の低下等が生じる。
    特にサーヴァント、マスター両方が【フィンランド出身】の者である陣営に対しては「非友好」接触しか取ることが
    できなくなる。

  ○忘却補正:A (種別:一般 タイミング:メインプロセス)
    人は多くを忘れる生き物だが、復讐者は決して忘れない。
    忘却の彼方より襲い来るアヴェンジャーの攻撃はクリティカル効果を強化させる。

    ランダム選択時に選ばれたステータスを「+■■」する。
    敵陣に【フィンランド出身】の者がいた場合、この効果は2倍になる。

  ○自己回復(魔力):B (種別:一般 タイミング:常時)
    復讐が果たされるまで、その魔力は延々と湧き続ける。
    憎きあの男を今度こそ射貫き、その伝説に彩られし世界を否定し尽くす時まで。

    ターン終了時、魔力供給に「+■■」する。

  ○単独行動:B (種別:一般 タイミング:常時)
    マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。
    ランクBならば、マスターを失っても二日間現界可能。

    このキャラクターの貯蔵魔力限界を「+■■」する。
    また「魔力の供給不足」によるペナルティを不足分「−■■」ごとに「−■」に変更する。

  ○詩歌(呪歌):D− (種別:一般 タイミング:メインプロセス)
    歌を用いた魔術大系。旋律をつけて発することで万物の心に働きかける。
    吟遊詩人であったアヴェンジャーの奏でる詩歌は、ただの歌声であっても聞き手の心身に強く影響する。
    復讐者の霊基を纏ったことで、その音色は相手を呪う憎念に染まってしまった。

    戦闘時、ステータス比較にて優位を取得した際に使用を宣言する。
    敵陣営の勝率に「■■%」のペナルティを与える。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】
  ○死せよ英雄、我が報復の矢にて(カレヴァラ・ガンド)
    ランク:B 種別:対人宝具 タイミング:効果参照 消費魔力:■■

    アヴェンジャーが生前、英雄神を暗殺するべく用意した魔の弓矢。これによる射殺劇(未遂)を再現する宝具。
    森の悪霊ヒーシのヘラジカの腱で作った弓の弦、鏃を蛇の毒液に浸した矢という殺意に満ち満ちた魔弓。
    二度外し、命中した三射目でも仕留め損なった逸話から必殺必中の概念こそ宿らぬものの、怨讐を籠められし
    一撃は射ち抜いた相手を必ずや戦闘不能にせしめるだろう。

    戦闘開始時、両陣営の配置が確定した直後に使用を宣言する。
    対象を一名選択し、成功率「■■%」の判定を行う。この判定は「暗殺効果」として扱う。
    成功した場合、指定した対象をその戦闘から除外する。除外された対象は「場面に存在はしているが、
    一切の効果を発動・宣言できない状態」として処理する。
    また、この宝具を【三度目に使用した判定】に限り、その成功率を「+■■%(上限90%)」する。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 【AA】
 チェスター・バークライト(テイルズオブファンタジア)
 弓使いの狩人、妹思いで敵討ちのために戦った人物という符号から。

 【概要】
 真名:ヨウカハイネン
 出典:フィンランド叙事詩『カレワラ』

 フィンランド各地に伝わる民間説話を採集・編纂した叙事詩『カレワラ』に登場する吟遊詩人にして狩人の若者。
 主人公にして英雄神たるワイナミョイネンの名声を聞き、彼と歌比べで勝負するも完敗。降参の証として妹アイノを
 妻として差し出した。
 ところがアイノは突然極まる話にビックリ仰天。ワイナミョイネンの求婚を全力拒否した彼女は海へと身を投げた。
 敗北のショックと妹を失った悲しみからヨウカハイネンは復讐を決意。魔力が籠り蛇の毒液に浸した弓矢を用意し、
 伝説の地ポホヨラへ向かうワイナミョイネンを襲撃。二度外すも執念の三矢目がワイナミョイネンの乗る馬に命中し
 彼は海に落ちた。
 仕留めたと確信したヨウカハイネンだったが、ワイナミョイネンは偶然にも鷲に助けられポホヨラに辿り着いたという。
 こうして妹を思う兄の讐念は、運命的な偶然によって潰えたのだった。

 【性格設定】
 一人称:俺(おれ)
 二人称:お前、あんた、てめぇ等
 三人称:お前ら、あんたら、てめぇら等

 直情的かつ短絡的な所があるものの、基本的には家族思いのお兄ちゃん。身内に敵対する者に対しては攻撃性を
 剥き出しにするが、逆鱗を踏まれない限りは気さくで冗談も解する好青年な一面も持ち合わせている……筈だった。

 アヴェンジャーの霊基で召喚された彼はワイナミョイネンに対する怒りや憎悪を剥き出しにしているばかりか、彼の
 伝説に連なり形成された現在の故国にも敵意を向けるようになっている。幸い誰であっても無関係に噛みつくほど
 無軌道にはなっていないが、それでも他者に対し必要以上に排他的・攻撃的になっている面は否めない。

 【クラス適性】
 アーチャー(狩人にして弓使い)
 アサシン(毒矢を用いてワイナミョイネンを暗殺しようとした)
 アヴェンジャー(妹を死なせたあの男も、ヤツを英雄神と讃える世界も、何より己自身を彼は赦さない)

 【自分のマスターにどう接するか】
 通常時のヨウカハイネンならば、多少つっけんどんだがきちんと交流し仲間と認められれば喜んで手を貸してくれる
 いい兄貴分であった。だがアヴェンジャーのクラスに収まり負の感情を前面に押し出された彼は誰に対しても非常に
 攻撃的になっており、マスターに対しても自分から良好な関係を築こうとはしないだろう。
 魔力貯蔵・供給量を補佐するスキル特性も相まってとことんマスターへの依存性が薄く、何なら対人折衝が面倒だと
 判断したら一人で勝手に動いてしまう可能性すら大いにあり得る。共に戦っていきたいと願うなら、しっかりと手綱を
 握り手放さないよう腰を据えて向き合っていく必要があるだろう。

 【聖杯戦争への動機(願いなど)】
 通常時 → 自分のせいで不幸になった妹アイノに報いたい。ついでにあのインチキおじさん〆られればなおよし。

 今現在 → ワイナミョイネン絶対に殺す。あんな野郎を英雄と崇めその信仰を基盤として育った国も認めねぇ!

 【譲れない一線(要するに地雷ワード)】
 平時も現在も「家族の侮辱」と「ワイナミョイネンに関する話題」に関してはかなり過剰気味に反応する。
 特にアヴェンジャー化した現在は沸点が普段以上に低くなっているため、話題に挙げる際は細心の注意を払って
 臨むべし。精神汚染のレベルにまでは達していないため、きちんとコミュを重ねた上でなら彼も聞き入れる余地が
 あるいはある、かもしれない。

 【美点と欠点】
 クラススキルの「○自己回復(魔力)」に加え狩人・野伏として持つ「○単独行動)」が合わさり、魔力供給面で非常に
 運用がしやすいサーヴァント。宝具以外に魔力消費効果もないため【魔】ステが極端に低いマスターと組んでいても、
 究極的にはマスター不在であっても活動可能なレベル。
 また、神代叙事詩出典にしては(知名度の低さや業績のしょっぱさ等から)レベル自体はやや低めとなっているが、
 「○復讐者」スキルによる大幅な補正(参照元:帝都回のアヴェンジャー二名)でそれを補いつつ「○詩歌(呪歌)」と
 「○忘却補正」でさらなるバフ・デバフを掛けられるなど腐りにくい戦闘技能も保持。その上で除外系暗殺宝具による
 揺さぶりもかけられる。総合的に見て非常に優等生な戦闘代行者(サーヴァント)であると言えるだろう。

 問題はアヴェンジャー化したことですごいハリネズミメンタルなAIになってしまっていること。過去作で大いに自由人を
 満喫していた某インチキおじさん当人やその関係者、あるいはフィンランド方面出身でもなければ即プッツンとまでは
 いかないが、それでも扱いにはかなり気を遣う必要があるだろうというのが欠点となる。
 また、見方によってはマスターの魔力供給を気にしなくてよいというのも難点となり得るかもしれない。
 それはすなわち、「マスターという重し、ブレーキを気遣う必要性が薄い」ということでもあるのだから。

 【参考】
 カレワラ 日本語版Wikipedia
 >ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%AF%E3%83%A9

 Truth In Fantasy 80 アーチャー 名射手の伝説と弓矢の歴史 (新紀元社 森村宗冬 著)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


8429 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:04:04.74 ID:xhQPcq0O
そして一言言わせてください
……なんでいきなりこの方向性でネタ被りしてんだよぉ!?w

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:シールダー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
  【真名】:イタリア・トゥッリタ       【レベル】:50       【アライメント】:秩序/善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
  【筋】:10      【耐】:50      【敏】:10      【魔】:20       【運】:40      【宝】:50
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
  【令呪】:盾盾盾  【貯蔵魔力】:/  【供給不足によるペナルティ】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

                             , ====Y=== 、
                           /::::::::`ヽ::::/:::::::::::::::::::\
                          /:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                          /:/:::/:::::ニ::ニ::::\:::::::ヽ::::::::::::::ヽ
                        .//:::/:::::/:/\:::ヽ:::ヽ:::::::ヽ::::::::::::::':,
                          ;'/:::/::::/:/   `ヽ`:::::`::::::::`::::::::::::::::!
                        .!':::/:::://       ヽ:::::';:::::::::::::::i::::::::',
                        {::::::::::/'-‐、    , -―‐'、:::';::::::::::::::';:::::::}
                        |:::::::::/_三ミ         '、:::';::::::::::::::';:::::|
                         {:::::::::{代:::sア     ,ィ芋=ミ、:::}:::::::::::::::ヽ:|
                       /ノ:::::::::', ` ´  .   ´    ';::|::::::::::::::::::ヾ
                        //:::;::::::';:',   .ノ       }::}::::::::::::::::::::ヽ
                     //:::::l:::::::::';'、  ヽ       }:j::::::::::::::::::::::::'、
                    //;::::::;':::::::::::',:ヽ   ー‐一'   イ':/:/::::::::::::::}::::::::i
                    ,'/ィ:::::::{:::::::ヽ::ヽ:::\  ̄  ./ /ノ::/::::::::::::::/:::::::::|、
                    {/.{::::::::|::::::::::::\ヽ:::<ヽー'.´.:-/:/::::::::::::::::::::::::::::::}',
                    {' .|:::::::::';::::::::::::::ヽ ヽトヽイ .r//:::::::ノ::/:::::::::/:::::/ソ
                    {\':::::::::ヽ:::::::::::::::ヽ::';>|.//:/::::::::::/:::::::::::::::::::::/ ヽ}
                    ゝ-ヽ:::::::::::::::::::::\::ヽ}/_,.ィ:/::::::::::::::::::::::::/::::/   >.、
                   ./!. \ノ:::::::::::::::::::::}ヽ}:::}  ./::::::::/:::::::彡、:::::ヽ  ̄/   .ヽ、
                 .//! /::::::/:::::/:ノ::ヽノ::ノ .r:::::://:::::::::::/  ノ:::::ノ ./ ヽ\   ヽ
               .//:.:./:::::::/:::::::彡::::::::/'  ヽ:::ヾ/::::::---'ー':;-‐' / : : : \   :..',
              .//:.:./:::://:/´|| ./{::::/-==- 、..._\、:::::::::::::::::::::::ヽイ.}. :  : ヽ.\  :.ヽ,:-' \
            ,.:=ニイ  ,'::::::/{:::::{ヽ.||-ヽ:::{/ \   /  ̄`/>、::::::::';/.|  :  : ヽ .\/  , ==ヽ
          / ./    .,{:::::::{.ヽ::ヽ }||_/.\.☆ `ー/'  \-‐ニノヽ::::::::} .|  :::.  . ', /./ /::::___:.';',

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【適正】
  イタリアという国家が擬人化したシールダーは【イタリアで発祥・流行したあらゆる営み】に対する適性を持つ。

  宗教(かつてはローマ教皇庁の影響下にあり、現代イタリアではキリスト教――特にカトリック――信仰が根強い)
  産業(手に肥沃さの寓意であり、農業を基にした経済を意味する一房のトウモロコシの実を持って描かれる)
  軍事(古代ローマから現代イタリアまで、様々な時代・地域において伊国の軍隊は活躍していた)
  科学(病気の原因が微生物にある、とする説を発表したアゴスティーノ・バッシーはイタリアの昆虫学者である)
  交易(イタリアはヨーロッパ最大、世界3指に入る規模の高級品市場を有し多様な製品を生産・輸出している)
  文化(全ての文化・浪漫はローマより生まれ、その一部であったイタリアにも通じている)

  【スキル】

  ○対魔力:A (種別:一般 タイミング:常時)
    魔術への耐性を得る能力。同ランク以下の魔術は全てキャンセルする。
    どのような大魔術を用いようとも、事実上現代の魔術師ではシールダーに傷をつけられない。
    人のカタチをした国家そのものである彼女に対し、戦闘という規模での魔術干渉は無意味である。

    敵陣のAランク以下の「分類:魔術」であるスキルを無効化する。
    また、■ランク以下の「分類:魔術」の数値的効果を「半減(端数切り捨て)」する。

  ○騎乗:ー (種別:一般 タイミング:常時)

    人のカタチをした国家そのものである彼女は、何かに騎乗し移動することはない。

  ○神性:D (種別:一般 タイミング:常時)
    神霊適性を持つかどうか。ランクが高いほど、より物質的な神霊との混血とされる。
    国の擬人化たる彼女は盛んに貨幣や立像などに女神として描かれ、その結果後天的に神性を獲得した。

    自陣の勝率に、常に「+■■%」する。
    このスキルの効果は、より高ランクの神性を敵が持っている場合、無効となる。

  ○無我:A+ (種別:一般 タイミング:常時)
    自我・精神を持たない器物である事を表すスキル。
    人のカタチを取りヒトのように振る舞おうとも、シールダーは本質として国家という巨大な器物なのである。

    このキャラクターはあらゆる精神干渉を無条件で無効化する。

  ○陣地作成:EX (種別:一般 タイミング:常時)
    魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。
    国の擬人化たる彼女はその身自体が一つの陣地、国家そのものである。

    霊地による魔力回復量を「+■■」し、「襲撃」を受けた場合、相手側勝率に「−■■%」のペナルティを与える。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】
  ○煌めく国章の五芒星(ステッローネ・ディタリア)
    ランク:A 種別:国家宝具 タイミング:効果参照 消費魔力:■■×指定対象数

    光を放つ五芒星、古代イタリアにおける世俗のシンボルにして国家の護りの具現が宝具となったもの。
    王国成立以前の図像、後に制定された国章にも描かれる白き星はすなわちイタリアという国家の象徴であり、
    この星が煌き輝く限りイタリア・トゥッリタに庇護されし民草達は不滅の栄光と安寧を約束されるだろう。
    ……同時に、国家による守護という概念故に国そのものを脅かす破壊、あるいはその枠に留まらぬ世界的
    天災は彼女にとっては特攻として機能してしまう。

    自身の陣地内に居るキャラクターを対象として選択し、任意のタイミングで使用を宣言する。
    対象に【イタリアの民】属性を付与し、対象が主体となって行うあらゆる判定の成功率を「+■■%」する。
    同時に、この効果を受けている対象への同ランク以下の暗殺・精神干渉スキルおよび対人宝具による干渉を
    無効化し、対軍宝具による被害を半減する。
    ただし、このキャラクターは【対城・対国・対界宝具】を受ける際、その被害を「■倍」にして適応する。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 【AA】
 レオナルド・ダ・ヴィンチ(Fateシリーズ/英霊/キャスター)
 後述する容姿に比較的近しく、宝具の五芒星と言い張れそうな星が杖に填め込まれていることから。
 AA数的にはロリンチの方が豊富でしたが、ビジュアル設定を重視してこちらに。場合によっては「こういう偶像も
 あったんだよ!」とか何とか言い張ってロリの方を引っ張ってくるのもありかもですが。

 【概要】
 真名:イタリア・トゥッリタ
 出典:イタリア芸術文化

 イタリアを擬人化、もしくは寓意化した女性の姿。トゥッリタは「塔の」を意味する。ヒトガタの都市国家という意味では
 FGOのトラロック、ベアトリス回(予定)のキャスターことカステル・サンタンジェロの系譜。
 国家を擬人化した女性として描く風習は古くから存在し、類型としてブリタニアやゲルマニア、スイスのヘルヴェティア
 などが該当する。

 様々な形で芸術化されており、時代ごとにそれぞれの特色を備えている。たとえばローマ帝国成立以降、女神として
 描かれた際は共和制時代からの伝統である市民権制度を意味する、石積みの城壁と塔が環状になった「城塞冠」を
 頭上に頂き、これはローマ滅亡後の中世や現代でも市や町の紋章として受け継がれている。
 中世、近世のイタリア・トゥッリタは地中海地方の人々の典型的特徴を有する若い女性として描かれ、体格は豊満で
 顔色は赤く生き生きとし、髪の色は黒か茶色、優美で理想的な美しい顔だちをしているという。

 【性格設定】
 一人称:私(わたし)
 二人称:君(キミ)、貴方(アナタ) など
 三人称:君達、貴方達 など

 基本的に陽気で軟派なザ・イタリア人(偏見)という雰囲気。ビビッと来た人がいれば男女問わず挨拶代わり感覚で
 口説きに掛かる。断られてもサッと切り替え引きずらない気風のよい性格をしており、情熱的に全力で生を謳歌し、
 場を華やかな笑顔で満たすことを何よりも歓びとする。海風と太陽の熱、人の愛をその身にありったけ詰め込んだ
 ロマンティック・レディ。
 同時に人のカタチをした国そのものであり、ワールドワイドな視点で物事を測る一面も持っている。普段の人の好さ
 とは打って変わって冷徹、無機質な振る舞いに見えるが、これはどちらが本音・本質である、というわけではない。
 彼女に言わせれば「状況、必要性に応じてスイッチを切り替えているだけさ。君達だって、一面だけで自分の全てを
 表せるわけじゃないだろう?」とのこと。どちらの面も含めて初めてイタリア・トゥッリタという「個」を指すのだ。

 イタリアという揺りかごより生まれ、育ち、巣立っていった人々を今なお深く慈しみ、深く深く愛している。
 その在り方は、さながら子を想う母親が如く。

 【クラス適性】
 セイバー(正義を象徴する剣を持って描かれることもある)
 ランサー(ファシスト党の独裁体制期はファシズムのシンボルともされたファスケス、斧を握っていたとされる)
 シールダー(城砦や守護の象徴たる五芒星など、イタリアという国そのものが人々を護る盾なのである)

 また、今回はレギュレーション外だが設定上は「正義を象徴する秤を持つ者」としてのルーラー適性も有している。

 【自分のマスターにどう接するか】
 よっぽど魂の澱んだノットイケ魂でもない限り、召喚者には基本的に協力を惜しまない。というか挨拶代わりにナンパ
 してくる。ただしあくまでコミュニケーションの一環であり、本気で口説いているというわけではない。とまれマスターが
 イタリアや民達に害成す者でなければ決裂に至ることはそうない筈だ。
 ……ただし、今回の設定(人類が世代交代を終えて千年後)だとその辺りの判定がどうなるか少々読めないところは
 ある。たとえどれほど時を経ようと人類が新たなステージに立った後だろうとも、彼ら彼女らはイタリア・トゥッリタから
 すれば愛する故国……というか自分自身に連なる我が子達も同然と見るとは思われるが。

 【聖杯戦争への動機(願いなど)】
 無い。そもそも擬人化された国そのものである彼女はむしろ祈りを受け止める側の存在である。
 希われたが故に召喚に応じ、伊国/己という揺りかごより生まれ羽ばたいていった子ども達が築きし世界を尊び、
 その成果を楽しみ見守る為にこの身を賭す。それはイタリア・トゥッリタにとって何にも勝る歓びなのだから。

 【譲れない一線(要するに地雷ワード)】
 イタリアという国家に対する謂れなき侮辱、イタリアの民に対する悪意ある中傷。
 イタリアそのものでもある彼女にとって、それらは決して見逃すことのできない一線となる。
 また、擬人化国家という性質から国際的視点も持ち合わせており、時と場合によっては情に寄らぬ利を重視した
 判断を下すこともできる。基本的には懐の広く深いおかん気質だが、それに甘えすぎないようにするべきだろう。

 【美点と欠点】
 中〜低レベルかつEXランクの「○陣地作成」持ち、そしてそれ以外の保有スキル全てが常時発動型という大変魔力
 事情にお優しいのが特徴。「○対魔力」と「○無我」による自己防衛能力もバッチリな上に「○神性」によるお手軽な
 勝率バフと宝具による支援能力も備えたサポート重点型サーヴァントと言えるだろう。
 人格的にもちょっとノリが軽い以外はさほど癖もなく、敵としてはともかく味方としては大変扱いやすいと思われる。
 止むを得ず敵対・対立することになったとしても、お互いに悪意や敵意を抱くことなくやり合うことができるだろう。

 難点としては補助特化型なために自己戦闘能力が死んでいるところ。クラススキルの「○騎乗」もないため能動的に
 使える攻撃手段が何一つとしてなく、どことも合流できずにいると将来的に磨り潰される未来は確実となってしまう。
 可能な限り早期に協調可能な陣営を探すべし。
 また、対城ランク以上の宝具をぶっ放された場合そのダメージが数倍に跳ね上がってしまうのも留意すべき点か。
 対軍レベルの攻撃までなら国家たるシールダーは何とか受け止められる、しかしそれ以上の規模となると概念的に
 彼女は致命傷を受けてしまうのだ。流石にそんな超火力をホイホイ持ち出してこられはしない、と信じたいが……?

 【参考】
 イタリア・トゥッリタ 日本語版Wikipedia
 >ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%83%E3%83%AA%E3%82%BF

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

8430 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:05:26.41 ID:5qpO1mFF
ネタ被りしてそうな予感がしたから一番槍したんだよぉ!wwww

8431 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:10:10.88 ID:xhQPcq0O
マジか予感してたのか……w
まぁおかげでこの手の公募案お約束(!?)の謎の初手被り伝統は今回も守られたな、ヨシ!

8432 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:14:17.63 ID:5qpO1mFF
上の方で城壁を使うシールダーの話題が出てたからな!w

8433 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:15:15.29 ID:00f526RQ
早速シールダーが被って草ですわ

8434 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:18:29.44 ID:xhQPcq0O
なんでよりによって公式鯖例の少ないシールダーが被っちゃったかな……w
……いやいっそこっから各国代表をシールダーとして引っ張ってきて聖杯戦争(ガンダムファイト的な意味で)を……?

8435 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:20:29.01 ID:00f526RQ
>>8434
公式が都市だか城の擬人化英霊をおkにしたから、サーヴァント:江戸城やサーヴァント:キャメロットとかも聖杯二次では出すの有りになったんですよなw

8436 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:22:10.71 ID:00f526RQ


┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ≪クラス≫:セイバー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
 【真名】:エクスカリバー           【レベル】:80      【アライメント】:秩序/善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
 【筋】:40      【耐】:40      【敏】:40      【魔】:40      【運】:40      【宝】:70
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫

    /    /:/   |         ヾ.、 ヽ. ',    ハ ハ
   ./   /´  /\! l  ヘ   ヽ, 斗 十ハ   l  i
   '    i   !ヾヘ  !   ヾ、x'´ \ ヽ .l |   |  l
   .'    !  l .|´  i,__ト.   ハ`\ィチ笊ア.! |   |  i!
   |     !  ! { /´ヽ! ヽ  |   マ>"´ヾ !   ハ  i!
   |   !  .∧ Xヘ ,.ィチム ∨ }   xxxxx / !   |∧ i!
   .!  |   ∧  ト.X代> ' ∨       //!   .ハ∧ ∧
   ', i!   ∧ Vヾxxxxx  i       /' l   l∧∧ .∧
    YW     \V∧     `        /!   ! ̄ ̄`ヽハ
    Z ∨ |  |`x<::ゝ.   /)`’  /.ハ   .l――.、/  |
     ヾ |  |  |イ´`  `.//┬― ´/|∧  |` <.:.:ヽ. |
     ハ .! ,.!  !   .//ヽ ヽ. r ´./! ∧ !   ` < .!
    /  |/::|  ト、 /⌒ユ._ \_V_/  | ∧ |       .>.、
   ./  /:::::|  |::/   ‐‐ミ、  .}    |  ヽ!   /..:::::::::.\
   ' ,∠. -―! ./        } }ニ只ニ_―l   l /::::____:ヽ
  .′{/:: ̄`| /       /ー'/.:/!ヽヽ `ー!   ∨::/>――<\ヽ
 ./  \/ ̄ ̄`\  ...ィ ´  /.:/⊥、ヾヽ ∨  ∨/:::::::::::::::::::::::\ヾ
/    /:::::::::::::::::::::\´::∧  /.:/::|.|.|∧ ヾヽ∧   ∨:::::::::::::::::::::::::::::/´
    ./:::::::::::::::::::::::::::::\::∧ 〈.:/ :::|.|.|:::∧ ヾ〉∧   ∨::::::::::::::::::::/
    〈\::::::::::::::::::::::::::::::/::::::∨ヾ:::::|.|.|::::::::∨::::::::∧   ∨:::::::::::::イ\



                                      /|// / /:::::::::::/  /      /
                                 ,.、   ./.// / /:::::::::::/  /      /
                          ,、             / / / /,.イ / /:::::::::::/  /      /
         ,-r――――-=、.、   ',',        / ,イ / // ,!.' ./:::::::::::/  /      /
        ,!-'- 、 _      `` 、  ',',.、r‐ニ、ヽ  /∨,!/ './ ./ ./:::::::::::/  /      /
        〉-ニ_ー、ヽ、    \ \`Y_|.|,=-,i_`ー,'=、i // ,イー/:::::::::::/  /      /
        ', ` ー 、`_ ` 、    \  >.i l-、o'rフ,-| l∨ /,' 、/, ´|` >  /     /
            \  l:::::::`:..、` 、  ./::::::l iー=ィ-'/ lコ.,'///   /  /     /
            \ |:::::::::::::::`:.、_.>:´::::::/,!_ト、、l_!'ノ ,!-i //   /  /     /
            `ー-、::::///ニコ'_`ー、=' /`、/  .__/  /     /
                `| /〉1ニコ/r、ヽ、,!> 、_|‐iニニ .\/  /     /
                //フ:!_/_,!ゝ_) ,!'//  .|_`ー > ´  /     / /
                   //i´::::::/´//l`7 //` 、   ヽ ´  ./     /  /
              / | |::::::/,-/〈ニ/ //   ヽ /  ./     / |//
                / | |:::、:|i::∧ー-./ !、ヽ、 ./ , '/      ./  /./
             〈  ,! |:::`、\__ニー`´  ヽ` // /    ./、  ./イ|
             | iー',<:::::::::\ir-、 `i、,--ニニ|  /   /、   ∨ ||
            <> ´ ト、::::::::!l::!__i ,ト7//,'∨---=-'、 / ./i  .||
            i´   ,!--!、::::` ='_/-イ´, '/_7〉'''´  ,!/..´| ||  /
            |  / |  |`Yi 7/i .l.'//|〈/   .//::i´/ || ./
            | /  |__| | // ./ ,!// >' .  //::::|/--.'-'
            |'   /--=`.|/|!/ // i´/ \/ ./::::::|
            ト、/ /ノ/トゝ、_,ィ´,! '、/  ./| /:::::::::',-=,,,_
            \| ./-<|´ |_.|〈  |<_., < ./,,=/::::::::::::::::::>.、_::l
             \|> ´l|_r´>|:::', .,!、_|:::::> ´ ./:::::::::::,,=‐''´ ,,=‐`',


┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫


【スキル】
○対魔力:A+  (種別:一般 タイミング:常時)
セイバーはその存在や構造上、高ランクの対魔力を保有している。
大魔術・儀礼呪法などを以ってしても、傷つけるのは難しい。

敵陣のA+ランク以下の「分類:魔術」であるスキルを無効化する。
また、A++ランク以下の「分類:魔術」の数値的効果を「半減(端数切り捨て)」する。


〇騎乗:E  (種別:一般 タイミング:常時)
セイバーは乗り物を使うような存在ではなかったので、気休めのクラス補正程度の騎乗効果しか持たない。

騎乗の才能。大抵の乗り物なら頑張れば乗りこなせる。
どこぞの日本最高の神剣「私達と一緒ですね!」


○無我:A+  (種別:一般 タイミング:常時)
自我・精神を持たない器物である事を表すスキル。
セイバーとその所持者はあらゆる精神干渉を無条件で無効化する。


○直感:B (種別:一般 タイミング:常時)
戦闘時、つねに自身にとって最適な展開を”感じ取る”能力。
敵の攻撃を初見でもある程度は予見することができる。
このキャラクターは常に「+10%」の勝率補正を持つ。
さらに、初見の相手のみに効果を発揮するスキルは、このスキルのランク以下の場合、無効化される。

セイバーはかつての担い手が持ってた直感スキルを長年共にいた影響か、ランクは落ちるが受け継いでいる。


○偽・十三拘束解放:A  (種別:一般 タイミング:常時 
本来プロトアーサーの世界線のエクスカリバーならともかく、アルトリア世界線ではロンゴミニアドの方に施されてる封印。
此度の召喚において疑似的なスキルを抑止力の後押しで押し付けられたとか。

敵陣に【世界の敵】【星の危機】に該当するような巨悪がいた場合、セイバーの戦闘で消費する魔力は「0」
加えて聖剣による勝率補正を「2」倍とする。
敵陣に【魔性】や【怪物】、アライメント悪の者がいるだけの場合は戦闘消費の魔力が「−○○」になるのみ。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

〇器物化身:A  (種別:対人宝具 タイミング:戦闘参加時 消費魔力:80
信頼できるマスターに所持され、合神することで、マイトガイン(勇者特急マイトガイン)に変身する。

このキャラクターは戦闘外では魔力消費が発生しない。
マスターがこのキャラクターを「所持」している限り、以下の効果が発揮される。

・マスターに「所持」される形で戦闘に参加した場合、
他の宝具効果を発動させない限りこの宝具に設定された消費魔力のみが消費される。
・セイバーが所有するスキルを全てマスターに譲渡し、自身の能力値をマスターの能力値に合算する。
・戦闘時に追加として魔力を「+40」消費することで、戦闘発生時の周辺被害を抑える結界を展開できる。


〇風王結界
ランク:C  種別:対人 タイミング:クリンナップ  消費魔力:○○
エクスカリバーを覆う風の鞘。
魔術の一種で、幾重にも重なる空気の層が屈折率を変えることで覆った物を透明化させ、不可視の剣へと変える。
当然相手は間合いを把握出来なくなるため、特に白兵戦型のサーヴァントは迂闊に踏み込めなくなる。
風王結界を持ち込めたならアヴァロンもイケたのではとセイバーは思ったのだが、そちらは独立して別の器物英霊の座に登録されてるのでダメなそうな。
エクスカリバーより低燃費に使えるので少しでも魔力消費は抑えたい、でも勝率が後少し足らない、時の後押しに便利。

自陣の任意のステータスを「+○○」
加えて、敵陣からの情報収集成功率を「−○○%」


○約束された勝利の剣(エクスカリバー)
ランク:A++  種別:対軍/対城宝具 タイミング:クリンナップ  消費魔力:○○/○○
アーサー王伝説でよく知られるかの有名な聖剣『エクスカリバー』である。
人々の「こうであって欲しい」という想念が星の内部で結晶・精製された神造兵装であり、最強の幻想(ラスト・ファンタズム)。聖剣というカテゴリーの中において頂点に立つ最強の聖剣。

この宝具を発動させた場合、対軍モードでは自陣の勝率に「+○○%」
対城モードでは「+○○%」の補正を与える。
今回の戦争において現地環境への配慮やレギュに合わせて威力の手加減が可能になった。
対人レベルにまで抑えるのは無理だったが、そこは風王結界に任せる。
発動タイミングの問題で、消費ケチって対軍モードを使った後に押し切れずに消耗覚悟で対城モードも発動、という真似は不可能。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

【AA】
カリム・グラシア(リリカルなのはストライカーズ) 人型時
マイトガイン(勇者特急マイトガイン) 合神時


【真名】
フェイトファンなら問答無用でその名を知り、フェイトファンじゃなくとも誰しもが名前は知る、天下無双の知名度を誇る世界で一番有名な神話・伝説武器と言っても過言ではない聖剣エクスカリバー。
その器物英霊がこちらである。
人格や経歴ベースはアルトリアの愛剣の方なので、プーサーの方の器物英霊エクスカリバーはまた別の存在、別の人格、別の座となる。


【性格設定】
見た目や普段の態度は清廉なシスターにも聖女にも近い清楚キャラだけど、その中身は意外と俗的。
勿論世界最高の聖剣としてのイメージを崩さないように聖女めいたムーブも嘘ではないけど、信頼したマスターにだけは魅せる本性もまた自分と肯定的。
良く言えば見かけ以上に親しみ易いとも言える。
これは生前自分の本音を押し殺し続けたアルトリアの辛さとかを傍で見続け、自分が同じような真似しても良いことにはならないだろうなと、ある種反面教師にしてる為。
アルトリアは主として大好きだし尊敬もしてるけど、自分が同じ真似して改めてアルトリアみたいな人生送りたいかと言うとちょっと……と言うのも本音であった。


【聖杯戦争への動機(願いなど)】
カルデアや原作世界線のアレコレを断片的とはいえ、アルトリアの聖剣としての自分を通して知っている。
(アルトリア本人ともし出会ってその件を知られたらプライバシー侵害で怒られそうなので、その時は全力土下座の準備は出来ている)
その影響で冒険や世界を見て回ること自体が好きになったので、聖杯戦争後は受肉してマスター共にあちこち回りたい。

そしてマスターと素敵な恋がしたい(座に帰った三草の記憶を得た三種の神器に散々惚気られて羨ましくなった)
好感度が上がった相手なら伴侶としては男女の性別は問わない。
座にいる間に紅閻魔の所で花嫁修業も始めている。
向こうも天下のエクスカリバーの器物英霊が家に花嫁修業に来るとは思わなかったろう。

只管護国の為に全てを捧げる、というのは護国の為に心身をすり減らしたアルトリアを見てきた我が身としては。
英霊として後世の人々を、世界を守る為なら躊躇もしないけど、現世に来てそれの為だけに聖杯戦争を頑張る気も、受肉後もそう言うこと目指すのも何か違うというか抵抗感があった。


【自分のマスターにどう接するか】
善性・悪性のマスター問わず器物英霊としては基本的に忠実なのは変わらない。
但し、悪性マスターの場合は程度にもよるが余りにも酷いなら人型としての顕現もしなくなる。
スキルの無我通りの、ただの器物としての存在に徹して自身の方からのコミュニケーションも放棄と、ある意味見放す。
場合によってはサーヴァントとして人格・身体を得たことで可能にもなった自害すら考える。
でも、裏切り行為自体も嫌いなので戦場で態と自分の能力を使わない、マスター殺しといった真似まではいかない。
ここら辺のスタンスは親友である三種の神器と同じ。
ただ、アルトリアを通してみてきたマスターがあの藤丸や士郎、三種の神器の惚気で聞かされたエランの話的にも彼女の聖剣らしい気質的にも、自分のマスターもなるべく善性であるに越したことはない。


【譲れない一線(要するに地雷ワード)】
アルトリア(アーサー王)への侮辱は勿論、ランスロットやモードレッド他アルトリアと決裂、対立した円卓の騎士らへの侮辱もNG。
これは彼らと袂を別ったのは巡り合わせや感情面の縺れとか色々複雑な事情の末と彼女もわかっており、単純に馬鹿にされたりとかは嫌なため。
蛮族勢やヴォーディガーンみたいな純粋な敵勢力なら侮辱して良いけど。
モルガンは非常に微妙なライン。アルトリアの実姉ではあるけど、生前アルトリアへ色々問題行動もしたので侮辱されたとしても地雷とまでは言わずとも複雑そうな顔になる。
聖杯戦争への願い的に蔵みたいなところに大事にされるとしても、ただ貴重だからと一種の死蔵みたいになるのも嫌。


【適性】
適性は【軍事】と【文化】
軍事は勿論、文化も含まれるのは後世の人らが偉大な武器に憧れて刀鍛冶とか頑張ったり、擬人化文化や娯楽文化に繋がるのもエクスカリバーの人気や活躍の功績(使い手の功績とも言えるが)の評価もしてで。


【その他解説】
アライメントは使い手だったアルトリア基準。
今回の聖杯戦争が遥か未来の舞台ってことで平行世界?のエラン君も元の世界で天寿を全うし、それを見届けて座に戻った三種の神器(三草)からビームの手加減も結界も教わった想定。
座でも玉藻や清姫や閻魔ちゃんみたいな交流してる鯖もいるってのは公式が明言してるし。
アライメントも同じだし最高ランクの聖剣・神剣同士気が合うのか三種の神器とエクスカリバーはメッチャ仲良し。
同じ犬属性でもある(犬に例えたら三種の神器が芝犬なら、エクスカリバーはポメラニアンかゴールデンレトリーバー)
円卓系聖剣名剣繫がりでガラティーンやアロンダイト達とも仲良しだが、クラレントからは担い手達のギクシャクした関係がどうにかならんかと愚痴られてる。

弱点はスキル的にも宝具的にも戦闘しか出来ないこと(武器系器物英霊が戦闘以外得意ってのは適性的に厳しいと言われたらそれまでだが)
三種の神器と異なり条件無視で使える燃費軽減宝具すらないので、マスターが魔力量自慢じゃないのに火力フルブッパすると速攻干乾びるピーキーさが問題。
世界最高の聖剣だけに火力こそ自慢(ブーストスキルが発動したら猶更)だが、火力しかないのも問題であった。
当人もちょっと自分の欠点は気にしてるので酷いこと言ってはいけない、地雷とまでは言わんけど悲しくなるので。

データ設定は公式のアルトリアや過去に自分が作った器物英霊セイバー繫がりで三種の神器も強く参考にしている。
合神時の姿は三種の神器作成時にファイバードと悩んで落選となり、必殺技は黄金の刀身で相手を両断するエクスカリバーと通じるものがあるマイトガインから。
ステータスが宝以外平たいのは最優のセイバーらしさと神器との差別化もある。
人型アバターがカリムなのは聖なる属性っぽい見た目かつ、アルトリアと同じ金髪キャラで剣トリアと槍トリアの中間的な肉体スタイルから。

作成時のAAアバターのアドバイスありがとうございました。


8437 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:24:53.10 ID:BYD2XURV
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:ライダー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
  【真名】マンサ・ムーサ            【レベル】: 60      【アライメント】:秩序/中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
   【筋】:10     【耐】: 10      【敏】:10       【魔】:30       【運】:100     【宝】:50
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
  【令呪残数】:騎騎騎  【貯蔵魔力】210/210  【魔力供給の不足】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

                      ___
               jI斗‐==≦: : : : : : : :≧s。
              //. _: Y.,, -=ミ: : : : : : : \
             /. : /. : : : :Y. : : : : : :\: : : : : : ':,
           /. : :〃 : : ,: -‐ y ⌒: :、 : : : \: : : : : ',
           /. : :/. : : :/. : : : : : : : : : ヽ: : : : :\: : : :',
          ,'. : :/ : : : i!: : : ∧: /ヽ: : : : : : : : : : :\ : 乂
          i: : /. : : : :|: : : '从、/^ ヘ: : : : : : : \: : :\: :ニ=-
          !: : : : :,'. : i: :|!:!       ',:、、: : : : : : \: : :\≧=‐
           }: : : :/. : : !: |!:|       }!| \ヽ \: : :≧=‐>
          /}ノ. : : : : :./! | }|     /_jI斗==-rヽ}}ト 、: : ミ、
       -=彡: : : : : //∧!‐-≧、  //弋ソノ´  !| ヘ}: {⌒`
         _ノ:.ノ/// 乂_弋ルヾ、    ̄       〉/{ヾ
         ̄ /7八 ヽ ・      :          i _//
           / }!\_、      |        /.: ∧
               |}∧      {  _       /. :{_
                }>\   _   -ァ   / !ニ、`ヽ
               /=/ニ\    ̄__    / i!ニニ',ニ∧
             /ニニi!ニニ∧ \     / } |ニニニ',ニニ、
              /ニニ!ニ二∧  ≧==イ   ,' ':,ニニ}ニニ',
               /ニニ|ニニ! ∧        /  }ニニi!ニニ∧-=
           . -‐/ニニニ!ニニi!  ',         /ニニi!ニニニ∧/≧s。
     -‐=ニ  /ニニニニ',ニニヽ       /   /ニニi!ニニニニ∧: : : : : : :‐-=
 -‐. : : :i!     /二ニニニニ',ニニニ':,__}    /   ,'ニニニ!ニニニニニ∧: : : : : : : : : : : :‐=ミ
: : : : : : :i!    /ニニニニニ!ニニニニ',.         i!ニニニ}ニニニニニ∧: : : : : : : : : : /. : :ヽ
: : : : : : :i!   ヽニニニニニ|!ニ/⌒ヽ}       /⌒ヽ /ニニニニニニ〉: : : : : : : :/. : : : : : }
: : : : : : :i!     \ニニニニ|i_/   i\    /     ∧ニニニ=- /. : : : : : :/. : : : : : : : }!

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【スキル】
  ○騎乗:A+ (種別:一般 タイミング:メインプロセス)
   ライダーに与えられた特別な騎乗スキル。
   商機や景気、時流の流れを乗りこなす方が得意と主張し、実際にそれらを巧みに乗りこなして
   金銭が関わるスキルを底上げする特殊な騎乗スキルへと変質している。

   このキャラクターは戦闘時、初手の選択ステータスの『合計値』を「+■■」する。
   また「〇黄金の施し」「〇黄金郷の支配者」を強化する。(適用済み)

  ○対魔力:D (種別:一般 タイミング:常時)
    一工程(シングルアクション)による魔術行使を無効化する。魔力避けのアミュレット程度の対魔力。

   ※汎用

  〇黄金の施し:A+ (種別:一般 タイミング:特殊 消費魔力:下記参照)
   他者に魔力等の個人資産を譲渡或いは投資(消費)し、己にとって有利な状況や利益を構築する。
   このランクだと資産獲得だけでなく人心掌握、盤面操作、対象の成長促進などメリットは多岐に渡る。

   1ターンに1度、消費魔力「■■」点につき王印の金塊を■つ獲得できる。
   また接触した対象に「王印の金塊」を任意の数譲渡し、譲渡した合計数に応じ交渉・会話で有利な判定を得る。

  〇金満のカリスマ:B− (種別:一般 タイミング:常時)
   単なる億万長者の枠組みでは計れない域の寛容さと金満さで人を惹きつけるカリスマ性。
   民のために資産を湯水の如く使うゴージャスな振舞いが、国内外での名声を高めた。
   とはいえ合わない者にはまったく合わない。

   自陣側の勝率に「+自分以外の自陣の人数×■%(最大■■%)」の勝率補正を得る。
   「王印の金塊」を所持している場合、このスキルの勝率補正の上限を「■■%」に変更する。

  〇黄金郷の支配者:EX (種別:一般 タイミング:常時)
   人類史上最高額の総資産を保有し、当時の世界の金産出量の約50%を牛耳ったことを示す称号スキル。
   大航海時代の黄金郷伝説をも飲み込んだライダーは、魔力から黄金を生み出し武器として操る。
   経営能力やモノの目利き、経済攻撃の手腕等も示し、最高ランクの「黄金律」スキルを内包する。

   毎ターン開始時に、任意の礼装を■つ自動で確定入手する。
   この時通常の礼装の代わりに「王印の金塊」を得ることが可能。
   またこのキャラクターと敵対状態になった相手は、敵対中の間入手可能な礼装数が■つマイナスされる。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】
  〇王の凱旋、黄金の喜捨は尽きず(ゴールドザカート・オーバーフロー)
   ランク:B+ 種別:対軍〜対都市宝具 タイミング:戦闘開始時 消費魔力:■■
   善意の散財と喜捨によりエジプトの金相場を10年以上崩壊させた伝説から生まれた宝具。
   彼が戦場と定めた領域に、魔力価値の大暴落によって魔力消費量を異常増大させる力場を展開。
   敵対者に著しい消耗を強制して無力化する。固有結界とは似て非なる宝具。
   戦場と敵の規模に比例して範囲が拡大し続けるため、回避するにはライダーの庇護下に入る必要がある。

   戦闘開始のタイミングで使用可能。
   この戦闘の間、敵陣側の「スキル」「宝具」「スペシャル」の消費魔力量は「×2」される。

  〇地平より巡る黄金大河(ピルグレイミッジ・エル・ドラード)
   ランク:B+++ 種別:対軍/対城宝具 タイミング:クリンナップ 消費魔力:■■
   比類無き富と散財に彩られた数多の伝説と、大航海時代に広まった黄金郷伝説が融合した宝具。
   具現化した黄金の船が呼ぶ超高密度超質量の砂金の大瀑布で敵軍を圧砕する、
   ゴージャスを極めし質量攻撃。消費した自身の資産額に比例して規模と威力のスケールアップが可能。
   生前及び現在の自分の富の“重み”を凝縮させ、物理的に叩きつける宝具と表現できる。

   『クリンナッププロセス』時に使用を宣言。
   自陣側の勝率を「+戦力の優位数× ■■%」上昇させる。
   この時、任意の数の【王印の金塊】を消費して上記の効果に
   「消費した【王印の金塊】の数×■■%(最大■■%)」上乗せすることができる。
   この宝具の最終勝率補正が「■■■%」以上になった場合、種別を「対城宝具」に変更する。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【特殊礼装】
  ・王印の金塊 (現在保有数:■)
   マンサ・ムーサお墨付きの純金。形状は装飾品や金の延べ棒が主。
   厳密には本物の金ではなく、マンサ・ムーサが稼いだ現資産を分かりやすく可視化したマテリアル。
   自身のリソースに変換できるが、他者も資金として使える。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


カテゴライズ:【宗教】【交易】【産業】【軍事】
AA:跡部景吾(テニスの王子様)


【解説】
マリ帝国全盛期に在位していた九代目国王。金満王、或いは散財王。
生まれながらの大富豪にして、金と塩を中心にした貿易で成功を収めた結果
現在の価値にて約40兆円或いは56兆円近い総資産を保持したとされる人類史上最大の資産家。
当時の世界の金産出量の半分以上の金を牛耳ったともされ、タイム誌は「彼の富を正確に数えることは不可能」と報じた。
信仰に厚く、1324年のメッカ巡礼の旅では巡礼の帰途立ち寄ったカイロで、大量の金を惜しみなく喜捨・散財。
カイロの金相場は暴落し以後10年以上も続くインフレが生じた。
巡礼を終えたマンサ・ムーサが治めたトンブクトゥはイスラームの交易・文化・諸学の中心となり、その威光はヨーロッパにまで伝播。
黄金を求めるヴェネツィア、グラナダ、ジェノバの商人たちに影響を与え、当時の世界地図には彼の姿が大きく掲載。
「アフリカ大陸にも黄金郷はある」という認識を与えてしまい、黄金を求めてアフリカ大陸の探索者まで出現した。
なお一説にはメッカ巡礼の帰路は金を使い過ぎて貧乏になってしまい借金をしたという説もある。

英霊化に伴い「ムーサが統治した王都トンブクトゥがヨーロッパにて黄金郷の1つと認識された」という逸話から、
大航海時代で各地で流布された黄金郷伝説と黄金郷に居たとされる「黄金の人」の要素が霊基に組み込まれている。
世界流通量の半分以上ともされるの黄金を生み出した「実在の黄金郷」と、人々の欲望と願望が生み出した「非実在の黄金郷」。
数多の黄金郷伝説すら霊基に取り込んだライダーは、現実と空想の黄金を遍く掌中に収めたと言っても過言ではない。
よって魔力で質量を持つ仮想の黄金を具現化。豪華絢爛でゴージャスな攻撃手段とすることが可能になった。
…という個人設定。


【人物】

出身:アフリカ
好きなもの:黄金、面白い事、目新しいもの、才ある人材、派手なこと、イスラム教
嫌いなもの:節約、不義理、旧い考えへの固執、商売機会の損失、信仰を軽視する者、怠惰な者

一人称は「俺」。
勝気かつ尊大、新しいものを好む目立ちたがりな自信家。
上から目線な口調に反して根は世話焼きで、臣下には奴隷も含め身分の区別なくキッチリ面倒を見る親分肌。
「金を使うべき瞬間を見出したのなら目的を果たすまで惜しまず使うもの」と考える超浪費家で、
気に入ったもの・惚れ込んだものに対しては、金を湯水のように使い、人材であれば直接口説いて手に入れようとする。
資質を見込んで手に入れた人材には強い信頼を置いて真正面からその意思を示す高潔さ、
例え見込んだ人材がどんな暗い過去を持つ者であろうと気に入れば引き入れ、過去は一切気にせず受け入れる光の金持ち。

元々マリ帝国が持っていた資産を更に高め、規格外の総資産を獲得したのは彼の国王(経営者)としての手腕と才覚に他ならない。
古い伝統などにはこだわらない野心的な気質と、商人としての冷徹さ、尊大な言動と態度もあって冷酷非情の王とも誤解されやすく、
一部の臣下や部族からはやっかみも受けた経験はあるが、本人は特に気にしていない。

なおカイロでの散財は完全なるやらかし。
聖地巡礼を万事滞りなく終え、旅を共にした部下の慰労を兼ねた大散財と、
悪意のない善意の喜捨であったのだが、結果としてカイロ経済は地獄となり、
それを知った時はもう取り返しのつかない事態になったこともあって(表にこそしなかったが)内心後悔の念に苛まれていた。
彼の唯一にして最大の挫折だがその過去を変える気はなく「その挫折も含めて俺」としている。

欠点は生まれながらの大富豪の御曹司であったため庶民感覚が大きく欠落していること。
所謂センチビリオネアと呼ばれる超大富豪なのと本人の性格から節約意識とは全くの無縁で、
金銭感覚は庶民とは致命的にズレている。

特技はモノの目利き。
有形無形問わず大抵のモノなら少し観察しただけで資産価値を将来性含めて正確に査定可能。
特に塩と金、織物に関しては「僅かな品質の違いも見逃さない」「産地迄キッチリ当ててやる」と自負している。


聖杯への願いは「メッカへの巡礼」。
生前やることはやりきったので過去への未練はなく、現状受肉する気もない。
呼ばれた以上は聖地への巡礼を行うのが信徒としての責務と考えており、聖杯戦争で勝利した後聖地に行く気満々。

【嫌いなこと】
厚いイスラム教徒なので信仰を否定・侮辱するものには非寛容。
何より無知な者を騙して財を毟り取ったりする詐欺など、金融犯罪全般を何より嫌う。
金や権力に物を言わせた恐喝や犯罪の揉み消しも同様に嫌う。
商人が商機を見失ったり見誤って財を失うのは商人の宿命としてドライな対応を取るが、
意図的な悪意で相手を騙したり約束を反故にする形で富を毟る行為には嫌悪感を隠さない。


【マスター対応】
基本的にこちらを軽んじるかのような態度を取りさえしなければ寛容。
才能や精神を見込んだマスターであれば財政支援を惜しまないスポンサーになってくれる。
ただし熱心なイスラム教徒であるため、宗教を見下したり侮辱するような対応を取る者には極めて辛辣。
上辺だけのお世辞や取り繕いは目敏く見抜いてくるため、おべっかして媚び諂う態度を取れば取るほど好感度が上がることはない。
基本的に超が付くほどの派手好きな上に根本的に節約という概念が頭に存在しないため、
そこらへんを気にするマスターとはウマが合わない。召喚された時点で隠密行動の類は事実上不可能と言っても過言ではない。


【余談】
「黄金王国(マンサキングダム)」「(資産価値が)スケスケだぜ!」という文言から天啓を得てAAを選択。
ラケットは黄金の杖的イメージ。
理想は褐色肌キャラでしたがどうひねっても思い浮かばず断念。
イッチがこのキャラの方がいいというアイデアがおありでしたら変更して頂いて構いません。


8438 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:25:40.22 ID:00f526RQ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ≪クラス≫:ソーサラー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
 【真名】:エルシャドール・ミドラーシュ           【レベル】:60      【アライメント】:秩序/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
 【筋】:20      【耐】:20      【敏】:20      【魔】:60      【運】:30      【宝】:60
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫

                          __
                    -jI斗〈(::::)〉- _
                    >'''~/   ´ ̄ ̄ `゙ ` 、
               /   ィ′/       ヽ ヽ
                 ´  /ハ./ /     /   |   V
            ´       ハ /  |/   / / /  |    ∨
        /        } , ,' !__/,イ ,  / /  |   |
          ´     /    |/ /| |/_ミ|, / jI斗- / .! |
     / /  /    /イ | 代iリ` l/:/ィ=ミl/   ||
    /   /   /  /  ´ / 人 ヽ   ,/イ,  ヒソ‖ / ハ |
    ,/l / /    _ イ,/|ハ  ヽ}    _    イ∠| |_`        ___
    / / /   -‐ ´         ∨l }\ ´ ` ////ハ/ .//}、       x</////>s。_
    ,' / / /           __|/ |〕ヨ≧ェ≦/////  //:::>s。ー<////////////>s_
   ノ イ /./          ///ノ γ´   `ヽ  /  //::::::::::::::::>s。////////////////
   ̄ | |/      ー==ニニ二 <{. : : : : : . .  V|_ム::::::::::::::::::::::::/´>s。_///////////
     | |          {: : : . ..  人: : : : : : : : .人_,イ/>s。::::::::::/イ :::::::::::V//////////
     | |           八: : : : : :/⌒`ー---‐'~二ニV/////// ̄}' :::::::::::::::::::}//////////
     ゝゝ、       ///ゝ-=''~乂_ノ二二ニニニ=ア///八 ̄`¨¨¨¨^'¨ ̄)_ソ//////////
                //////|=ニニ{二二二二ニニア//////>-‐ァ::::::::ゞ=イ::ト,⌒ヽ,'//////
        >'''~////////}=ニ二二二二二ニヤ'⌒`''''――‐'" `ヽ:::::::::;|:::|:}   \////
      >'´///////////ノVニ二二二二二ニ〈                 ̄(ノ:::}'       \//
      ´ ̄ ̄ ̄`''<////::::::}=ニニニニニニニ-\             ヾ/       ∨'
_______/_`ー^ー'"::::::/ニ二γ ⌒ ヽ二二二ニ-_                    }/
//}}:}}:}})____)`::::::::::_;;;ノ ̄ ̄}l{ (::::::::) }l{ ̄ ̄ ̄ ̄-_                  |/
 ̄ ̄ ̄     `ー''´ ̄´ /____j 乂_二,ノ L______-_                |/
               j=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=_                  //
               〉=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ}                   ///
              _=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニヤ              厶//
                {_ ̄_ ̄\ニニニニニニ/ ̄_ ̄_{
                  V/////////\二二//////////V
                 V//////////>x</////////∨
                V///////////| |/////////V
                V=ニニニニニニニl| |ニニニニニニ=V
                     V=ニニニニニニ=l.l=ニニニニニ=V



┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

【スキル】
○陣地作成:B (種別:一般 タイミング:ターン行動)
魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。
“工房”を形成することが可能。

ターン行動で「陣地作成」を宣言することで以下の効果が発動する。
霊地による魔力回復量を「+○○」し、「襲撃」を受けた場合、
相手側勝率に「−○○%」のペナルティを与える。
重ねてターンを消費し、宣言を行うことで、補正は「+〇〇」&「−〇〇%」まで上昇する。


○道具作成:B (種別:一般 タイミング:ターン行動)
このキャラクターは「使い捨て礼装」を2つ作成することができる。
作成できる礼装は他は通常作成できるものと変わりないが、勝率アップ礼装は敵陣の勝率マイナスのデバフ効果になっている。
作成成功率はソーサラーの魔力を参照する。


○呪術:A+  (種別:特殊 タイミング:常時/○○)
この効果は対魔力を貫通する性質を持つ。

戦闘時、敵陣に「−○○%」の勝率ペナルティを与える。
加えて、追加で魔力を消費することで更に「−○○%」の勝率ペナルティを与えられる。


〇アンチカース:A+ (種別:特殊 タイミング:カウンター)
敵陣からペナルティやマイナス効果を与えられた際、それを無効化し敵陣に反射する。
但し、対処出来るのは勝率やステータスペナルティ、魔術や精神干渉系辺りまでなので、それ以外の効果による暗殺や封印、除外効果等は防げない。

ソーサラーはデバフ系効果の専門家とも言える。それ故に彼女にデバフは効かない通り越して逆効果である。
防げないものもあるけど。


○占術:C+  (種別:魔術 タイミング:効果参照) 消費魔力:○○ 2/2
ランダム表か遭遇表を、魔力を消費して1シナリオに2回まで振り直すことができる。

ソーサラーは自身の研究のインスピレーションの糧の為にかサブスキルとして学んでた占術で、ランダム表に干渉できる。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

【宝具】
〇汝ら悉く呪詛の海に沈むべし
ランク:B+ 種別:魔術宝具 タイミング:クリンナップ 消費魔力:○○
戦闘時、敵陣の任意のステータスに「−○○」の数値的ペナルティを与える。
魔力を消費することで自陣の全てのペナルティ効果を「2倍」にする。
これはマスターや同盟相手のペナルティ効果も強化出来る。


〇怨には怨を
ランク:A+ 種別:魔術宝具 タイミング:自陣敗退時 1/1
自陣の聖杯戦争脱落時に使用可能。
敵陣の勝率に「−○○%」のペナルティを与える。
この宝具はいかなる効果でも無効化できない。
このペナルティは敵陣が聖杯戦争から敗退、もしくは聖杯かこの宝具ランク以上の治療効果で治さない限り永続する。

死者の念みたいなものが込められた、やられ際の呪いの厄介さはお約束である。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

【AA】
エルシャドール・ミドラーシュ(遊戯王モンスターその他)


【真名】
AA元通りの本名であるエルシャドール・ミドラーシュ。
1のスレにおけるアティやルドガー、メアリ、公式のエミヤみたいな現代社会における野生の英雄枠。
歴史書に名前を残すような功績は上げてないが、裏社会での実績や実力から座に召しかかえられた守護者枠とも言えるオリジナル英雄。


【性格設定】
出身は東欧の名門呪術師家系に生まれ、呪術という学問その物へ適合し、人生そのものを捧げて研鑽を積み重ねて来た生粋の研究者。
自信の後継者として一応子供もこさえたが、自身の後継者と言っても自分ほどの実力もなく(英霊になれるほどではない、或いは中聖杯戦争枠ならなんとかってほど)
落胆や失望をしなかったと言えば嘘になるが、我が子への虐待や使い捨てみたいな無体なまではせずにちゃんと育て上げ、孫も抱き上げられる程度の関係性は維持していた。
これでもロクデナシ揃いの魔術師界隈の人間にしては倫理観はかなりマシな部類>ゾウケンとか酷い連中を見て
まともな夫婦生活したかはわからないが、経産婦なのは確定。
家系的にも能力的にもお金に困った経験も実感もない(魔術の研究とは金も資材もかかるものだが、そこら辺の財テクや調達スキルもあったらしい、黄金律スキルに反映されるほどではないが)
ので、金持ちへのコンプレックスあるようなキャラの気持ちは理解できないかも?

実戦においては自身は呪術に拘るけど敵側は魔術決闘だろうが、銃とか使おうが誇りがどうのはケイネスみたいには気にしない。
生き残った方、強い方が正義なタイプ。
家柄的にはケイネスみたいな貴族ムーブも出来る筈だが、そこら辺は当人は関心が薄いけど、必要なら猫被り程度は出来る。


【聖杯戦争への動機(願いなど)】
幾つか方向性は分かれる。
現界中の間に研究をやれるだけやった後その資料や記憶を引き継ぐ(必要容量少ない)
受肉して現世でも研究を続けていく(必要容量そこそこ?)
自身の霊格アップやスキル強化願ってより強力な呪術の高みを目指したい(必要容量そこそこ?)
こっちの関しては聖杯頼りの自己の研究ってどうよ……という思いもあるが、聖杯へ頼るのがダメなら受肉や記憶引継ぎも広義的にはアウトとなるので、彼女にも線引きが悩ましいかもしれない。


【自分のマスターにどう接するか】
マスターが自分と同じ呪術師だったら同志として好感を示し、格上なら敬意を持って呪術談議に話を咲かせたり教えを請うたり。
格下だったら自身が師や先達として面倒見ても良いと思う。
魔術師=他の魔術師は商売敵みたいな連中も多いが、彼女の場合は自分の研究の邪魔や敵対とかしないなら、同じ呪術師、序に魔術師だからと言って無駄に敵を作るような真似はしない。

マスターが同好の士じゃなくとも善人でも悪人や殺人鬼だとかでも気にしないドライ系、自身の地雷に触れない限りは。
ただ、生前曲りなりにも我が子や孫もいた身として、それなりの情も抱いてた身ゆえに、マスターが幼い子供や自身の子らの面影と似通うような相手だった場合。
ソーサラーの母性が刺激されて幾分か対応が柔らかくなる。

子供や孫たちに振舞うと喜ばれて悪い気はしなかったクルトシュ(東欧の伝統菓子の一つ)をマスターにも振舞うようになると、彼女からのデレ度合が察せられる。


【譲れない一線(要するに地雷ワード)】
呪術に人生を捧げるほどに愛した呪術フリークとも言えるので、呪術への侮辱は勿論、偉大な呪術師みたいな類への侮辱も避けるべし。
彼女の研究も邪魔しない方が吉だが、周りからのヘイトコントロールも理解してるので、研究後回しにしても魂食いへの阻止行動は参加する気はある。
これは魂食いを阻止したい正義感と言うより、魂食いを阻止せずに善性陣営からの袋叩きだのを避ける為。
それ故に保有魔力や残存令呪も少ないのに、無理して魂食いの阻止まではしないし、マスターがそれでも強引に動けと言うなら主従決裂の危機となる。
彼女にも願いがあって参戦してるのに、マスターが自身の願いより他を優先しようとするならば。


【適性】
適性は【軍事】と【宗教】と【文化】
これは呪術、呪いは宗教関係とも長年繫がりがあり、精霊信仰みたいなのとも通じるものがある為。
また、史実2025年現在ですらアフリカや中南米の一部では呪術師が職業の一つとして根付いており、薬草学を用いての医者の代わりすら勤められているのは中世の頃から変わってない驚き。


【その他解説】
ソーサラーは呪術師のエクストラクラスの意味である。
本来はキャスタークラスの適性だったのだが、当人が呪術特化過ぎてエクストラクラスが宛がえられた。
魔術を射撃武器扱いにして強引にだがアーチャークラスの適性もあるけど、基本はキャスターとソーサラーの適性しかない。
偉大な先達の呪術師らに敬意を持つので玉藻やキャットらもキラキラとした目で尊敬するし、サインを強請ったりする呪術限定でミーハーな面も。
戦法的には典型的な引きこもり戦で強いキャスタータイプ。
強みは下手なデバフ軽減持ち程度なら、その上からゴリゴリデバフ地獄で削り落とせること。
第一宝具を使うと同盟相手のデバフ強化にもなるし、基礎レベルも高くないし陣地補正や礼装支援もあって低魔力マスターでも比較的維持し易い。
弱みとして呪術も魔術分類にはなるので、魔術やデバフその物を完全無効化してくるような手合いには最終宝具以外ステータスだけの置物と化す。

マスターとの能力相性はソーサラーと同じデバフ系使いなら宝具によるブーストも効くけど、弱点も同様になってしまうので、勝率バフみたいなそこら辺補えるマスターとどっちの方が相性良いかは悩ましい。
彼女の最終宝具のせいで敵対陣営はどこがババ引いて最終宝具食らうかの押し付け合いになってしまうかも。
高ランクの治療スキル持ちだとババ引くの気にしなくて済むが、ランク的にも所有者は限られるだろう。

AA元のカードでは人外系みたいな肌の色してるが、英霊としての作中設定的には生前も今もちゃんと人らしい肌している。
AAは魔術師・呪術師っぽいキャラで、でも、遊戯王系では有名過ぎるブラックマジシャンガール以外で探してたら魔術師らしい杖持ちでAAもそれなりにあって丁度良いと思ったので。
何で男の術師じゃないって?何かしっくりこなくて経歴面とかが浮かばなかった。
序になんか自分は生粋の外道・悪人キャラは何故か作れない気がする。
ソーサラーの人格度合も当初はもっと冷淡なイメージだったのに、なんか凜的な贅肉が少しずつ増えた。

8439 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:35:04.39 ID:00f526RQ
擬人化英雄と言う意味では今回の募集一番槍ではなくなりましたが、器物英雄というか武器英雄の一番槍は頂きましたw

8440 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:51:30.88 ID:uppYNC3v
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:アーチャー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┓
 【真名】:小田氏治             【レベル】:50       【アライメント】:秩序/善      【タイプ】:下記参照
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
  【筋】:10      【耐】:10      【敏】:10      【魔】:10      【運】:70      【宝】:70
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
 【令呪残数】:弓弓弓  【貯蔵魔力】〇〇〇/〇〇〇  【魔力供給の不足】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

                                   ―――
                               /......................................\
                                /...../................................\...\
                            l..../............................................\..l
                             /../../............{//////∧...l...........丶
                          /../............./....l  ̄ ̄ ̄ l..|....|//......
                            /../.....|......./|.../−   ―|..|....|//......}
                         l../...../|......l/l/_     _|∧..|//......|
                         |.l......l/{......|r====   r====|..| }l.......|
                         l∧...L∧...|           |..l }l.......|
                           /∧......∧l """   '  """ リ丿≦ノ
                            ≧..丶    丶 ̄ノ    、ヽ
                           /.../ ≧        ≦
                         _/.../   ┌─l    ̄ ├―┐
                       /.../ ̄   _| ̄[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ―┐
                   /..../    _| [三三]]≦ ┬――    L
                  /..../   /  l /∧l ))   |        |  \
               _/..../  / ̄l |  |       (////)        |    l―┐
             /..../ ̄   /| | | l |  l          |        |    |   |\__
            l......./     /|/ | | | l |  l          |        |   ノ  |  |   \
            l..../   / /|/ | | | l \  |       (////)        l /   ノ  |     l

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【スキル】

  ○対魔力:C (種別:一般 タイミング:常時)
    Cランク以下の魔術を無効化する。
    大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。

    敵陣のCランク以下の「分類:魔術」であるスキルを無効化する。
    また、Bランク以下の「分類:魔術」の数値的効果を「半減(端数切り捨て)」する。

  ○単独行動:D- (種別:一般 タイミング:常時)
   このサーヴァントは単独で行動できたらいいですね。
   無垢の怪物により当人の戦闘能力に大幅なデバフを受けているため、
   通常アーチャークラスのサーヴァントが受けるスキルの恩恵を享受できない。

  ○カリスマ:B(種別:一般 タイミング:常時)
   戦闘時、自陣側に参戦している自分以外の参戦人数×10%(最大20%)」の勝率補正を得る。

   軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
   カリスマは稀有な才能で、一国の王としてはBランクで十分と言える。

  ○仕切り直し:A(種別:一般 タイミング:戦闘敗北時 使用回数2/2)
   戦闘から離脱する能力。また、不利になった戦闘を初期状態へと戻す。
   幾度となく居城である小田城を落とされながらも其の度に奪い返したことから高いスキルランクを持つ。

   このキャラクターが離脱を行う場合、シナリオ中に2回まで以下のどらかの効果を適用する事ができる。
   ・自陣営のみで戦闘を離脱する際、令呪無しで離脱することができる。
   ・複数の組から成り立つ自陣営が戦闘で敗北し離脱する場合、離脱に必要な令呪を1つ減じる

  ◯無辜の怪物:E-(種別:一般 タイミング:常時)
   本人の意思や姿とは関係なく、風評によって真相をねじ曲げられたものの深度を指す。
   アーチャーの場合、幾度となく戦に敗れ、其の度に家臣に助けられて最終的に大名としての小田氏最後の
   当主となったことを極端に標榜されたことによる当人の戦闘能力の大幅な低下である。
   「戦国最弱」「じゃない方のおだ」等散々な言われようであるが、生き馬の目を抜く戦国時代に本当の無能が、
   家臣から見限られることなく幾度もの敗戦を経て家を保ち続けられるはずはない。顧みられることはないが。


┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】

  ○常州小田家第十五代当主小田氏治
    ランク:B 種別:対軍宝具 タイミング:クリンナップ 消費魔力:20/40/60

   小田一門六家・小田四天王・小田六騎等氏治を支えた家臣団を召喚する。
   召喚する規模は任意に決定することが可能であり、消費魔力×15%の勝率補正を得る。
   この効果は他の全ての補正処理を行った後に適用する。

   生前主君を支えた家臣団は、座に登録され召喚された主君の下へも馳せ参じ、
   奪われたものを奪い返すために戦う。


┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【AA】
北条時行(逃げ上手の若君)

【真名】
小田氏治(史実日本)

【性格設定】
一人称:私
二人称:〜殿
笑顔が多く、温和な雰囲気を醸し出しているがその根は不屈。
当主としての責任感も持ち、家臣からは慕われる、個人としてみれば魅力のある好人物である。

【聖杯戦争への動機(願いなど)】
城を領土を奪われ奪い返しの繰り返しだった生前のことから、
「諦めたくない」「奪われた物を取り返したい」という強い思いを持つ者に
助力しようというのが動機。願いはとくにない。
家臣助けられることしばしだった生前の借りを、誰かに返したいのかもしれない。

【自分のマスターにどう接するか】
マスターとの対話・折り合いを重視するタイプ。
困っていれば相談に乗るだろうし、助言を求められれば彼なりの考えを与えるだろう。
マスターが諦めない限り、彼も諦めることがない。
勝つため、目的を達成するための範疇であれば悪性マスターとも破綻することはないが、
そこを外れれば見放す。

【譲れない一線(要するに地雷ワード)】
生前の家臣への侮辱。
諦めない、足掻くことを否定すること。

【適性】
【軍事】【宗教】
軍事は言わずもがな。
宗教は出家して天庵を名乗ったことから。適性は低い。

【その他解説】
 戦国の不死鳥小田氏治。
 戦国最弱・じゃない方のおだ等散々な言われようから、本人弱体方面の無辜の怪物を付与&運の置物・宝具が本体。
 幾度もの敗北を経ても家臣に寝首を掻かれない・滅亡も戦に敗れ落城してではないといったことから、高ランクの
 カリスマ・仕切り直しを有する。

 高い運・宝に加え、カリスマと宝具による勝率補正が強み。
 何度も城や領土を奪還したことから、宝具による勝率補正は一番最後に付与できることが特徴。
 無辜の怪物スキルにより、筋耐敏魔ステが最低値・単独行動が死にスキルなことに加え、純粋にLvが低いことが弱み。

8441 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:52:06.74 ID:00f526RQ
史実の逸話や伝承関係ないオリジナル英雄枠としても自分が一番槍か

8442 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 00:55:47.53 ID:4OEIhA+d
小田フェニックス氏治

8443 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 01:12:25.85 ID:5qpO1mFF
オリジナル鯖で思い出したが、某所に投稿したオリジナル鯖がいたなぁ
どうせ枠数足りないし、手直しして出すか。ある意味舞台設計にこれ以上ない程マッチしてるし(後がない的な意味で)

8444 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 02:26:49.89 ID:kTxs7Exr

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:ムーンキャンサー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┓
    【真名】:ハティ              【レベル】:80     【アライメント】:混沌・中庸    【タイプ】:産業
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
    【筋】:60      【耐】:50      【敏】:70      【魔】:50      【運】:10      【宝】:30
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
  【令呪残数】:月の癌  【貯蔵魔力】240/240  【魔力供給の不足】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

                                    ___
                             /Λ /⌒\ |
                           __/_Λ_   }/
                           /⌒ >      `\/
                             /    / ̄  ∨___
                       /    /^|     || /
                       ⌒/ /  /ヒケ|/| /┼|/
                           / /  /|    、|モ癶/
                       |/|   Λ|   ‐  人Λ\
                    / |Λ/  }><{ /  \ \
                    /   厂 ̄::::)__   \____   )
           _____/   -=ニ ::::::::::::::::)  ̄~^'' 、::::\(
      __/        -=ニ::::::::::::::::::::::::::::)Λ_   }⌒}\
      /_____  -=ニ::::::::::::: /´ ̄`\::::) ::::::: |___ ノ厂::::::} \
.   /  : :> {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /     └::|>::::::::::::::∨::::__,ノ', \___
 /⌒〉 : :> {::::::::::::::::::::::::::::::::: /         /::::|/\ ::::::::::::::::: 〈:::: ',         `\
   /  : : > {::::::::::::::::::::::::::: /           〈____|//Λ::::::::::::::::::::∨:::',        \
    |   : : >Λ ::::::::::::::::: /           .: : :/::::::::::::::::::::::::::::∨:::',          \________
    |   : : >Λ ::::::::: /          . : : : : :/:::::::::::::::::::::::: |〉::::∨::\   ____         _/⌒\\
    |   _,厂\\,/: :          . : : : : : :厂:::::::::::::::::::::::::/:|Λ::::∨:::: \______\__    \     }
    |   └'⌒┘∨.: : : :  /  .: : : : : : : : :/::::::::::::::::::::::::::::〈__|:::)〉:\:::::::::::::\:::::::::::::::::::::::|く:::::::::::\   \
.  /  : : /|: : : : : : : : : : /   : : : : : : : : //:::::::::::::::::::::::::: /::::::::|  \_) ::::::::::::::::::::::::::::::::::|く:::::::::::::::::\   \
/  : :/ /   : : : : :/.: : : : : : : :. :./:::::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::: |   \::::::::\:::::::::::::::::::::::: |く:::::::::::::::::::::::\   \
.   : :|  /      : : |.: : : : :. :. :./ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄厂|ニニ彡 \::::::::\ :::::::::::::: /く::::::::::::::::::::::::::::::∨  |
    : :V/.         | : : : : : /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/: : |      |.: :.\/⌒i::::::::::/厂:::\:::::::::::::::::::::::::|    |
.    : :{: :         \: :/::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (⌒\::/: : : |      | : : : : : : ノ::::/厂::::::::::::: \:::::::::::::::::::|    |
     :. :.           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::\..:..:|: : : : |     Λ: : : : /\厂:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   /
 ̄ ̄ ̄\ \      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::\|: : : :Λ     |:Λ_,/::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |/ /
      \ \.   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(⌒\ :::::::::::::: \: : :Λ   :|: :〈::::::::::::::::/⌒):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

【スキル】

〇対魔力:A (種別:一般 タイミング:常時)
  汎用スキル

  クラススキル、魔術に対する抵抗力。
  Aランクでは、Aランク以下の魔術を完全に無効化する。
  事実上、現代の魔術師では、魔術で傷をつけることは出来ない。

〇環境適応:EX (種別:一般 タイミング:常時)
  このキャラクターはあらゆる陣地や設置効果によるデバフを受けず、
  それ以外のデバフは全て『半減』する。

  ムーンキャンサーが他の同じクラスのサーヴァントの持つクラススキル代わりに得た
  『陣地作成』や『単独行動』等の活動系や環境系スキルの複合スキル。
  自ら環境を作ることは出来ずともあらゆる現象に対して生物的・直観的に対応する能力を得る。
  ムーキャンサーは月を追いかけていたという逸話から逆説的に宇宙空間でも生存可能となり
  結果的に高い適性を持つこととなる。
  (なお、このスキルは他の複合スキルより多くのスキルが複合されているため
  その複雑かつ多様性の面から適性にかかわらず『評価不能』として『EX(評価規格外)』となる)

〇怪力:A+ (種別:怪物 タイミング:常時)
  汎用スキル

  魔物、魔獣のみが持つとされる攻撃特性で、一時的に筋力を増幅させる。
  強大な魔狼であるムーンキャンサーは父の影響をもあり高い適性を持つ。

〇天性の魔:A (種別:怪物 タイミング:常時)
  自身の【筋】と【耐】に『+20』の補正を与える。

  生まれながらの怪物としてのスキル。
  強大な魔狼であるムーンキャンサーは怪力と同じく高い適性を持つ。

〇獣性覚醒:EX (種別:怪物 タイミング:常時)
  自身の【筋】・【耐】・【敏】・【魔】に『+30』の補正を与える。
  このキャラクターは『メイン』でしか参戦出来ず、
  このキャラクターの『半分以下のレベルしか持たない』キャラクターは『サブ』に参戦することが出来ない。

  『バーサーカー』が持つ狂化スキルの亜種、怪物や獣の特性を持つ野生の暴威を示すスキル。

〇血塗りの魔狼:EX (種別:怪物 タイミング:常時)
  自身の【筋】・【耐】・【敏】・【魔】に『+30』の補正を与える。
  『魂食い』を行った際、察知される可能性が『+50%』上昇する。

  ムーンキャンサーが月を食らいラグナロクを引き起こす魔狼であることを証明する唯一の固有スキル。
  彼女は襲い喰らいかかった獲物の血飛沫を派手にばら撒き辺り一帯を血濡れにしてしまうほどの凶暴さを持つ。
  『獣性覚醒』とはお互いに相乗関係にあり、この二つがあることで際限なくスキルランクが上昇している。
  なお、ムーンキャンサーは辺り一帯を血濡れにしているのは「ただ縄張りを誇示しているだけ」と主張している。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

宝具

〇怒り狂える月蝕狼(マーナガルム)

  ランク:C+ 種別:暴走宝具 タイミング:常時

  このキャラクターは常時魔力計算時、レベルを『倍』の数値で計算する。
  『〇獣性覚醒:EX』と『〇血塗りの魔狼:A』のステータス加算効果を『2倍』にする。

  ハティ、そしてマーナガルムたる力をその名をもって開放する宝具。
  古ノルドにおいて『憎しみ』『敵』を示すその名を開放し、一種のルーンとして刻むことで
  たとえ憎しみも敵意もなかったとしてもただ全てを破壊する『怒れる野獣』となる。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【AA】
ブルーアーカイブ→アビドス高等学校→砂狼シロコ→シロコ*テラー

【概要】
北欧神話、エッダ『ギュルヴィたぶらかし』にて語られるフェンリルの子供。
月(マーニ)を絶えず追いかけ時折危害を加え、ラグナロクにおいては遂に追いつき喰らったとされる。

【設定】
フェンリルの子供、ハティ。別名『フェンリルさんちのガキ大将』
「わたしはわたしよりよわいやつにはしたがわない!」がモットーで
割と人間の価値観に寄り添っているフェンリルと違い、基本的に『力こそ正義、生きてりゃ勝者』な大自然の理に則って動く。
フェンリルの子供たち、つまり自身の姉妹の中で最も狩りとケンカが強く、家族が狩りに出かけている間に単独で別の狩りに出かけ
ゾウの群れといった大型動物の群れを一匹残らず仕留めて得意げに「ごはんとってきた(フンス)」と家族に狩りの成果を報告し、
皆に食べさせることで家族、もとい群れの序列を誇示していたがその件で父・フェンリルからは何度も折檻されている。
フェンリルとは何度も群れのボスを巡って挑戦し勝ったこともあるが、
彼女は生まれた時にはすでに鎖に繋がれ力を発揮できないことに気づき「それじゃ意味ない!」と思い
ボスの座は勝ち取れないことに不満を感じている。

対人関係で感じてることはシンプルで
フェンリル「パパ! 凄いモフモフ! 好き! ズッコい(ズルイ、グレイプニルのせいで本気出せないから勝ってもボスになれないため)!」
母親「ママ! フワフワナデナデしてくれる! 優しい! 好き! ナデナデされると眠くなる!」
(両親の言うことは群れのボス(真)であるためよく聞く、ただし下口は出るし不満げにもなる)
兄弟姉妹「舎弟! 可愛い! フワフワ! 毛繕いした! 好き! 沢山食べておっきくなってね!」
(年下の子達には年長者として面倒見たり毛繕いしたり世話をしていた。なおご飯は最初に食べていた。本人曰く「ボス(仮)だから!」)
マーニ「美味しかった!」

マスターに対しては基本的に「わたしはわたしよりよわいやつにはしたがわない!」のスタンスで接するため
言うことを利かせようとするには『タイマン』で彼女に力で勝たない限り何を言っても聞かない。
このためサーヴァントを使役する考えのマスターや利害で交渉したりする理知的なマスターやプライドの高いマスターとは極めて相性が悪い。
逆に自分が下手につき彼女をヨイショしたり、素直に懐いてくる子供系のマスターが相手だと優しく動物目線で可愛がり、
ご飯(魂食いで取ってきた人間も含む)を分け与えたり、懐に入れて舌で舐めて毛繕いして群れのボスとして接してくる。
また上から目線での指示は聞かないが、下からの意見や進言は聞くためそういった姿勢であれば彼女をコントロールすることも不可能ではない。

願いは『グレイプニルから開放されたパパ(フェンリル)に挑みボスの座を勝ち取る』こと

【コンセプト】
聖杯戦争を加速させる中ボス枠。
魔力消費が激しく魂食いを当たり前のように行う思考を持ち、序盤の各陣営の協定や交流を促すキャラ。
以前もハティを投稿していたがフジマル世界のフェンリルを想定していなかったり、
そもそも夕立が出ていたことを失念していたのでこれらを踏まえて設定を組みなおし作り直しました。
産業が得意なのは狩猟が林業に分類されるらしく、そこから産業に行きついたため



8445 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 02:40:55.65 ID:kTxs7Exr

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:ガンナー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┓
    【真名】:空埼 ヒナ           【レベル】:80     【アライメント】:秩序・善      【タイプ】:軍事
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
    【筋】:50      【耐】:50      【敏】:30      【魔】:50      【運】:30      【宝】:60
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
  【令呪残数】:狙撃手  【貯蔵魔力】240/240  【魔力供給の不足】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

               \、     〈......〉   /'
                  ヽ;ヽ   V/  ./-{
                  _ V-ヽ.  ”  ./--L,,_         _,L斗
               / f''.y`ヽ、― -<".{---.V `ヽ、      /- /
              \ {-.z 、  \   `ヾ、---マヽ.ヽ   .f- /
               ,.:'" ゞ i   \        ミh、--~ 〉.ヽ  ノ7
      __    ., ' /  / v    \         \イ;} ,.z<--j
      ``ヽ`ヽ、/ ./  /   V   、\       `く-----;ノ ̄ ``〜、
          .}--/ ./  /    V   .ヘ \       \_/ZZ7     ヽ
        人;/,' .lj.,'     ,.斗- ハ   .\       \ZZ7┐  __ .V
         〃l  l、 ,ユ..     ´  \ .ハ   .ミh、       ≧=- ユL,_  }
         / l  lj      ,ィ勿斥l    l ``〜、、           ̄ ``〜、
        ,'  .! Y⌒il zr芯、,        j    lV  }!.,zヤ`゛¨ '' ‐- ..,_       .ム
    r.、  ,、 f  .! .>=<ヘ `¨ ヽ      ,'    i V /:}::/ ,.斗      ``〜、、   .ハ
   .ハ::', .,'::} W  ヘ廴.ノ..ハ   , -     ,'     l V:::{fイ::::/_         ハヽ   }
     .|::V:/ry\\ヾ | .ヽ ゝ.,_     ,. /      j  {:::::v:::z斥三:ア ̄      .ハ V  .j
    .|/:/ノz:ヤニ气 =.|  ̄V  .≧zr≦:7       ,'  >-:::w:::::::/ _ LユニユL_  .} .} ./
   ,>f:::"/,.斗y:::::ア.|  /  /rzzt:-f      f  ./ィ"::::::::斥 ̄        \' j/
,>"  l:::::::~r:≦:::/ .|/ /_,ケ''┘ {      {   .{::::::::_LユユL_ ̄~"''〜、、  ヘ --=
     vl:::::::::} ア , ' 乂イf "ニニニニ0V  v  廴,,.。*'"~     `ヽ    ハ   }
   ./{ .\::r‐-ミ f ./f.//ニニニニニニニ.l\  \_           ヘ    j    lx
   /ニヘ ./7ア''",:Vイ f.,イrヘニニニニニニ.0!ニ`F= -- 二二_  ̄`ヽ、   }   /   /ヽ` ー
  ,/!ニニY.7 〉彡.::::V..{f/ lヽヽニニニニニニ.lニニ∧`ー==ミ<ニニ`ヽ V.ハ   / < _,. イ   \
.z'/ニVニニ./ ,しz r:::::}'''<..L_ヽヽニニニ.0.!ニ/ニ.V    `` ミ = j/;;;;;j ,.イ
..,{ニニニ~~z:彡"  ~≦s、  }ニ`≧=r.y LLL_/ニニ.V       ||;;;彡く、 }
 .Vニ/::/      .〈`マニニニニ|=|ニニニヾミヽニvV      .||;;;;;;;;;;;\\

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

【スキル】

〇対魔力:A+ (種別:一般 タイミング:常時)
  汎用スキル

  魔術に対する抵抗力。
  ガンナーは後述のスキルである盧舎那仏神血の効果により
  A+という高い対魔力を保持している。

〇単独行動:C+ (種別:一般 タイミング:常時)
  汎用スキル

  マスター不在・魔力供給なしでも長時間現界していられる能力。
  生前から単独で動きがちではあったが曲がりなりにも
  一人で動いていい地位の人間ではないため
  部下を連れ歩くようにしていたためランクが減少している。

〇飛翔:B− (種別:一般 タイミング:ステータス比較)
  戦闘中、好きなステータスに『+20』の補正を得る

  後述の盧舎那仏神血で得た神秘と礼装を使った飛翔、もとい滑空。
  翼の礼装を使うことで高跳び、姿勢保持等の空中機動を可能とするが、
  あくまで滑空の延長戦にあるもので上昇したりすることが出来ずマイナス補正がかかっている。

〇超効率化:A+ (種別:一般 タイミング:ターン行動)
  毎ターンの行動フェイズで『2回』行動することが出来る。
  (休息を2回取り、休息2回分の回復をすることも可能)

  大日本総統という役職故の激務と女性であり出世したことへのやっかみから仕事を増やされたことで得たスキル。
  全ての物事を効率化・最適化することで人より多くのタスクを処理することが出来る。

〇大日本総統閣下:EX (種別:一般 タイミング:常時)
  自陣にこのキャラクター視点で『守るべきもの』が存在する場合、発動可能。
  自身の【宝】以外の全ステータスを『+30』し、『+50%』の勝率補正を得る。

  晩年の第十一代大日本総統:クリストファー・ヴァルゼライドから任命され就任した日本の守護者たる者の席。
  前任から全ての不条理から人々を守るため、守り続けることを託されたガンナーは
  例え心の内でどれだけ「めんどくさい」「癒されたい」「泣き言だって言いたい」と思っていたとしても
  人々のために前に立ち戦い続ける。

〇盧舎那仏神血:EX (種別:一般 タイミング:常時)
  このキャラクターは『魔力不足以外の』ステータスへのマイナス補正を受けず、
  スキルや宝具による「確定勝利」、「暗殺」、「即死」、「戦闘からの除外」を無効化する。

  総統直轄部隊に配属後、当時の晩年ながらも現役の総統の実力に未だ依存気味であった部隊の状況を鑑みて、
  その状況を打破するために奈良県を中心に千年以上の歴史を持つ仏像の修復した際の粉末を自身に投与したことで得た
  膨大な神秘と『神性』を持つ彼女の血液。ある種の人造の神の血液。
  千年単位の神秘と神性により魔術はもちろん魔力を持たない物質で彼女を傷つけることは出来ない。
  なおサーヴァントとなった今では何のデメリットもないが、生前は全身に焼き焦がすほどの魔力の激流と拒絶反応により
  常に発狂するほどの激痛が全身に走り続けていたが気合で堪えていたらしい。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

宝具

〇終幕を奏でる鍵盤(マノントロッポ・デストロイヤー)

  ランク:A+ 種別:対軍宝具 タイミング:戦闘開始時

  戦闘開始時に魔力を『80』支払い使用可能。
  ステータス選択時、使用される全てのステータスに『+60』の補正を加える。
  (振り直しで変更されたステータスにも適応される)

  ガンナーが『盧舎那仏神血』の神秘を効率よく扱い敵を殲滅できるようにチューニング・改造したマシンガン。
  身の丈を超える巨大な銃身からの圧倒的制圧力・連射力・破壊力により無慈悲に冷徹に破壊する。
  実はかなりの頑丈さもあって振り回して近接戦も行えるがあまり知られていない。

〇開演と終幕に響く小夜曲(ソリスト・デストロイヤー)

  ランク:A+ 種別:対城宝具 タイミング:勝率計算時

  『終幕を奏でる鍵盤』を使用している場合のみ使用出来る。
  『終幕を奏でる鍵盤』の消費魔力を『120』に変更し、
  戦力優位を得ている全てのステータスの差分を『2倍』にして自軍の勝率に加える。

  ガンナーが『盧舎那仏神血』の神性を開放して行う切り札。宝具というより一種の技。
  神性の解放と同時に紫の後光を背負い、ビームとすら見間違えるほどの怒涛の連撃を行う。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【AA】
ブルーアーカイブ→ゲヘナ学園→空埼ヒナ

【概要】
第十二代大日本総統(フジマル世界線における栗栖兄ちゃんの次)にして初の女性大日本総統。
フジマル日本史上ではそれしか残ることはなかったが、そもそもあのクリストファー・ヴァルゼライドから
引退と同時に指名されて総統になった経緯のためなってること自体が異常である。

【経歴】
元々は一般家庭出身の優秀なだけで目標もなくただ出来ることと将来の幅を広げるために進学し、
とりあえず安定した給料と社会的立場を理由に国家公務員を目指し、結果的に婦警になっただけの女性。
当時の時勢(1950年代初頭)では珍しくかつキャリア組ということで多くのやっかみを受けることになり、
人より高い能力を求められたが、元々高い能力を持っていた彼女は特に何の問題もなく熟し
周囲に嫉妬されながら息をするかのように出世していった。
そんな折、千を超える説得と百を超えるストライキに根負けした当時の大日本総統の後継探しが始まり、
自身と同じように一般家庭でありながら出世を続ける彼女も注目され、大日本総統後継育成計画のメンバーに加えられる。
そして第二のクリストファー・ヴァルゼライドを作り出す育成計画にて多くの後継候補が膝を折る中、
デスクワークでは問題なく食らいつき続けた彼女は有力候補の一人になるが、自身の戦闘力故に今のままでは厳しいことを悟る。
そこで彼女の出した案は「デスクワークと指揮能力を強化し優秀な部下を運用する」もしくは「総統閣下のように自身を改造する」の二案であった。
そして結果として彼女は自身を改造する道を選び、魔術回路のない自身を戦えるようにするために
奈良県を中心に千年以上の歴史を持つ仏像の修復した際の粉末を自身の血液に混ぜこむことで
血液を魔力回路として運用する方法を思いつき実行し成功。
戦えるようになった彼女は度重なる地獄の戦闘訓練により晴れて第十二代大日本総統となり
クリストファー・ヴァルゼライドの後継となった。

【設定】
生前の経歴から誰かを助けるためなら自身をすり減らすような肉体を改造すら行うことが出来てしまうある種の聖人や狂人のように感じられるが
その本質を端的に言うなら根っからの善人、もとい『断れない人レベル100』である。
人間として持てる才能が有り過ぎたことからただ真面目に生きていくだけで国家公務員になれてしまい、
目標はないけど「とりあえず命を扱う医者や裁判官はなし、お金も興味がないし稼ごうとするのにも向いてない」という理由で警察のキャリア組になったり、
やっかみを受けて仕事を振られ続けても「まぁいいか、熟せないこともないし・・・」で夜中の3時までサービス残業したりする。
極めつけは大総統候補育成計画の地獄の訓練では「面倒なことになったけど期待されたからにはやらないと・・・・」で乗り越え、
自身の肉体改造に至っては「こんなこと人に押し付ける訳にはいかないし・・・」でやってしまえるタイプの人間である。

そんなこんなで微妙に怠惰な精神性を持ちながらも強すぎる責任感と義務感、もとい断れない性格ゆえにとんでもない経歴を持つ彼女だが
生前の素の性格、自己評価は高くなく遠慮がちで甘え下手、真面目で自他ともに厳しいがキツイ訳でなくどちらかといえば優しい人物であり
ちゃんと交流の人物には慕われるし懐かれる人物である。
生前に結婚しており表では優秀で冷徹だが頼れる大日本総統、家では夫に甘え子供に癒されるフワフワシロモップという生活を送っていた。

サーヴァントとして召喚された彼女は外行きの性格が普段から表に出ているが人生を生き切り精神に余裕のある大人であるため
マスターの悩みに向き合ったり、弱音を吐いたりしたときに優しく包み込む包容力を得ている。
また彼女自身のスタンスとして「霊長としての役割を終えた人類を見届ける。
そしてその上で最後まで足掻きたいと・・・まだ輝きたいと思うなら付き合うし、嘆きや怒りがあるなら受け止める」という姿勢で行動し、
アーキタイプを引きずり下ろす、亡き者にするという考えで動かなければ癖が強い人物でも根気良く付き合ってくれる。
(なお、この姿勢のせいで『守るべきもの』判定がアーキタイプを害そうと考えていない現人類全員にかかり、
 自軍と敵対勢力両方に『守るべきもの』がいた場合、スキルの【大日本総統:EX】が発動しなくなり置物化しやすい)
母親としての経験があることもあってアーキタイプは『人類の子』として認識しており慈しむべきものと考えながら、
たった一人でこの宙を旅しなくてはならないことには複雑な心境を抱いている。

聖杯戦争には『呼ばれたから来た』タイプのサーヴァントなため願いはなく。
人類の最期を見届ける、看取るのも人として生きてきたものの務めともいえるのかもしれないと考えている。
ちなみに家族関連の願いはないのか?という件については
自分が働きに出て夫が家にいるということと仕事の都合上、子供の頃あまり赤子の頃はともかく
基本的に構ってあげられなかったのと孫とも疎遠気味だったのは「うん・・・」とはなるが
数少ない時間を家族に割いていたのは理解を得られていたので家族関係は良好だったので
「とくにこれといって願いはない、かな?いや容量があればちょっと会って話すぐらいはするかも?」といった程度。

【コンセプト】
中立的バランサー、もしくは孤立する陣営の支え役。
状況によってはボスにもなりえるが基本的にはジナコとか見たいな仲間の居ない孤立している陣営を守護する役目として想定してます。



8446 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 05:45:05.34 ID:/EuohchR
仮面で顔を隠した女キャラで良い感じのキャラが思いつきません、
誰か良いキャラいませんか?
和装だとなお良いです

8447 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 08:13:10.51 ID:4OEIhA+d
ワカモ以外だと……秦こころ、黒神くじら、ナナホシあたりかな
和装感はあまりないが

8448 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 12:16:25.18 ID:c07ZyfOw
ナナホシってなんのキャラですか?

8449 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 12:19:28.93 ID:5qpO1mFF
横からだけど多分無職転生

8450 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 13:00:47.37 ID:GytGbhMr

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:アサシン
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
  【真名】:七英雄クジンシー       【レベル】:70      【アライメント】:混沌/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
  【筋】:80      【耐】:60       【敏】:60      【魔】:60      【運】:10      【宝】:100
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫

                    ,∧、_
                    / ,、  ゙ヽ,
                ,,,,. /,  人  、'''L'...::.,,,;_
               '' / ''' ノ  L i '  >";;;;;;;|i
         ェ、    /~ _ く~   `、ノ  {;;;;;;;;;;r'-| |、_      ..:       _
         ゝコ)ェ-"ノ,ノ`ヽ,|     ノ  |;;;;;;| Y ̄|, | 、 `ヽノ ...: :::::       ノr'
           \丿コ○,|l,Lノ ,,,....../ } |;;;;/ `Y _ ヽ i `、_:: .::::::_..--、_/  }、__
            '~| ,rΓゝo|、 ;,, ノ ノ  |;;;;|、 ゝ,  ==i  _,|' ̄:::r:i::::ェ::ェ:} 、彡.、 K`~
             |コ/Tt、ノ\/,,,   |;;;| i‐r  `ー''  !='::::: :::::l::r-、:::| ̄彡ヽT-'
            ,} |ti_'/-丿ヽ,  |  ヽ;;;i  /Tレ!ノiT,i、,/   ::|::|__/ミミミミミ-ミヽ、
           r"~‐ニ_ノ   |"~ /  ,->ヽ i_| ゝヽ /.|     >-'' i  , ||l|`||)))i
          .ノ ヽ/_|    ヽ_ _,,..-;;";;;_;;;;;;`| `イコt_Γ::::::ト _ / roヽ  イェ i,|ll|彡ノノ
         :::/  /:/     |;;;;;;;;;;;;;;;/ |;;;;;;;;`,_,,-ノ:::::::人  、_ ̄ ' | ̄ |ミミノ"........
         .::/ /r' ..     λ;;;;;;;;;/  λ;;;;;;;;;;;;;;/::;::::=;、 `-i ヽ    -  _|三ノ─..、
        ::::/ /'        ::....\;;|    \;;;;;;;|::::::i:::::::_ェ':ヽ !l |`|-|-<+}  |:::::::|::::ェ::ェ:}
       .../ /            \_.,,,,,,..::,,''' ヽ;ヽ::::::::/ヽ::ェ::|┴、_   `"/:::::/:/~`!:/
      ::::../ /             ;;; ̄‐-,,_  ヽ;ヽ::| 丿/ ::::::::`ー--'::::ミミ|::L-"::ミ||
     :::.:.:/ / ..             ''''''''''''  ヽ-、_>::,~;;"'、.. ::   ::::::::::::::Lミミ-ノ|ミミ
    :::::.::/ / ..                     ::::::::|;;;;i"  }     :::  :::Lミ|:  ノノミ...
    ::./ /                      ...::........]"   ノ      ::    ||
     | ノ                       ::....../  ノ
     !/                         /;;;| ,/
                          n :::/ |;;;;;ノ:"
                          |,/ ../...|ノ::
                           | |、
                            L |
                            `-'

       【 一応本人のAA でも数が少ないので差し替えていただいて大丈夫です 】



┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【スキル】
  ○気配遮断:D
   【 クラススキルのため省略  】

   サーヴァントとしての気配を断つ。あまり意味のないランクである。
   自らが攻撃態勢に移ると気配遮断は解ける。

  ○魔術(冥術):B (種別:魔術 タイミング:セットアッププロセス 消費魔力:::::::::::)
   多彩な冥術を操る。
   火力よりも嫌らしさに重きを置いた術を好む。

   敵陣の全ステータスに「::::::::::」のペナルティを与える。

  ○剣術百般:B (種別:武術 タイミング:メインプロセス)
   薙ぎ払い、巻き打ち、カマイタチといった、片手剣を用いた様々な剣術を操る。
   超一流には及ばずとも生半可な人間では一撃で倒れる。

   メイン・サブ参戦のときに自陣側ステータス選択で【筋】【耐】【敏】のいずれかが選択されると発動可能。
   選択されたステータスに「:::::::::」のボーナスを与える(サブ時半減)。

  ○精神汚染:A (種別:一般 タイミング:常時)
   精神が錯乱しているため精神干渉をシャットアウトする。
   しかし、同ランクの精神汚染がなければコミュニケーションが成立しない。

   このキャラクターは精神干渉を受けない。
   しかし同じランクの精神汚染が無ければ心を通じ合わせることはできない。
   (表面的な会話は成立する)

  ○吸収の法:EX (種別:特殊 タイミング:常時)
   モンスターを吸収し、自らをパワーアップする。
   事実上、青天井の自己強化が可能となる。
   使いすぎると肉体が怪物に変貌し、精神にも異常をきたす。

   【筋】【耐】【敏】【魔】を本来の2倍に計上する(反映済み)。
   このスキルは無効にならない。


┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】
  ○ソウルスティール
   ランク:EX 種別:対人宝具 タイミング:クリンナッププロセス 消費魔力:::::::::::::::::::::::

   相手の生命力を根こそぎ奪い、確実な死を与えるクジンシーの代名詞とも言える必殺技。
   文字通りの必殺であり、技の単体性能だけで言えば七英雄最強である。
   大技過ぎて一度でも食らえば二度とは通じないが、その弱点は問題にならない。
   なぜならこの技を受けたものは必ず死ぬのだから。

   敵陣キャラクター1名を指定して発動する。
   そのキャラクターを判定なしで即死(蘇生不可能)させ、そのまま戦闘に確定勝利する。
   ただし、一度でもこの技を受けたキャラクターが敵陣にいる場合には通用しない。

  ○ダークノヴァ
   ランク:A++ 種別:対城宝具 タイミング:クリンナッププロセス 消費魔力:::::::::::::::::::::::

   収束した魔力を叩きつけ大破壊を生み出す冥術の絶技。
   ソウルスティールが通じないからといって、別に彼は弱いわけではない。
   まともに通せば全滅するだけの威力がある。

   「自陣の優位数×::::::::%」の勝率補正を得る。

  ○血の誓い (リベンジオブザセブン)
   ランク:EX 種別:対人宝具 タイミング:常時 消費魔力:なし

   自らの本体を安全な場所に隠し、幻体で活動することができる。
   幻体が蓄積した経験は本体にフィードバックされる。
   これにより全ての七英雄は擬似的な不死能力を得ている。
   何処かにある本体を倒さぬ限り七英雄を打倒することはできない。
   これは七英雄の絆が本物であることを示している。

   このキャラクターは聖杯戦争から脱落しても、クライマックスで復活することができる。
   七英雄の本体が失われた状態と判断される場合、効果を失う。


┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

適正:とくにないです

【概要】
七英雄の愛すべき小物にして、物語の始まりを担ったクジンシーさんです。
吸収の法による汚染により、大神官への復讐の目的を忘れ、世界征服が目的となってしまっている。
小物らしくプライドが高く不覚を取りやすい性格をしている。
加えて粘着質であり、ジェラール皇帝に一度負けただけで末代まで執着した。
しかし、普通に強い。ナメてかかると全滅する。
小物ではあるが七英雄の末席を務める強者なのである。

メモ:吸収の法による補正前
  【筋】:40      【耐】:30       【敏】:30      【魔】:30      【運】:10      【宝】:100



8451 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 13:02:38.78 ID:GytGbhMr

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:ライダー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
  【真名】:七英雄ボクオーン       【レベル】:40      【アライメント】:混沌/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
  【筋】:70      【耐】:70       【敏】:70      【魔】:80      【運】:10      【宝】:70
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫

                         /1
                           | ||
                           | l|        r
                     r┴'ュ   にニ| |ニ二二フ
                      `1「      ┘
                          |」               |\
                     /l                     \\
                      |⊥_     , -、        ,. -、 \ > >
                      /, ヘF} ;゙゙';彡'^) )      ( (⌒:゙゙.; < へ\
                      {コ}     ゙゙ _( ( ノ^)ェェ _ノノ   ゙゙      `´
                     「 Y^Y^Y ⌒>‐.:ヽこノ r。,`V        n
                     / | .:|::::|::::ト、.::::}‐' i^Y′.:;;:.  |       | L      フォッ フォッ フォッ
                   / 〈 ::l.::::!:::|人__>‐ ', ト、_人_人   r‐-イ^YFヽ
                   ,′  V:::ノ:::ノ`ーf´丁__ヽ `ー' / ノヽ__ `Y ヒニ)"´
                  /,.-─-yー、ノ⌒L__`ー一' ( ー{::::! {コ}
  _     _ノ   /        /-、ィニニミトソソ⌒ソソ`ー=‐=‐=< _ノ.::ノY l |
 (Uj〉/⌒7´ ̄`V          (⌒)<ニニニミトソ⌒ソソ> --、     ヽにノ_ノ ,' |
  !::〈,ヘ ⌒ヽ;;。,.,イト、_, rーっ -\ \イ.:::.Y^><^Y:.:::/ ̄ヽ   `ー(二)
  ヽ レ'^::,:::.(/^V.:l斤一 ^ヽソ - ─ \ \´ ̄  ̄`V /.::::`ヽ
    ``ヾ!::::'. ,!::レ′        (⌒) 、人ヽ_     |_ノ.:::::::::::::::|
       `i::::V:::/             Y⌒ヽノ⌒ヽ  /ヽ.::::::::::::::::|
        〉::j:/               ヽ.:;;;;:::::::::::ノ  | /⌒Y⌒)ソ
      /;;:::l:|                 ̄ ̄     レ' /`ー'
       |;;;;:::||                ヽ      / /
       |;;;::::リ                  \ r‐/_,ノ
      `i;::::L                  |::::Y´
        ハ:::.ヘ                   |:::/
        ー'⌒ー'                レ'⌒ヽ
                           `ー‐'

      【 本人のAA でもやはり数(ry。なので差し替えていただいて大丈夫です 】

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【スキル】
  ○騎乗:-
   通常の騎乗能力に該当しない。

  ○対魔力:B (種別:一般 タイミング:常時)
   【 クラススキルのため省略 】

   魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。
   大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。

  ○城塞作成:EX (種別:一般 タイミング:常時)
   地上を移動する生産拠点かつ軍事拠点である「地上戦艦」を操る。
   世界観的にも明らかなオーパーツなそれは、正面から攻略することは極めて難しい。

   自分が「地上戦艦の中」かつ敵が「地上戦艦の外」の場合に効果を適用する。
   自陣の全ステータスに「+::::::::::」し、また自陣は必ず「3優位」を得る。

  ○魔術(冥術):A(種別:魔術 タイミング:セットアッププロセス 消費魔力:::::::::::::)
   冥術を中心に様々な術法を操る。
   状態異常やデバフを中心に人形を補助する戦い方を好む。

   敵陣の全ステータスに「::::::::」のペナルティを与える。

  ○七英雄の頭脳:A+ (種別:一般 タイミング:常時)
   七英雄の中でも頭脳に長けており、参謀を常に務めた。
   堕ちた今でも頭脳が陰るわけではないが、交渉面で精神汚染の悪影響がある。
   このスキルは同ランクの軍略と戦略が複合した特殊スキルである。

   このスキルは以下の効果を持つ。
   ・自陣側、または敵陣側が「対軍」「対城」の宝具を使用する度に、自陣側の勝率を「::::::::::::::%」上昇させる。
   ・交渉の成功率を上げることが……できた(過去形) ※自らの精神汚染で機能していない

  ○精神汚染:A (種別:一般 タイミング:常時)
   精神が錯乱しているため精神干渉をシャットアウトする。
   しかし、同ランクの精神汚染がなければコミュニケーションが成立しない。

   このキャラクターは精神干渉を受けない。
   しかし同じランクの精神汚染が無ければ心を通じ合わせることはできない。
   (表面的な会話は成立する)

  ○吸収の法:EX (種別:特殊 タイミング:常時)
   モンスターを吸収し、自らをパワーアップする。
   事実上、青天井の自己強化が可能となる。
   使いすぎると肉体が怪物に変貌し、精神にも異常をきたす。

   【筋】【耐】【敏】【魔】を本来の2倍に計上する(反映済み)。
   このスキルは無効にならない。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】
  ○大型人形
   ランク:B 種別:対人宝具 タイミング:常時 消費魔力:なし

   ボクオーンの愛用するピエロの如き人形は徹底して肉弾戦を行う。
   多彩な剣術と打撃を扱う大型人形の性能はもはや一流の武人に等しい。
   他の七英雄に武術の面で劣るボクオーンであるが、これにより補助されている。

   【筋】【耐】【敏】をすべて「+50」(掛け算の補正後に適用)。これは反映済みである。

  ○マリオネット
   ランク:A 種別:対軍宝具 タイミング:セットアッププロセス(最速) 消費魔力:::::::::::::::::::::::

   糸で敵を操り同士討ちを誘発する、一応はボクオーンの奥義。
   カラクリが分かりやすいため知ってると対処される。

   敵陣のメイン参戦以外のキャラクターを全て自陣側に配置する。
   この宝具を敵陣が知っている場合は無効となる。

  ○終わりなき人形劇
   ランク:A++ 種別:対軍宝具 タイミング:クリンナッププロセス 消費魔力:::::::::::::::::::::::

   人形と一体化し敵を切り刻む七英雄ボクオーンの誇る奥義。
   この状態のボクオーンは弱点を完全に克服したと言っても過言ではない。
   縦横無尽に敵陣を駆け巡り、全滅するまで切り刻む。

   「敵陣の人数×:::::%」の勝率補正を得る。

  ○血の誓い (リベンジオブザセブン)
   ランク:EX 種別:対人宝具 タイミング:常時 消費魔力:なし

   自らの本体を安全な場所に隠し、幻体で活動することができる。
   幻体が蓄積した経験は本体にフィードバックされる。
   これにより全ての七英雄は擬似的な不死能力を得ている。
   何処かにある本体を倒さぬ限り七英雄を打倒することはできない。
   これは七英雄の絆が本物であることを示している。

   このキャラクターは聖杯戦争から脱落しても、クライマックスで復活することができる。
   七英雄の本体が失われた状態と判断される場合、効果を失う。


┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

適正:【産業】【軍事】【科学】【交易】

【概要】
七英雄の頭脳を自称するフォフォフォなやつ。
元々はイケメンだったが、いまでは爺さんになっている。
七英雄の中で唯一、戦略的かつ計画的に動いており、物語を進める上で支障をきたす壁となる。
帰還して地形が変わっているのに交通の要衝を見抜き、ステップに陣取ってみせた。
物語の中でも、クジンシーの次に倒すべき目標となりやすい。
なお懐に迫ると「ボクオーンを名乗りたかっただけなんだ」と言い出す。
目的はもちろん世界征服であり、英雄的な側面は失われている。


メモ:吸収の法による補正前
  【筋】:10      【耐】:10       【敏】:10      【魔】:40      【運】:10      【宝】:70


8452 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 13:06:26.49 ID:GytGbhMr
雑談の話題に乗って七英雄で行く!

8453 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 13:07:28.11 ID:8K72v+sd
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:ライダーorフォーリナー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┓
  【真名】:宮沢賢治            【レベル】:50      【アライメント】:中立/善      【タイプ】:文化
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
  【筋】:10       【耐】:20       【敏】:50      【魔】:10      【運】:40      【宝】:50
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫

        __
        ';:`:>、
  __    ∨/\
  \:::::/ 7:::..、 \::::::',
   ` '、|:::::::::::`:.、>┴..、
      `` ― ,―:::::::::::{ ハ
            ,′::::::;、:::', '}
         .::::::::::弋゚>::`{
        /::::::::::::::::::::_:::ノ
         /::::::::::⌒i¨¨¨´
.       /::::::::::::::::::'、
       |:::::::::::::::::::::::';\
       |:::::::::::::::::::::::::}:::::\
.       ';:::::::::::::::::::::::::_|:::::::\
       '\:::::::::::::::/,:7:::::::::::::'、
       ';:::\:::i::::| |:′::::::__:'、
          '::::::`:!::::'_,′:/'⌒:ヽ:',
         ';::::::|::::::′:::{ '、:::::::::||::',
          }:::::|::::;'{::::::::`:...ニニ..'::::}-――‐ァァ‐-....._
        ノ:::ノ:::イ:乂:::::::__;::::::::}:::::::::::::::::{ {:::::::::::::::::\
        (:((_(_{_{ノ¨(_{_{_)―--‐´` ー----``------- `

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【スキル】

 *ライダーの場合
  ○対魔力:C (種別:一般 タイミング:常時)
   第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
   大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。

   敵陣のCランク以下の「分類:魔術」であるスキルを無効化する。
   また、Bランク以下の「分類:魔術」の数値的効果を「半減(端数切り捨て)」する。

 *ライダーの場合
  ○騎乗:− (種別:一般 タイミング:常時)
   動物の姿になっているライダーは騎乗の才能を持たない。
   彼が乗りこなすのは銀河鉄道の列車だけである。

   効果なし

 *フォーリナーの場合
  ○領域外の生命:D (種別:一般 タイミング:■■)
   フォーリナーには外宇宙の邪神との繋がりは無い。
   しかし物語の概念としての特性が強いフォーリナーは、
   「双子の星」や「銀河鉄道の夜」に登場する星々の力を持つことでこのスキルを保有している。

   (効果不明)

  ○変化:C (種別:一般 タイミング:クリンナップ)
   雨ニモマケズ、風ニモマケズ。サウイフモノニ、ワタシハナリタイ。
   ライダーorフォーリナーの体は、夜空や宇宙を思わせる、黒い体に光る模様のある動物の姿に変化している。

   戦闘時、自身の任意のステータスを「+■■」する。

  ○治癒のチェロ:C (種別:一般 タイミング:常時)
   「セロ弾きのゴーシュ」に由来する、チェロで奏でる“音”による癒しの術。
   動物の病を治し、聴く者の血行を良くして精神を平穏に保つ。
   なお動物の体形でチェロは演奏できないので念力で動かすような形となる。

   自陣営に対するありとあらゆるペナルティを無効化する。

  ○山猫の注文:D (種別:一般 タイミング:他陣営との接触時)
   「注文の多い料理店」に由来する、好意的に解釈されやすい注文。
   暗示としての力は弱く、あまり無茶な注文は通らない。
   ライダーorフォーリナーは性格上悪意のある注文をし辛く、主に戦闘回避や友好接触のために使われる。

   1シナリオに■回まで、接触した相手の感情を1段階友好的にすることができる。
   (敵対接触を中立接触に、中立接触を友好接触に変更する。)

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】

  ○銀河鉄道の夜
    ランク:A 種別:対人宝具 タイミング:セットナップ 消費魔力:■■
    「銀河鉄道の夜」に由来する、高速飛行する列車の宝具。
    原典のように宇宙空間を走ることは基本的に不可能だが、原典にはない星々の力を放出する攻撃手段を備える。
    カムパネルラが消えてジョバンニが目覚めたように、自身の霊基と引き換えに対象を帰還させる能力を有する。

    自身の【敏】を「+■■」し、自陣側の勝率を「+■■%」上昇させる。
    また、戦闘終了時、ライダーorフォーリナーの消滅と引き換えに発動可能。
    自分以外の任意の対象を何人でも安全に撤退させられる。
    敵陣営や、データの無い民間人なども対象にできる。ただし撤退先は陣営に関係なく同じ場所となる。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【AA】
ブラッキー(ポケットモンスター)
生前の人間姿は未設定。個人的には回想などがあっても姿が映らない形のほうがしっくりきますが、
必要であればご自由に設定して下さい。

【真名】
宮沢賢治(史実)
日本の詩人・童話作家である宮沢賢治。彼自身の詳細はここでは割愛する。
キャスターで召喚された際の彼は生前通り人間の男として召喚されるだろう。
しかしライダーorフォーリナーで召喚された彼は「宮沢賢治作品の概念」としての属性を強く持ち、
動物が登場する作品も多く含まれているからか肉体も具体的な種族の無い動物の姿に変化している。

【性格設定】
物語の概念としての人格が主体。宮沢賢治本人の人格は、必要な時や感情が高ぶった時以外はあまり人前には現れない。
なお物語側の人格にも生前の本人の記憶などはある。ゴッホや呼延灼と似たようなもの。
口調は落ち着いた男性口調。物語としての一人称は「僕」または「僕達」、賢治本人としての一人称は「俺」。

以降は物語側の人格としての性格。(賢治本人の性格は史実を参考ということで割愛)
基本的に素直で友好的な性格。自分そのものである宮沢賢治作品を好きな人に特に懐くが、
宮沢賢治作品や文学に限らず、何らかの物語が好きな人であれば同胞を好きでいてくれる人として好意的に見る。
一方、自己犠牲の精神が強く、今を生きる者のためならば躊躇なく我が身を犠牲にしようとする。
また後述の譲れない一線もあり、わりと頑固者でもある。

作中世界で人類が緩やかに滅びへ向かっている点は、寂しくもあるが形あるものいずれ滅ぶのは仕方ないとも思っている。
だからといって今を生きる命が奪われていいとは考えない。
また、マスターが滅びに抗いたい側なのであればそれを助けるつもりである。

余談だが、「可愛い」と言われた場合、物語側は嬉しく思う。
賢治本人側はノーコメントだが、姿が変わっているのは自覚しているので怒りはしない。

【自分のマスターにどう接するか】
マスターが力弱い善人ならば全力でマスターを守り、力ある善人ならば仲間として尊ぶ。
例え物語に興味の無いマスターでもいずれは興味を持つ可能性があるので失望はしない。少し寂しくは思う。
悪人ならば付き合い辛くはあるが、物語を愛する気持ち、または愛する可能性があるならば寄り添おうとする。
ただし後述の譲れない一線の都合上、殺人も辞さないようなマスターの仲間でい続けることは難しい。

【聖杯戦争への動機(願いなど)】
聖杯への願いは無い。物語としてのライダーorフォーリナーにとっては
多くの人々が自分を愛読してくれたことで既に満足しており、彼らの力になることだけが願いである。
宮沢賢治本人としては聖杯への願いが無いとも言い切れないようだが、基本的に物語としての自分に主導権を渡しているので
とくに願いを叶える気は無く、可能なら新作の一つでも執筆できれば良いくらいに考えている。

なお本人の無くも無いという聖杯への願いの具体的な内容は未設定。
近代人の資料に無い願いを自分が勝手に設定するのも悪い気がするという作者の個人的な考えからですが、
これを人に押し付ける気も無いので、必要があれば願いを設定したり逆に本人の願いも無い形にして下さって大丈夫です。

【譲れない一線(要するに地雷ワード)】
今を生きる者の命を軽視すること。物語としては読者を害するような行為は許せないし、
宮沢賢治本人としては生前生き物の命を奪うことが嫌で菜食主義に目覚めるほどだった。
今を生きる者ではないサーヴァントの命については、思うところはあるもののそういうものだと割り切っている。
生きる者であれば悪人相手の殺害も嫌うが、殺さなければ大勢の命が失われるような極悪人ならやむを得ず許容はする。
それ以外の相手の殺害は問題外であり、マスターに命じられたなら自害も辞さない。
令呪で自害を禁じられたら? 宝具による消滅はコストなので自害とは違いますね(カードゲーム的理論)

【美点と欠点】
性能上の最大の長所は自身の消滅と引き換えの確定撤退宝具、短所は戦闘能力が高くない点。
美点でもあり欠点でもある点は、明確に善性のサーヴァントであることと、自己犠牲精神の強さ。
前者はマスターの立場次第であり、後者は使うべき場面で躊躇なく消滅効果を使ってくれる点では長所だが、
マスターが自己犠牲を嫌う場合に心の傷になることにはあまり配慮してくれないという点では短所である。

【適性分野】
【文化】適性大。作家にして作品
【宗教】適性小。宮沢賢治本人は法華経信仰に入っていた
【産業】適性小。宮沢賢治本人は教師・農業指導者・技師としても活動していた

【その他解説】
現状他に形にできるほどの案がないので、おそらくはこの1騎のみ投稿。
公式サーヴァントでは何騎か例があるものの二次創作では鎧扱いのメカAAなどを除き滅多に見ない、
人間英霊が人外の姿になるパターンで考えました。
物語の概念としての人格をメインとしたのは、資料の多い近代英霊のロールプレイは難易度が高そうに感じたというのもあります。

データのバランスがよくわからないのでステータス以外の数字はすべて■■にしておきました。
近代作家なのにライダー版の対魔力がCなのは「魔術ニモマケズ」という心意気から。Dに下げてもいいです。
フォーリナー版の領域外の生命はデータ上の効果がわからなかったのでこちらでは未設定としました。
治癒のチェロの効果は参考にしたトリスタンの竪琴がボス仕様で強くなっていた可能性があるので必要なら弱体化してOKです。

8454 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 19:30:09.69 ID:BcgtSOU5

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:プリテンダー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┓
  【真名】:無銘               【レベル】:80      【アライメント】:混沌/中庸    【タイプ】:産業
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
  【筋】:60      【耐】:60      【敏】:20      【魔】:20      【運】:10      【宝】:100
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
  【令呪残数】:〇〇〇  【貯蔵魔力】240/240  【魔力供給の不足】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

                            i⌒ヽ_ -―- _/⌒i
                           〉  ´        ``ヽ、
                         ./                  ゙:,
                         /     、           ',
                       ;     -、ヽ  ノ -、      |
                       |     ヒソ    ヒソ       |
                        、 /:/:/:  、_、_,  /:/:/:   /
                          、       ´`           く
                   {≧====ミヽ                   ',
                    ∨∨ \ニ`ニニニi⌒iニニニニニニ二二(__ノ二]
                    ∧∧_/ニ/ 〉    ´         {_
                   {>====''" 人_r―-------―一へ,,_)

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【スキル】
  ○対魔力:A (種別:一般 タイミング:常時)
   Aランク以下の魔術をキャンセルする。
   事実上、現代の魔術師ではプリテンダーに傷をつけられない。

   敵陣のAランク以下の「分類:魔術」であるスキルを無効化する。
   また、A+ランク以下の「分類:魔術」の数値的効果を「半減(端数切り捨て)」する。

  〇狂化:C (種別:一般 タイミング:常時)
   理性と引き換えに身体能力を強化する。
   言語能力を失い、複雑な思考ができなくなる。

   このキャラクターのレベルと【筋】【耐】【敏】を常時「+10」し、
   戦闘後の魔力消費量を「+20」する(適用済み)。

  ○変化(侏儒):C+ (種別:一般 タイミング:効果参照)
   自らの姿を変化させる能力。プリテンダーは小人の姿を取る。
   普段は大人の腰ほどの背丈だが、最小で親指大まで縮小可能。
   縮むほど魔力消費が減り、気配も感知されにくくなるが、不意打ちには要注意。

   非戦闘時、このキャラクターのレベル、ステータス、魔力消費量を「0」にする。

  ○魔力放出(炎):C (種別:一般 タイミング:メインプロセス 消費魔力:20)
   武器や自身の肉体に魔力を帯びさせ、瞬間的に放出することによって能力を向上させる。
   プリテンダーは込めた魔力を炎として噴出させ、加速や切断力強化に用いる。

   戦闘時、自身が「メイン」又は「サブ」で参戦している場合に発動。
   ステータス選択において、自陣が任意で選択したステータスの合計値を「+20」する。

  ○樫伐ちの装具:A (種別:特殊 タイミング:メインプロセス)
   樫の大樹を伐り倒すために用意された、真鍮製の斧や手甲等の装備一式。
   対象が強大な程に力を増す「障害排除」「難問打破」の魔力を持った、神造兵装。

   戦闘時、自身が「メイン」又は「サブ」で参戦している場合に発動。
   ステータス選択において、自陣が【筋】【耐】【敏】を選択したとき、
   選択したステータスの合計値を「+敵陣の最大レベル」する。
   また、選択したステータスはペナルティを受けない。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】

  ○樫断ち天晴る大巨人(トゥリン・タンメン・タイタマハン)
   ランク:EX 種別:対界宝具 タイミング:クリンナップ 消費魔力:200
   宇宙卵の天を覆い尽くす樫の大樹を伐り倒した、伝承の再演。
   見上げるばかりの雲衝く巨人へ姿を変え、阻む一切を薙ぎ払う。
   この宝具の使用は周囲に大被害をもたらし、全陣営にその存在が知られる。

   この宝具は最低限「2戦力の優位」を得ている状態でなければ使用できない。
   ただし、敵陣が対軍以上の規模の宝具を使用している(タイミングは問わない)場合は、
   即座に「1戦力の優位」のみで使用する事ができる。
   自陣の勝率に「+敵陣の最大レベル×5%」する。
   また、敵陣が確定勝利する場合、それを打ち消す。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【AA】
ちいかわ(なんか小さくてかわいいやつ)

【適正】
産業。ざっくり言えば木こりなので林業は当然得意。
関連して農業、水に親しい精霊のため水産業も可能。
必殺技は焼畑農業と海でもできる石打漁。
本人単体なら軍事戦力になるだろうが、軍事そのものには全く不向き。

【解説】
フィンランド民族叙事詩カレワラに登場する小人。樫を断つ者。

宇宙卵より生まれたばかりの世界は、大気の乙女イルマタルに整えられたものの
まだ天と海と大地しかない場所であった。
豊穣神サンプサ・ペッレルホイネンによって種が撒かれ植物が生え茂った時、
唯一樫のみが成長しなかった。そこへ海の怪物チュリサスが現れ、
干し草などを燃やした灰を与えたことで樫は異常成長し、
天を覆い尽くす程の巨木になってしまった。

太陽も月も覆い隠された世界を憂いた賢者詩人ワイナミョイネンが、
大気の乙女に祈りを捧げると海より一人の小人が現れる。
小人は雲衝く巨人へ変じ、樫の木へと斧を振るい
三度目の一撃で斧は火を吹き出し、見事樫の木を伐り倒した。
伐り倒された樫の破片を手にしたものには幸運がもたらされたという。

プリテンダーは樫を伐り倒した無名の小人であり――その正体は、
大気の乙女が樫の木を伐り倒すために用意した、無銘の装具一式そのもの。
「障害排除」「難問打破」の特性を持つ神造兵装に、
ワイナミョイネンの呪歌によって人格と肉体が与えられた疑似精霊体。
「小さきもの、勇敢なるもの、お前は一体何者か?」
「私はあなたのもの、小さくも人々を導くもの。
 ――――私は樫を伐りに来た(トゥリン・タンメン・タイタマハン)」

【性格設定】
無私であり無邪気であり無分別。器物英霊らしい自主性の欠乏。
個人としての欲は薄く、秩序や善悪についても関心を払わない。
恐怖や怒りといった感情にも乏しく、それは威圧や挑発にかかりにくい代わりに
マスターとのコミュニケーションにおいての不安要素でもある。
また一度感情が発露してしまえば、それを制御することも苦手。

背丈も相まって一見子供のようにも見えるが、
それは生物としての経験の薄さからくるもの。
唯一、自身の役割――担い手の障害を排除することには執着し、
それに強い自負と積極性を持っている。
以上の性質すべてが狂化でより強く顕在化してしまっている。
明確な目的を持つマスターには使い勝手の良いサーヴァント。

自分のマスターに対しては、基本的に素直で従順。
マスターの願いのため、立ち塞がる障害すべてを排除せんと――
願いが障害の打破であれば特に――張り切って協力する。
性質上、戦闘に関しては積極的で前のめり過ぎるきらいがあるが、
マスターが障害・難題に立ち向かおうとしている限り、
必要ならば撤退や我慢(潜在的な敵との休戦・共闘等)も厭わない。
逆に、マスターが立ち向かおうとしていない場合は不満を露わとし、
戦意を煽ったり勝手に敵へ襲いかかったりしうる。

【聖杯戦争への動機(願いなど)】
プリテンダー本人に聖杯への願いはない。
マスターの願いに応え、それに助力することが目的。
立ちはだかる障害の数々を打破することこそ存在理由。
マスターの願いも障害排除と言えるものならば、
聖杯戦争後も助力することを望むかもしれない。
物理的に打破できない難問にもプリテンダーは果敢に挑むだろう。
意気は買いたい。

持ち主――ワイナミョイネンとしては、一生命として
確たる人格を確立させてくれれば、と送り出している。
発端は自力で大樹を伐ることが面倒だっただけとはいえ、
彼はただ意思があるだけの道具ではなく、
誰かの友人となれる一個の生命になることを願っている。

【コンセプト】
マスターを阻むものすべて伐り倒す系サーヴァント。
物理でなんとかなる障害は大抵打破できるだろうが、
マスターが善人であれ悪人であれ、いささか過剰火力。
何を犠牲にしてでも目的を達成しようとするマスターと組んで
暴れ回ることに向いている。
長所・美点は単純な戦闘力。マスターがその気である限り
サーヴァント側で躊躇することなく力を振るえるストレートさも強み。
欠点は戦闘力周りのそれ以外すべて。被害規模も燃費も最悪。
何も考えずに振り回すと即座に全方位を敵に回し脱落するだろう。
また精神面が未熟なところに狂化も相まって相談相手にはなれない。

8455 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 22:10:22.10 ID:knxr5O0K
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ≪クラス≫:アサシン
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
 【真名】:七爺八爺            【レベル】:70       【アライメント】:秩序・悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
 【筋】:40      【耐】:40       【敏】:40       【魔】:60      【運】:20       【宝】:40
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
               /ハ
            / ,イ {
.           / /::| {
       _ / 从l 从   r‐‐- 、
       ⌒ア'⌒ヽ |  {  { r' ̄⌒
       フ    ,ノ   `⌒个s。 _
       У    . : ´ /   \ ≧s。 _
        乂/  /    /     \     ``〜、、
.         /  //   ,'    }     l lー ―‐-}-=ニ刀
        /  // /   /  /  |{  :   l l      }:: / /
.       /  // イ\,イ  /   八 !   !:|    У /
      /  /八八从ヽ {   ノル' }  !:| 乂__ r' ̄
.     /  /  爪う示气{/ー‐-人_,ノ l  r'⌒
    /  /  ,イ 乂ツ   イう示气  八 {
    イ イ  乂///   , 乂ツУ乂_/ :{
   八, |{  从込、      ///八_,ノ   ハ
    !   |{  从 个、  ` ´   , イ〈,ノ  / !
   乂 八  八__从 〕iト - ィi〔 / ハ  ,イ /
.    〈.. 乂ト、  {// {二Y ̄≧s。 ___ リハハ/

                    .:::::/  }
   -- __             /:::::l   ,
    \ \:`丶、           /::::::::. ノl_ ‘
       \::::::\       l::::::::::::ヽ ミ }
      }   }:::::::::::\_ …………<:::} 从
      }  从::::::::/:::::::l:::::::::::::::\::::\\/l
       -7::::://:::::::::::l:::::::::::::::::::l\::::__::\
      ‘,く /:::/::::::::::::::l::::::::::l::::::::::::/ /::::::::::、
         У:::::::::::::::l:::八::::::/::::::─‐<i:l:::::::::::::.
       ∨:::::::l:::∧::l_:::::::\:::::::/ V \:iVl:::::::::::.
         .::::::::::l:::::/\l\:::::/ /   V:i!:::::::::::\
        l::::::::::::::/     l/    xf笊ぅk、il/!::::::::::::\─‐‐ノ}
        l::::::::::V  ,斗zzk     _)::ハ/:i:i/:::::::::::::ミ=-::::::::/
        l::::::::::八 《_ )::ハ   ,  `⌒¨-彡:::/ ̄ ̄::::::::::/
        l::::::::::::::::\`⌒¨  ___  /:i:l:::/:::::::::::::::-=彡
       八:::::::::个ミ=-    (- _-ノ  .i:i:i:!/::::::::::::::::::l
      .:::::/イV::::ヽ:::公。。      ,xi(i:i:i:l::::::::::::::::::::::.
    _/:::::::::::::::::::::::::}:::::}_○O=- < !:八:i:i、::::::::::::::::::::::.
   -=彡::::::::::::::::/l ̄}:::/  /l\__/|Tヽ\:ヽ:::::::::::::::::::`、

AA:白上フブキ+大神ミオ(バーチャルyoutuber/ホロライブ)

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【スキル】

  ○気配遮断:A (種別:一般 タイミング:常時)
    戦闘開始時に使用を宣言。
    敵陣営のうち、サーヴァント以外のキャラクターから一人を指定し、
    戦闘に用いるステータス計算から排除する。

    サーヴァントとしての気配を絶つ。完全に気配を絶てば発見することは非常に難しい。
    しかし、攻撃態勢に移るとランクが大きく下がる。

   ○神性:B (種別:一般 タイミング:常時)
     神霊適性を持つかどうか。
     地獄の獄卒として、信仰されており、高い神性を有する
 
     自陣の勝率に、常に「+20%」する。
     このスキルの効果は、より高ランクの神性を敵が持っている場合、無効となる。

  ○単独行動:B (種別:一般 タイミング:常時)
    地獄の獄卒として飢えや渇き、寒さに耐えながらお役目を遂行しているため、
    アーチャークラスではないが所持している。

    このキャラクターの貯蔵魔力限界を「+■」する。
    また「魔力の供給不足」によるペナルティを不足分「−■」ごとに「−▲」に変更する。
    マスター不在でも行動できる。(魔力供給不足については通常ルール通り「−100」を越えたとき消滅)。
    ただし宝具の使用などの膨大な魔力を必要とする場合は、マスターのバックアップが必要。

  〇対魔性:B (種別:一般 タイミング:常時)
    地獄の獄卒として悪霊をとらえる者としてのスキル
    敵陣に「魔」「鬼」等の属性を持つ者がいた場合、そのキャラクターの数×■の勝率補正を得る。

  〇悪性看破:A (種別:権能 タイミング:魂食い察知判定時)
    地獄の獄卒として、悪人を見つけ出すスキル
    魂食いの察知判定に補正が加わり、魂食いを止める戦闘時に+「■」の勝率補正を加える。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】
  〇『見吾生財(我に会うと金運が開く)』 
   ランク:C 種別:対人宝具 タイミング:任意 消費魔力:「■■」
    任意の対象に魔力を「■■」(強制)与える。
    魔力を与えた対象が敵陣に居た場合、勝率に「+■■」の補正を加える。

    台湾、東南アジアで「横財神」と呼ばれ、信仰されている七爺(白無常)の権能
    彼に出会うと(博打とかあぶく銭の)金運が上がるといわれているが、代償も大きいといわれている。

  〇『見吾死哉』(我に会うと死なり)
   ランク:B 種別:対人宝具 タイミング:任意 消費魔力:「■■」
    「悪」属性のキャラクターがいた場合、使用可能になる。
    「悪」属性キャラクターの任意ステータスに-「■■」のペナルティを与える。

    地獄の獄卒として悪霊をとらえる役目を有するが故の権能
    八爺(黒無常)は相方と違い遭遇すなわち死である。
    悪人を鎖でもって地獄へと連行する


┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
カテゴライズ:【宗教】【交易】【産業】
  【設定】
   台湾や東南アジア、中国の一部地域で信仰されている道教の地獄の獄卒
   あくまで獄卒であって、神ではないが金運を授かるなどのご利益があると信仰を受けている
   七爺八爺は元は人間だったといわれており、義兄弟だった八爺が死に、七爺が首をつって後を追ったのを、
   地獄の閻魔大王に哀れまれ、地獄の獄卒となったという

   彼女たちは義兄弟の契りを結んだ親友で、共に罪人を追う役職についていたが、
   落ち合う場所を罪人に強襲され八爺が死亡し、仇を撃った後、義兄弟の契りから七爺が後を追ったという
   それを閻魔大王に哀れまれ、死後も地獄の獄卒として二人一緒に働いている

  【性格】
   善人大好き、悪人が嫌い。
   生前の仕事も罪人をとらえる役人
   なのに、地獄に落ちてるしアライメントが悪なあたりどういう手段で罪人を捕えていたのかはお察しである

   七爺は派手好きで楽しいことが大好きでお祭りも大好きな明るく軽い性格
   八爺は硬派で真面目で職務に忠実

  【願い】
   願いというか聖杯戦争に参加した理由は休暇が欲しいため
   というのも、地獄の獄卒といっても何か特典があるわけではなく、
   飢えや寒さに耐えながら、悪霊を捕える必要があり、逃がしたら罰もあるという過酷なものだからである
   だが、職業柄悪人とみなせるものを見つけると目の色変えて捕えようとしてしまう

  【自分のマスター(サーヴァント)にどう接するか】
   秩序系なので基本的にマスターには忠実だが、
   閻魔大王に顔向けできないような外道行為をするなら職場に連行する

  【譲れない一線】
   外道は見過ごさない
   例え、我が身が滅びようと、目の前の悪を放置することは許されない

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
悪属性特化の嫌がらせサーバント
魔力を押し貸しして勝率補正を取り立てる、デバフをまく等嫌がらせをしてくる

8456 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 22:14:16.44 ID:knxr5O0K
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ≪クラス≫:フォーリナー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
 【真名】:大谷吉継             【レベル】:70      【アライメント】:混沌・悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
 【筋】:40      【耐】:20      【敏】:40      【魔】:80      【運】:10      【宝】:50
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
                      / ノ ノィ:::::::::::::::::::::::::::> 、
                      〈 / /,:::::/:::::::::::::::::\::::::::::: r- 、
                        / イ/:::::!::::::::::::|へ:::::::\::::/::::::::::ゝ、
                      /イ//:::::::::::::::::::Λ \:::::::/ <::::::::::.>
                       {  ./::::::i^ヘ:::::::::::::{ ',   ヽ:::`''-::::::.::::V
                     / /::::::::|  V\:::::l ィf恋ア|::::::,、'/:::::::::V
                        ////:iヽ:|ィf恋ハ \{     /::::::::l } '/:::::::::V
                      {/ 〈/:::| |:|、   '     //:::::::::/  '/:::::::::V
                     〈V::〈 |弋\   r ァ   /::::::/   ∨::::::::::'/
                      /:::::l \!}\       / ::/       ∨:::::::::'/
                     /:::::::〉   ̄ ,>‐ /  ::/{   _,,...,   ∨:::::::::'/
                        /::::/  _、‐''゛   }   _,,.、丶´   ヽ ∨::::::::::'/
                     //   / _,,.....,,_ ノ /          ’, ∨::::::::::'/
                    .' ´   /‐;'゛                   ,∨::::::::::'/
                /     /、‐ ' '゛   _ノ     r 、   ∨       ! '/:::::::::∨/
                /     /       /  rぃヘへ \  ,,ヽ      ', '/::::::::::∨/
              /      /       .:     ヽ丶丶   V/___、 -‐―┐:::::∨/
                r{  _ 、ィ´        {   , ィ' ´',      ! {``〜、      j ::::::::∨/
            // ゝ'´, 八        ', /  _、‐'ヘ      l: : :〉ヘ‐-〜、、  | :::::::::::∨/
              // { : : ' , `〜、     /X  /: : : : :ヽ、   `〜、ヽ; ‐‐- ,: : :〉 :::::::::::∨/
           j j   〉、: : : : 、  `〜、//  /: : : : : : : : : `- 、      ̄ ̄ 丶ヽ\ ::::::::::\
            j j // 〉"''〜、、> へ,イロロロイロロロロロロロュ: : : ヽ ´〜、       ヽ }} ::::::::::::::\
AA:大鳳(アズールレーン)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【スキル】
  ○領域外の生命:A (種別:一般 タイミング:■■)
    外なる宇宙、虚空からの降臨者。邪神に魅入られ、その権能の一房を肌懐に匿び、惑わすもの。

    「効果は思いつかなかったのでお願いします」

  ○神性:B (種別:一般 タイミング:常時)
    神霊適性を持つかどうか。
    外宇宙に潜む高次生命の先駆となり、強い神性を帯びた。

    自陣の勝率に、常に「+20%」する。
    このスキルの効果は、より高ランクの神性を敵が持っている場合、無効となる。

  ○無辜の怪物:B+ (種別:風評 タイミング:常時)
    このキャラクターのアライメントを「混沌・悪」に固定し、それ以外のレベルや全ステータス、真名およびスキルと
    宝具を非開示とする。

    生前の行いからのイメージによって、後に過去や在り方を捻じ曲げられ能力・姿が変貌してしまった怪物の名。
    本人の意思に関係なく、風評によって真相を捻じ曲げられたものの深度を指す。誹謗中傷あるいは流言飛語
    から来る有名人が背負う呪いのようなものであり、このスキルを外すことは出来ない。

    病を患っていたことから、後世というか生前から謂れのない風評被害を受けていたことであり方が歪んでしまった

  ○カリスマ:B (種別:一般 タイミング:常時)
    戦闘時、自陣側に参戦している自分以外の参戦人数×5%(最大20%)」の勝率補正を得る。

    軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
    カリスマは稀有な才能で、Bランクは一軍を率いるのに十分過ぎるランクである。

  〇狂気孕む悪疫:A+ (種別:魔術 タイミング:任意)
    戦闘開始時に使用宣言する。敵陣のキャラクターはそのキャラクターの「Lv」%の判定を行う
    判定に失敗したキャラクターの「筋」「敏」「耐」「魔」の数値に‐「■」のペナルティを与える。
    このスキルは戦闘終了後も持続し、ターン開始時に「Lv」%の判定に成功するか、フォーリナーが消滅すると解除される

    敵陣に悪疫をばらまき、その力を封じてしまう
    大谷吉継に憑りついた邪神が植え付けたスキル

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】
  〇『大谷ヶ死兵((しにぞこないのいくさぶり)』
    ランク:A 種別:対軍宝具 タイミング:戦闘開始時 消費魔力:「■■」
   
    関ケ原で寡兵にも関わらず死ぬまで戦い続けた配下の軍勢を召喚する…
    のだが、憑りついた邪神の影響でハエが沸いたゾンビ軍団と化しており、
    本来のあり方から変化している。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
  【名前】:大谷軍              【レベル】:20     【アライメント】:混沌・悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳┻━━━━━━┓
   【筋】:20      【耐】:10       【敏】:20      【魔】: 0      【運】:10      【宝】:−
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫

┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
 ◯軍団 (種別:一般 タイミング:常時)
   フォーリナーの名の元に統率される集団。
   寡兵にも関わらず奮戦したその様は家康をして「死にぞこないの戦ぶりよ」と言わせたほどであったという
   しかし、邪神の影響でゾンビ化しており劣化している。

   自身の「同名」のキャラクターが自陣側に参戦している場合、1体に付き「+10%」の勝率補正を得る。
   ただし、敵陣が対軍宝具を使用した場合、自陣に「−10%」の勝率補正がかかってしまう。

 ◯精神汚染 (種別:一般 タイミング:常時)
   ゾンビ化の影響で正気を失っている
   敵陣の精神に関わるスキルを無効化する

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
カテゴライズ:【軍事】【文化】
  【設定】
  戦国時代後期の武将で秀吉に仕え、後に関ケ原で西軍の武将として戦った逸話が有名
  武将としては、秀吉に「百万の兵を率いさせてみたい」と言われるほどの戦上手ぶりで、
  関ケ原では寡兵にも関わらず奮戦し、裏切りが連続しようやく敗北したという
  また、悪疫にかかっていたといわれており、関ケ原ではほとんど目が見えず輿にのって指揮したという

  そんな武将の霊基に目を付けた悪疫をばらまく邪神「バオート・ズックァ=モグ」に干渉されてフォーリナーにされてしまった・・・
  本来男のはずなのにTSさせられているのもそのため

  本来の大谷吉継が見たら自分を性転換させた挙句に、死地に付き合った配下の兵を貶めたことに対して
  憤死するほどに怒るだろう

  【性格】
  一人称:私
  本来の精悍な性格は鳴りを潜め、退廃的で享楽的な性格に変貌している
  また、勝てないと分かっていても石田三成への友誼の為に西軍についた友情に厚い面は
  変質して認めた相手へのヤンデレチックなものへと変化している
  

  【願い】
  小早川秀秋を筆頭に裏切り者共に報いを与えたい

  【自分のマスターにどう接するか】
  忠義に厚かったという生前とここは同じでマスターや主君は基本忠実
  ただ、外道な手段とかも使うし、妙な忖度をしてヤバいことをしかねないので手綱を握るのは大変

  【譲れない一線】
  自分に対してでなかったとしても裏切りは許さない

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
嫌がらせ+軍団召喚型フォーリナー
元になった人の尊厳破壊がすさまじい鯖
敵を想定して作ってます
仮面のキャラで良いのが思いつかなったので大鳳さんの頭のアレを仮面だと思うことにして使用しました。

8457 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 22:51:34.10 ID:J88Yh4hQ
銀髪ロング巨乳で、銃使いまたは弓使いでAAある過去作未登場キャラってどなたか思い浮かぶでしょうか?

8458 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 22:55:28.91 ID:5qpO1mFF
銀髪巨乳ならアズールレーンを探すと良い
大量にいるから誰かはヒットするじゃろ

8459 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 22:55:59.62 ID:1V7pOY01
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:バーサーカー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┓
  【真名】:リアンス              【レベル】:60      【アライメント】:秩序/悪     【タイプ】:軍事
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┫
  【筋】:40+20   【耐】:30+20    【敏】:20      【魔】:20      【運】:20      【宝】:80
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
  【令呪残数】:髭髪奪  【貯蔵魔力】〇〇〇/〇〇〇  【魔力供給の不足】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫


             爪从ヾ  i!r'彡  /    ∧
            〃刈仆 ゝ ハ〃,′         }
            斧从ハ弋仆i!彡  /// 爪, ィ .}
             圦rf千=ミ三幵,.ィ升´ ̄  チ 从
           λハ`.:.:.:.:.:.:.:.          {Ξ  ,′
            圦}:.:.:.:.:.:.:.:          刈 /Z!
            从}.:.:.:.:.:.:.:.:.          _彡 r }
            ヽリ、_____   r‐:::::::: ̄i!   ` }
                  ヘ∧::::::::::::::/ ̄ゝ_:::斗'  ! 丿
               ハ `ー― ' {          `|
                  ヤ.:.:.:.:.:. L  冫、     圦
                Vl.:.:.:.:.:. `f ´         / ∧
                    冫 .:.: r‐==≠  / イ / ∧
                    ハi!!\.:.:.:. ̄    ′彡〃i!!\
                   r‐1i!i!i!\ __ /!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!≧x
            rf千i!i!i!i!\i!i!i!i!仆i!i!i!i!i!/i!i!i!i!i!i!i!i!i!i冫   ミメ、
          x≦ //i!i!i!i!i!i!i!i!i!≧=〃-=≦!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i//       斗‐‐ミ
       ヒ升' //i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i//i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!l//    /i!i!i!i!i!i!i!i!≧x. _
.    /!i!i!i!/  //i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i//!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!//   //!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!刈
.   /li!i!i!i!il/  //i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!/ j!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!l!//   //i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!/i!i!ヽ
  /li!i!i!i!i!/  //i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!/ 厂!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!!//   //!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!/i!i!i!i!i!∧


┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【スキル】

  〇狂化:C  (種別:一般 タイミング:常時)
   理性と引き換えに身体能力を強化する。本来言語能力を失い、複雑な思考ができなくなるランクだが
   外見上の変化が判別できない。そのぐらい性格が悪い証左なのだろうか…    
   
   このキャラクターのレベル、【筋】【耐】を「+20」する。(適用済み)

  ○騎乗:B  (種別:一般 タイミング:)
   騎乗の才能、大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、幻想種あるいは魔獣・聖獣ランクの
   獣は乗りこなすことが出来ない。

   このキャラクターは戦闘時、初手の選択ステータスの『合計値』を「+●●」する。


  ○結髭の外套 (種別:一般 タイミング:常時)
   アーサー王を下した11人の王、バーサーカーが改めて下して彼ら献上させた髭を縫い付けた外套。
   バーサーカーの武威の象徴であり、妄執の一端である。

   戦闘時、敵陣に「−●●%」勝率ペナルティを与える。
   また、戦闘に勝利するごとに「●●%」分効果を上昇させる。
   この効果は精神効果である。

  ○怪力:D  (種別:一般 タイミング:メインプロセス)
   魔物、魔獣が持つ攻撃特性。
   バーサーカーは巨人の血を引く為、自然と扱える特性。

   ステータス選択において【筋】のステータスが選択された場合、その数値を「+●●」する。  

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

  【宝具】

  〇火神鍛えし難業踏破の剣(マルミアドワーズ・リアンス)
   ランク:A++ 種別:対城宝具 タイミング:クリンナップ 消費魔力:●●(もの凄く多い)
   火神ヴォルカヌスが鍛造しヘラクレスが扱ったとされる名剣。この剣を持って傷つけられた者は
   その傷が癒えることが無いという。
   
   クリンナップに使用可能、自陣の勝率に「+●●%」を与える。
   また、相手の「メイン」に配置されているキャラクターに対して
   勝率に「−●●%」のペナルティを与える。この効果はバーサーカーが消滅するまで継続する。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【真名】
【AA】
アルバート・ウェスカー(バイオハザード)

【性格】
一人称:俺
傲慢不遜の女好き。挑発込みだが実績が同格の相手でも見下した経歴持ち。

【概略】
彼はアーサー王即位後に反乱した11人の王を下した「後」に、その11人の王に挑み勝利しその髭を奪う。
その際アーサー王の髭(アホ毛)を加えたいとお手紙で報せた結果戦争に突入する。
戦争中であるにもかかわらず女性の元に向かおうとする際に天魔兄弟(ベイリン、ベイラン)の強襲を受け
生け捕りにされてしまう憂き目に遇う。虜囚となった後に詳しく語られる事は少ないが、一説には
アーサー王との決闘裁判に挑んだとされるエピソードがある。

【聖杯戦争への動機(願いなど)】
 ・アーサー王の髭(アホ毛)を奪い取る(手に入れるではない)。
 ・髭コレクションを増やす(そして他者を嘲笑する)。

【自分のマスターにどう接するか】
 ・なぜ俺が他者に従わなければならないのだ?(所謂わからせを実行しないと従いません)
 ・わからせても反骨精神で最後に●すつもり。
 ・放置されてると、ナンパ(※神霊大戦のゼウスぐらいの悪さ、手込めを視野に入れてる)しだす。


【譲れない一線(要するに地雷ワード)】
・武勇を侮られる点、確かな実績は挙げてきている為傲慢さとは別ベクトルでガチ切れする。

【美点と欠点】
美点:悪性補正を入れても強い、あと殴っても心が痛まない(コラ
欠点:戦闘力に反比例する従順さ、高潔さが無いのでカメラに写し続けるのが厳しい。

【適性分野】
【軍事】ごめん、他に無いわ…()

【余談】
・セイバー適性は「高潔」が絶対的に足りないため、お祈りメールです。
・宝具であるマルミドアーズは、その攻勢能力故かアーサー王が所有し、エクスカリバーを
 ガウェインに貸し与えられるようになったいう説がある。

8460 :方舟の名無しさん:2025/05/03(土) 22:57:20.74 ID:5qpO1mFF
後、その条件なら多分サムスピの真鏡名ミナがガッツリ当てはまる
過去作は多分いなかったはず?

6503KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.5 20220323
ぜろちゃんねるプラス