■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
フジマル ◆GOcktzjkeUの憩いの場 その4
1 :
フジマル
◆GOcktzjkeU
:2018/10/02(火) 23:04:15.55 ID:L3Owv7Wa
,_ _
( _ 」-'-ヽ、 __r-t-ェュ_
\,..::::´:::::::::::::-::、`ヽ、--っ.:.:7
./:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::ゝ、.:.:.:.i
,、l:::::::ト::::l、::vヾ-ヾ:::::::::::l i:,.:-.:'、
、.ゝ::f:::ヾ、` f::::ヽリ::::「ニ.-弋.:/´ ゆっくり雑談して行ってね!
/ liっ:ノ っ::::j ,::::i /ヘ
\ ,l ''' _ ''' イ_:」 /:::::::l
ノ:::t >、 _ , 7-/lヽ /:::::::::::i
ヾリ:::jヽj T.ァ < ´-ノ:.:V y-::/-'
.', :>'T,´├.:.:.:.:.:.i
.ノ.:`ー-.:.┘.:.:.:.:.:.:、
ゝ‐-.:,,__.:_,,...:.:-‐.:´ヽ
./.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶
ノ.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ
,く.:.:.:.:ー´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
ヽ.:.:.:.:、_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__.:.:.:.:´.:.:ゝ
‐-...:.:.:.:.:.:−.:.:.:.:- ´.:.:.:__,,.. ´
`ヽ-イ`Tー-- ‐ T j
L_j L_ノ
※こちらは「フジマル ◆GOcktzjkeU」の雑談所になっております
完結作品:【聖杯大戦】Fate/Apocrypha−8人の魔術師−【安価】
完結作品:【神霊大戦】Fate/Cross Horizons―War of the End―【はっじまっるよー】
完結作品:【聖杯戦争】あなたはさとりと共にコロシアイ聖杯戦争に介入するようです【安価】
完結作品:【神霊戦争】Fate/Parallel goddess 〜蒼き聖母の唄〜【自重は捨てろ】
完結作品:【中聖杯戦争】エルの小さな大冒険【安価】
現行作品:【安価】Fate/blood queen 〜黎明のグランギニョル〜【クロス企画】
※注意事項
・雑談スレです。話題は問いません。何でもどうぞ。ただしR-18と思われる表現だけはお控え下さい。
・自治はスレ主の専権事項です。自治行為、自治への自治等は御遠慮下さい。
8483 :
方舟の名無しさん
:2025/05/05(月) 02:17:22.85 ID:aGQGuTtC
一部スキル文面修正
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:ムーンキャンサー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:アルテミス(異聞帯) 【レベル】:80 【アライメント】:秩序/悪(混沌/中庸)
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:30 【耐】:20 【敏】:70 【魔】:50 【運】:20 【宝】:80
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:月月月 【貯蔵魔力】〇〇〇/〇〇〇 【魔力供給の不足】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
-_ ', ',i:i:i:i:i:| |:.:.:.:.:|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`、
三-_ ', ';∠ ̄ ̄\|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`、 -‐‐-
竺三-_ ', '_]][ ][_[ ||{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`、 , '" ''"´ ̄| | `丶、 _,、-ニ
竺三三-_ /{ ̄ ̄ ̄ ̄ ', \___,/|}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`、 _ | | `、 _,,、-ニ>''´
竺竺三三-_ / ', \ ';i| |:. : :|]|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`、 /:::::::\__ | | ` _,.、-ニニ>''´
竺竺竺三三- _ / {__ ' } | | | ̄| |二|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|\__/::::::::::::::::::::_`ヽ、 _,.、-''":ニ>''´
\竺竺竺三三ニ- _ / /(※)二二ニ=- / [ ̄ ̄ ̄ ̄ ] | | | ̄|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:|ニニ{::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::''":::::::>''´
\竺竺竺三三三-_ | /二二_____ニ=-/ /Τ |:. | | ̄ ̄ ̄ |i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i__ -=二{:::::::::::::::::::::::::::::: ┘}:::>''´ |
\竺竺竺三三三-_ _______| /ニ>''"ニニニニニニ/ ̄| _/ |┬= = |:. | | [][][][] |i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:___';::::::::::::::::: \ :::::::::ノ | /
\竺竺竺竺三三 _ -=ニ二竺竺竺\__|/二二二二二二/ \ \ 彡 | ___|_|__|____Li:i:i:i:i:i:i:i:i:_ -=ニニニ';::::::::::::::::::::: >| | / :.:.
. / ̄ ̄ ⌒>-=ニ竺竺竺竺竺竺三三Λ二二/´ ̄ ̄|\ \__\ \ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] _i:i-=ニニニ=-  ̄ | | / / .:.:.:.:.:
{ テベ7 辷竺竺竺竺竺竺竺竺竺三l \| | \ | /_/┬\ \ ]ニニニニニ[ __ -=ニニ=-  ̄i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\ | | _彡 / / .:.:.:.:.:.:.:.:
\⌒`┘_,ノ辷彡竺ニく ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |」斗\ \イLツフ| |ノ | | _ -=ニ=-__ ̄[_i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i` ..,_____} __,. / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
. ー辷彡彡竺竺竺\____ ノ八:| ヾ ヒヅ \⌒\ | ||| -=ニ=-  ̄__|___ニ⊃|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`、 / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
ヾ竺竺竺竺竺竺\三三二 / ノ\{\\ 丶 | |||  ̄ ⌒^\___/ /)i:i:i:i:i}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`、 / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
| l\竺竺竺竺竺竺ニ/// / / { {仝 ー ´ /人乂_彡___ \ ) | (/ |i:i:i:i:i}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
. / | |竺三「 ̄ ̄ _{_{{_{_{_Vへ{ > _ イ/ `¨7二二二二 | Τ||| 「ノ}i:i:i:i:i:}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`、 / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
い勹 |\三| /ニニニ/ニニ/ >′ 、 \_:⌒| | / ⌒\二二|__,/| |||├くi:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`、 / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/ √⌒ /ニニニニ/ニニ/ / <\_ノ:.:.:| |\ / /ニニニ/ | | ∪ |ノ\____ ノi:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
| | |二二二/ニニ/_| \___| |二|/ | /二二ニ| 丶|_ _|二二二二二/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`、_/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : /
「リ |ニニニ/ニニ/ニニニ>___ニ⊃/ |\ .|二二二| /|:.:.:.:|二二二二/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /
\ニ/ニニ/ニニ/ /ニニニ/ C \ \|ニニニニ\_/-|:.:.:.:|二二二/i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : /
/ニニニ/ニ/ //:. / / \. |ニニニニニニ-|:.:.:.:|二二∠___i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
二- _ \Ccoニ/./ .// :. / /  ̄|\ニニニニニ|:.:.:.(二二二二二二((ニ==========―i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`、:.:.:.:.:.:. /
二二二- _  ̄ ̄ //:.:.:.:.:/ | C | \二二二ニ|:.:.:.:|/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`、_/
二二二二二- _ //:.:.:.:.:.:.:.:.{ 、 / ∨\ \-ニ二|:.:.:.:|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`、
二二二二二二二- _ _/二:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\::::::::..........\.__ /::::::/::../:.:.:.:.:\ \二/:.:.:. |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`、
二二二二二二二/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :.:. /二二|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄{ :::::::::\|:::::::::::::::::/::: / :.:.:.:.:.: / |:.:.:.:.:ノi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`、
二二二二二二/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/二二-|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / \:::::::._|_:::::::::::::::::::/ :.:.:.:.:.: /`丶、 |_:.:.|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`、
二二二二二/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /二二二|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈:.:.:.:.:.:.∨二] [二] [ニニニ\ :.:.: / \ |:.|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`、
二二二二/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /f彡二二/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:. Λ:.:.:.:.:.:.\ ] [二] 「ニニニニ\/ | |:.:',i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`、
二二二/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |「▽]ニ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. / \:.:.:.:.:/\ \C ̄ ̄ ̄ | |:.:.:',i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`、
二二/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:. _____ |ニニ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \/ | \ / |:.:.:.:',i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`、
二/ ̄ ̄ ̄ ̄ |二/\______/ / .|\C /こ|:.:.:.:.:',i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`、
/ \{ / |二\ ', / 二|:.:.:.:.: |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`、
/-| |二二\ ', /二二\:.:. |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`、
/ニニ| |二二二\ ',二二二二-|:.:.|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`、
/ニニニ\ |二二二二\/-',二二二二|:.:.|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`、
/ニニニニニ\/ニニニニニニニニ',ニニニニ|:.:.|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`、
\ニニニニニニニニニニニニニニニ',二二二|:.|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}|{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}|{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`、
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
〇単独行動:(EX→)A++ (種別:一般 タイミング:常時)
このキャラクターの貯蔵魔力限界を「+100」し、尚且つ戦闘時の魔力消費を「レベル÷2」にする。
魔力の供給不足のみでは彼女は敗退しない。
また「魔力の供給不足」によるペナルティを不足分「−20」ごとに「−5」に変更する。
月の女神であるムーンキャンサーは本来その知名度の高さと、月が健在な限りどこぞの月読尊のように無限魔力が可能だが。
霊基の都合で効果も弱体化している。
高い単独行動スキルにより、マスターからの供給が低い場合でも消滅はしない。
〇女神の神核:EX(種別:特殊 タイミング:常時)
このキャラクターは自身に対するあらゆる精神干渉、暗殺効果を無効化する。
このスキルは同ランクの神性スキルとして扱う。
序に戦闘時に追加として魔力を「+40」消費することで、戦闘発生時の周辺被害を抑える結界を展開できる。
生まれながらに完成した女神であることを現すスキル。
神性スキルを含む他、精神と肉体の絶対性を維持する効果を有する。
以前のムーンキャンサーより丸くなったので周辺被害への配慮を覚えた。
○狂乱の波動:A+ (種別:一般 タイミング:セットアップ)
敵陣営それぞれに対し【100−対象のレベル】%の判定を行い、判定に成功したキャラクターは撤退系スキル、
もしくは令呪1画を自身か友好的なキャラクターが消費しない限り、戦闘から除外される。
この効果で敵陣に残るキャラクターが誰もいなくなった場合、自陣の勝利となる。
異聞帯でもムーンキャンサーが用いた精神干渉攻撃。
霊基が弱体化した今でも範囲効果として敵陣へ影響を与えられる。
異聞帯の再現で敵陣営は精神干渉無効化持ちがいれば、そのキャラへ令呪を一角使うことで、同盟相手全てへの干渉を集約、纏めて無効化も可能。
○新月の闇:A+ (種別:一般 タイミング:常時)
自陣はA+以上の情報収集系効果持ち以外に対し、直接戦闘で確認されるまでは情報を抜かれることがない。
月が隠れる新月の夜のように、ムーンキャンサーは他陣営からの情報収集をシャットアウト出来る。
○狩猟の権能:A (種別:一般 タイミング:常時)
敵陣の獣属性・因子持ちは勝率が「−○○%」され、任意のスキルを一つ封印されてしまう。
狩猟の女神でもあるムーンキャンサーは獣属性持ちのマスター・サーヴァントメタの効果を持つ。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
〇汝・速射の白銀(ラピッドファイア・オルテュギュアー)
ランク:A+ 種別:対軍宝具 タイミング:クリンナップ 消費魔力:○○
発動したら自陣の勝率に「+○○%」の補正を与える。
加えて敵陣営のレベル40以上のキャラクター1名に対し【100−レベル】%の判定を行い、判定に成功したキャラクターは撤退系スキル、
もしくは令呪1画を自身か友好的なキャラクターが消費しない限り、死亡する。
ムーンキャンサーが自分本来の宝具は過剰火力過ぎると抑えて用意した省エネモード。
対人宝具までしか持たない面子からしたら、これで省エネとは?となるが。
〇汝、星を穿つ黄金(シューティングスター・オルテュギュアー)
ランク:A+++ 種別:対界宝具 タイミング:クリンナップ 消費魔力:○○
発動したら自陣の勝率に「+○○%」の補正を与え、敵陣の最低勝率保障や不死系効果を無効化する。
加えて、敵陣のサーヴァントがギリシャに連なる者の場合、撤退に必要な令呪数を「+1」とする。
真体時に猛威を奮ったムーンキャンサーのメインウェポン。
本来はランクEXの対星宝具なのだが、真体ではなくアバターボディな点や霊基も弱体化させてこれである。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【AA】
エンタープライズ(アズールレーン)
【真名】
どれかのFGO本編時空においてカルデア一行に敗れた異聞帯のアルテミスご本人。
聖杯戦争に呼ばれるような個体は当然座からの分霊だが。
【性格設定】
汎人類史のアルテミスと比較したらクールで冷徹な印象が強くなっている。
AAアバターであるエンタープライズっぽい性格なのは、彼女なりに民へ、人への歩み寄りを模索する為に、以前みたいな無機質な機械っぽさは流石に不味いと思って頑張ったため。
それでも初対面の相手には当人にはそんな積りがなくとも威圧的にも見られてしまうことも。
最も、一万年以上も女神として君臨してきた彼女からすると、自然と神々らしい態度になってしまうのだが。
でも、神罰の時と判断するまでは直ぐ不敬だなんてぶち殺しにもこないので、そんなビクビクすることもない。
聖杯戦争が起きた人類の今の現状がどうのは、彼女からすると自分の出身世界線でもないし関心が薄い。
自分を倒したカルデア時空の世界線でもないなら猶更。
ただ、例えばマスターに惚れてマスターがどうにかしたいと願ったなら愛しのダーリンの為に本気出す。
オリオンの警句通り、アルテミスの同位体なだけあって愛は重い。
【聖杯戦争への動機(願いなど)】
端的に言えば超人オリオンから実感させられたような愛を、燃え上がるような恋を自分もしたい。
異聞帯アルテミスはオリオンみたいな初恋の相手を得られていないから。
それ故に最優先候補では自分のマスターが、マスターがそういう方面では望み薄なら他陣営に自分の恋の相手としてピンと来るのか見定める。
候補がそういう方面では全滅して、お相手になりそうな人がいない場合次の機会の聖杯戦争に目的をシフトさせるが、その場合はモチベは下がりながらもマスターや同盟相手に合わせて最後まで付き合う。
見定めが終わった時点でマスターや同盟相手との関係が悪かったら、これ以上付き合うだけ時間の無駄と勝手に自害もして聖杯戦争から抜ける。
【自分のマスターにどう接するか】
プライベート面では最初の方はドライと言うか、ムーンキャンサーの方からも距離感が使えめずもどかしい感じとなる。
聖杯戦争絡みの仕事的な打ち合わせならスムーズなのだが。
コミュ強者のマスターなら意外と早く打ち解けられるかもしれない。
コミュを重ねて彼女を完全にデレさせた場合『あぁ、貴方が私にとってのオリオンなんだね』と汎人類史アルテミス張りに性格面が豹変する。
もしくはクーデレ系でグイグイ来るようになる。
その後は汎人類史オリオンに向けられる愛の如く強く執着されるので覚悟しよう。
下手したらマスターの死後や来世とかでも座からロックオンしてくるぞ、頑張れ。
因みに自分のマスターではなく他陣営のキャラに惚れてしまった場合、愛の為に裏切り前提となるか。
それまで彼女のマスターが相応に好感度稼いでた場合、裏切り者のハニーなんてダーリンも嫌だよねとマスターへの義理を優先するかは悩ましい。
後者になってもダーリン認定した相手の殺害は絶対許さないが。
【譲れない一線(要するに地雷ワード)】
自身の願いの否定(願い持ちの鯖相手には共通して地雷だろうけど)
異聞帯において機神同士がぶつかった時か、その前後からかはわからないがゼウスに洗脳されたことも覚えており。
自身への洗脳や魅了効果は最大限の地雷なうえに、そういうスキルを持ってる相手への態度も硬化しがち。
女神への不敬、みたいなものは所詮は自分らの世界はもう滅びたし……とあんまり気にしないが、無礼千万な態度はやはり癪に障る。
それ以上の地雷と言えば愛なんてくだらない、みたいな愛の価値の否定、侮辱。
超人オリオン達の愛の意思を持ってまだ戦えたのに、己の敗北を、一万年以上守護してきた世界の滅びを受け入れたほど彼女にとって愛の意味合いは重いのに。
それを否定と言うのは即ち宣戦布告にも等しい。
【適性】
【宗教】月の女神として世界トップレベルの知名度を持ち、汎人類史でもギリシャ文明全盛期の信仰度合いも凄かった。
【産業】出産や狩猟を司る神。子供や妊婦の守護神の側面も。
【軍事】一万年以上ゼウス賛歌として異聞帯世界を守って来た。
【科学】真体としての超科学を保持していたので、そういう知識もバリバリ。
【交易】流石に専門外
【文化】人類文化に重要な月を司る神
交易以外全部適性がある。
特に宗教や文化面の功績が大きそうか、汎人類史の彼女の適性も合わせた形になるけど。
【その他解説】
公式でメリュ子達みたいな異聞帯出身の鯖参戦させてるので、藤丸さんにところでも出してみようかってことで作成。
異聞帯デメテルと異聞帯アルテミスとで悩んだが、異聞帯デメテルは亜種をご近所さんの鯖募集で一応出したし、手直しも間に合わなそうなので今回はアルテミスを選択。
アライメントは当初は異聞帯時代の彼女を露わすように秩序/悪なんだが、恋した相手を聖杯戦争中に見つけると汎人類史の自分と同じ混沌/中庸となる。
聖杯戦争の場所的に月の戦争なら、月の女神である彼女にとってギリシャ以外ではホームグラウンドとも言える。
強みは弱体化してるかつ汎人類史のではないにしても、世界トップレベルの知名度を持つ女神として火力や搦め手も強い。
弱みは魔力切れでは消滅こそしないが、宝具の燃費は悪いのでそれほど継戦能力は高いとは言えず、ステータスペナルティでの弱体化は普通に受ける。
狂乱スキルや即死宝具も判定に成功すれば良いけど、失敗したらそれまでと効果が安定しない点もある。
対軍対国どちらのビームダブルブッパも可能だが、結界展開も含め燃費はえぐいことになるけど、結界使わないと周辺被害も酷いことになる。
狂乱の波動も例えば自作鯖のエクスカリバーやハラダヌが令呪使うと同盟相手含めて完全に無効化される。
自分のマスターは礼装作成での振り直しアイテム増産が出来たり、コミュ強者のイケ魂持ちが相性良い。
後者は死後、座にまでお持ち帰りされかねないが。
AA選考基準は銀髪ロングヘアー巨乳で射撃キャラで過去スレ未登場キャラを雑談で聞いたところ、アズレンキャラを勧められエンタープライズがAAも豊富で丁度良いと思った為。
原作アルテミスのAAが豊富なら平行世界の同一人物ってことでそのまま使いたがったが、少なかったので断念した。
アーチャーで呼ばれると新月の闇の代りに対魔力が生える。
8484 :
方舟の名無しさん
:2025/05/05(月) 03:20:11.73 ID:ceLvH6DL
精霊にお願いして色々助力してもらうスキルってどういった効果が思いつきますか?
8485 :
方舟の名無しさん
:2025/05/05(月) 03:35:25.71 ID:SD8sgSXv
効果悩む時はフレーバー文だけ書いて効果はフジマルさんに丸投げする手も
8486 :
方舟の名無しさん
:2025/05/05(月) 03:46:19.88 ID:5qJUvZII
ベタなところでは判定成功率に+■■%する、なんかの支援バフかな?
精霊にアシストしてもらう、っていう点から「自分または他者にバフ、メリットを付与する」というイメージラインを設定して考えてみた。自分でも色々イメージを膨らませてみるとよいぞよ
8487 :
方舟の名無しさん
:2025/05/05(月) 05:04:08.60 ID:ceLvH6DL
>>8485
>>8486
ありがとうございます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:アーチャーORライダーORキャスターORアサシン
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:ナナボーゾ 【レベル】:80 【アライメント】:混沌・善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:40 【耐】:20 【敏】:50 【魔】:50 【運】:30 【宝】:80
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
,..::"~ ̄~"''〜 .,_
、.::.::.::.``丶、 ____,,.> '"~ ̄~"丶
\ .:\::.::.::.``冖¬=ミ、 \`,,.、、、、、..,_
)h。.,,_、.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::> '"~.::.::.:.\ \ヽ,
⌒)h。、.::.::.::.:ア゜.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:`、 `、:.:.
^⌒うぅァ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:′ /.::.:}
Ζ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.jI斗‐===‐- L_
__,. 7.::.::.::.::.::.::.::.::.:ア゜.::.::.::_,,.、rセ7フ刀アく、
__アW.::.::.::.::.::.::.::.::/.::_..、< ::Y:::::Y:::::::::::く\、.,,__,,ノ
ア.: W/.::.::.::.::.::.::‰≦7 \::::::Y:ノY::::::::∨, \
/.::.:::W.::.::.::.::.::.:/:::::j}/`'〜 ) 从,x垰「::::}:::::Z
/.::.::.:W.::.::.::.::.::. /:::::::j},x斧ミ {り √人: :从 }
> "~ ̄~ア7.::.::.;::.公、.::.::.::. √:::::从∨ツ 、 ^ ' ' {':::::::)'く \
/.::.::.::.::.::/.:‖.::.:/.::.::.::.::うぅ=ァ{:::::::::::: \' ' ' ,州::::::i::} ))
く.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.: / ,人:::::::::.:::x‐ 、.,_ ο . イ, ヘ:::ノノ
)うぅ=‐---‐=≦。.,,___,,. イ、,__彡' {:::)h、::/.::.::.::.:∨刀フ77アアΓ \
乂,,_ 、-乂:::::j{.::.::.::.::.::.∨'///ア.::.Е }┐
__,,,..、、、-‐=ア'////ア'{{.::.::.::.::.::.::.},'> ゛{.::.::{ξ ̄彡'
_-ニ -  ̄ ア゜jI斗‐ ゛ ‖.::.::.::.::.;;_}ー‐==や.::}丈__{‐- _
{ニ7 ⌒^゛ 辷二ニ=‐-}.:〕.::.「]ヤ〈.::.::.::.::.~"7
-_- _ , .::、、ノ〈.::.::.::.::.::.{ト{.:i.::.[:]::}.:.:}h。.,;_.::.::ノ
 ̄-二ニ=‐- _ /.:∧アh、j.::.::.::.::.::.j「」.:!.::[7, ::,:jY.:.::.:Τ
> ゛ Y -V.:.∧/.:.::.,ィぅo、 =彡,.::/. √{.::{:{.:.Y.::.::j
AA:レン(ソードアートオンライン)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
アーチャー時
○単独行動:A (種別:一般 タイミング:常時)
マスター不在でも行動できる。(魔力供給不足については通常ルール通り「−100」を越えたとき消滅)。
ただし宝具の使用などの膨大な魔力を必要とする場合は、マスターのバックアップが必要。
このキャラクターの貯蔵魔力限界を「+100」する。
また「魔力の供給不足」によるペナルティを不足分「−20」ごとに「−5」に変更する。
ライダー時
○騎乗:B (種別:一般 タイミング:メインプロセス)
このキャラクターは戦闘時、初手の選択ステータス『合計値』を「+15」する。
騎乗の才能。大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、
魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなせない。
キャスター時
○陣地作成:‐ (種別:魔術/一般 タイミング:常時)
キャスターのクラススキルだが宝具がこのスキルを代用しておりスキルとしては消滅している
○道具作成:A (種別:一般 タイミング:常時)
魔力を帯びた器具を作成できる。
1ターンに1度、任意の礼装を1つ入手することができる。
アサシン時
○気配遮断:B (種別:一般 タイミング:常時)
サーヴァントとしての気配を絶つ。隠密行動に適している。
ただし、攻撃態勢に移るとランクは大きくダウンする。
自陣への情報収集判定を「−15%」する。
さらに、常に勝率に「+15%」の補正を得る。
共通
○神性:A (種別:一般 タイミング:メイン)
自陣の勝率に、常に「+20%」する。
さらに、同ランク未満の神性スキル持ちは全ステータスを「−10」する。
神霊適性を持つかどうか。ランクが高いほど、より物質的な神霊との混血とされる。
西風の精霊たる父と人間の母との間に生まれたアーチャーは高い神性を有する
○変化:A (種別:特殊 タイミング:常時)
戦闘時、自身の任意のステータスを「+■」する。
また自身のAAをいつでも任意のものに変更できる(データは変更されない)。
文字通り「変身」するスキル。
アーチャーはあらゆる生物や切り株、大人や子供の姿に変化することができる
〇対魔性:A (種別:一般 タイミング:常時)
敵陣に「魔」「神」等の属性を持つ者がいた場合、そのキャラクターの数×■の勝率補正を得る。
アーチャーは大蛇の邪神を筆頭に様々な悪霊や怪物を打倒した結果高ランクのものを有する
〇精霊祈願:A (種別:魔術 タイミング:)
戦闘以外の判定に+「■」の補正を加える
精霊にお願いして色々力を貸してもらう
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
○大地鳴動す、神の矢(ラビッツ・アースクェイク)
ランク:A++ 種別:対神宝具 タイミング:クリンナップ 消費魔力:■
『クリンナッププロセス』時に使用を宣言。
「+■%」の勝率補正を加える。
この宝具は最低限「2戦力の優位」を得ている状態でなければ使用できない。
ただし、敵陣が対軍以上の規模の宝具を使用している(タイミングは問わない)場合は、
即座に「1戦力の優位」のみで使用する事ができる。
敵陣に「竜」や「蛇」、「神」、「水」の属性を持つ者がいた場合勝率補正に「■」%加える
但し、周辺が洪水で襲われ甚大な被害を出し、全陣営に宝具の使用が露見する
弟(従弟という説もある)を殺した蛇神を射殺した一射
その一射は山々を揺るがし、洞窟の獣たちは口々に吠えたてたという
全霊を込めた一射は神であろうとも撃ちぬくが、蛇神に呪われており、
この宝具を使用するとその場が大洪水に襲われる逸話も再現してしまっているため、
よほどのことがない限り使用を拒絶する
〇大地再誕す、土塊(タートル・アイランド)
ランク:A+ 種別:結界宝具 タイミング:行動時 消費魔力:■
行動時に使用を宣言し、巨大な亀を召喚する。AA:ドダイトス(ポケモン)
この亀を自らの領域とし、魔力の回復量に「+■」の補正を加える
また、領域内部で戦闘を行う際に勝率に「+■」の補正を加える
亀のため普通にアーチャーを載せて移動することができ、
行動時に宣言することで亀は移動し、動いた後の足跡も同様の領域へと変化させるため、
領域がどんどん増えていく
神の使いとして、人々に自然の調和を説いたが、相手にされず、神によって洪水でリセットされた世界で
トガリネズミが持ってきた土塊をもっとも古い生物である亀の上に撒いて世界を再創造したという逸話の具現
世界を塗りつぶしながら移動する幻想種である
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【設定】
北米オジブワ(アニシナアベ)族の伝承に伝わる西風の精霊と人間の母の間に生まれた半神のトリックスター。
ワタリガラスやコヨーテなどの動物はもちろん、切り株や大人子供の姿等様々な姿を取るが、象徴的な姿は兎と言われている
文化英雄であり、象形文字を伝え、植物に名前を付けたという
また、人間が道を外れ我欲の為に過剰に生き物を殺しバランスを崩した際にナナボーゾを遣わしたが、
無視され、世界を洪水でリセットした際に彼が世界を再創造した逸話や弟(従弟)の仇である蛇の邪神討伐が有名
変わり種としては森を守るためにボールバニヤンと戦って、追い払ったという逸話もある
【性格】
一人称:私
いたずら大好き、楽しいこと大好きな性格
だが、義理人情には厚く、曲がったことが大っ嫌いな性格
それはそれとして深く考えず行動してやらかすことも
【願い】
終わりかけた世界の再生
自分が作った世界がどうなったか見て回りたいというのもある
【自分のマスター(サーヴァント)にどう接するか】
完全に友達感覚で付き合う
舐めた対応を取ると焼を入れるが、普通に対等に付き合うなら問題はない
【譲れない一線】
過剰な殺戮や自然破壊は許容しない
自然はバランスで成り立っているんだぞ?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
参考URL
https://www-ebsco-com.translate.goog/research-starters/religion-and-philosophy/nanabozho?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc
https://www.artisanatautochtone.com/en/blogs/contes-et-legendes/legende-nanabozho-creation-ile-tortue?srsltid=AfmBOopj-79GbBDsns_529HjQrXBWZ4zqSBX52iAd8LSGnEgTpDuEHjc
https://www.facebook.com/worldmythsandfolklore/posts/nanabozho-and-the-great-serpentnorth-americanative-american-flooding-stories-are/104842680878210/
https://indians.org/welker/greatflo.htm
https://www.rezbuddy.ca/articles/nanabozho-and-the-great-flood-the-anishinaabe-creation-story-of-turtle-island
日本語の資料がなかったので英語のHPをDEEPLで翻訳して参考にしました
高レベルな移動要塞型サーバント
ただし、切り札の使用には制限がかかるタイプです
6638KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.5 20220323
ぜろちゃんねるプラス